dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間ぐらいまえから、こんなメッセージが表示されて接続できません。
「指定した宛先アドレスが無効であるか、またはリモート アクセス サーバーが停止しています。宛先アドレスを確認してもう一度操作を行います。」
どなたか、おしえてくれませんか?自分では何をしたか覚えていません。

A 回答 (1件)

リモートアクセスサーバとは、遠隔地にある端末(パソコン)を電話回線(またはADSL、光ファイバーなど)を経由してネットワークにつなげるための装置のことで、プロバイダやフレッツなどの組織が、自らのユーザをインターネットにつなげるために、そのプロバイダのアクセスポイント(フレッツの場合は最寄りの電話局)に置いてある装置のことです。



もしかしたらフレッツをご利用だったりしますか?その場合、可能性としては、フレッツに接続するためのユーザ名(******@yourprovider.ne.jpなどのものです。******の部分はそのプロバイダに契約したときのアカウント名、yourproviderの部分はそのプロバイダによって異なりますが、プロバイダの名前などです)が何か他の文字に書き換わってしまっている可能性が考えられます。
たまたまキーボードに触ってしまって変な文字が入力されてしまったとか、質問者さんが意図せずに変わってしまった可能性がありますので、再度、プロバイダへの接続の方法が書いてあるパンフレット(?)を確認してみてください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございました、取り扱い書を再度確認し接続することができました。

お礼日時:2005/05/14 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!