「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

下記は最近のアメリカの都市別人口ランキングベストテンです。
日本のそれも参考に載せています。

アメリカは3億を超える人口がありながら、日本のベストテンより少ないです。

その理由を教えてください。
1 ニューヨーク ニューヨーク州 8,804,190
2 ロサンゼルス カリフォルニア州 3,898,747
3 シカゴ イリノイ州 2,746,388
4 ヒューストン テキサス州 2,304,580
5 フェニックス アリゾナ州 1,608,139
6 フィラデルフィア ペンシルベニア州 1,603,797
7 サンアントニオ テキサス州 1,434,625
8 サンディエゴ カリフォルニア州 1,386,932
9 ダラス テキサス州 1,304,379
10 サンノゼ カリフォルニア州 1,013,240


0 東京都 特別区部 9,733,276
1 神奈川県 横浜市 3,777,491
2 大阪府 大阪市 2,752,412
3 愛知県 名古屋市 2,332,176
4 北海道 札幌市 1,973,395
5 福岡県 福岡市 1,612,392
6 神奈川県 川崎市 1,538,262
7 兵庫県 神戸市 1,525,152
8 京都府 京都市 1,463,723
9 埼玉県 さいたま市 1,324,025
10 広島県 広島市 1,200,754

A 回答 (7件)

可住面積の違いです。


日本は山岳地帯が多く
可住面積が小さいのです。



米国の可住面積は
6060393 Km㎡

日本のそれは
114885 Km㎡

で、60倍近く、米国が広い。

で、米国の人口は、日本の約3倍。

結果、米国の可住面積は
日本の20倍。
    • good
    • 1

駅や港に張り付く必要が無いからね。

    • good
    • 0

アメリカのほぼ真ん中


カンザスに知人がいて
時々行きますが
知人の家の土地は
東京ドームどころか
それ以上

もちろん山ではなく
平地
平地から遠くに山が
うっすら見えるくらい

まわりに家は
一軒もありません

ごみ収集はないから
裏でなんでも燃やします

アメリカは広いから
そうなります

人口ではなく
面積でそうなります
    • good
    • 1

街の作りがまるで異なりますからね。

貧しい人達が住む区画でも,日本の平均的なサラリーマンの一軒家くらいあったりします。また,人が分散的に住んでいますから,例えばイリノイ州クック郡の中のシカゴ市も郡内の周りを入れれば人口は増えますが,でも,シカゴのダウンタウンから車で10分~30分も行けば,もう鹿の群れが住んでいたりします。ウサギもいるし,それを食うコヨーテもいたりする。東京や大阪なんかとは,街全体の構成がまるで異なりますからねぇ。こういう人口だけでは,何を比較しているのかはわからないと思いますが。
    • good
    • 1

広大な国土を有しているというのが一番の理由ではありますが、、、アメリカの都市の区切りというのが、日本とちょっと違うというのもあります。

例えば、Los Angeles (市)というのは、Los Angeles (群)の一部の地域で(有名どころとしては)ビバリーヒルズや、サンタモニカ、ディズニーランドがあるアナハイムなどは含まれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B5 …

ロサンゼルス郡であれば、人口は東京特別区より少し多い位になると思います。
    • good
    • 1

面積の差で都市の広がりが異なるため。


州単位で50州を並べ、都道府県単位で47の人口で並べればわかりやすいのでは?

カルフォルニア州(1,401万人)
テキサス州(946万人)
フロリダ州(422万人)
ニューヨーク州(342万人)
イリノイ州(203万人)
ニュージャージー州(156万人)

東京都 14,040,732人
神奈川県 9,322,794人
大阪府 8,787,414人
愛知県 7,497,521人
埼玉県 7,337,173人
千葉県 6,275,278人

上位6はこんなもんですが、下位はというと

鳥取県 53万7000人
島根県 65万人
高知県 66万6000人
徳島県 69万5000人
香川県 96万4,885人
富山県 103万7,319人

46 サウスダコタ州 814,180人
47 アラスカ州 710,231人
48 ノースダコタ州 672,591人
49 バーモント州 625,741人
50 ワシントンD.C. 601,723人
51 ワイオミング州 563,626人

都道府県の下位人口が少ないので、総人口が日本は少ないのがわかるでしょう。
    • good
    • 1

理由は


①アメリカ大陸は広く、日本列島は狭くかつ山が多くて平地が少ないから
②アメリカは連邦制をとっているのに対して日本は中央集権国家だから
です。

①について
日本やアメリカに限らず「都市」というのは水が確保でき、家を建てる平坦な土地があり、周囲からやってこれる道路や鉄道を作るルートがあるところにできます。

なので、アメリカ大陸が広くても、都市に人口が集まるわけです。
日本も同様の条件の場所に都市ができるのですが、日本の場合条件が良く人が集まれる都市はアメリカに比べれば数えるぐらいしかありません。

なのでどうしてもその場所に人口が集中しやすくなります。

その上で、アメリカは連邦制国家なので各州に人口が分散します。
これが②の理由です。
ニューヨークに人口が集まるのは、ヨーロッパとの貿易拠点、昔は船による移動の拠点だったからで、都市機能がどんどん大きくなったことに由来します。
 ロスアンゼルスも同じ、但しこちらは太平洋側の拠点です。

これ以外にも州都など、州ごとに人口が散らばっているので、各州の大都市の人口は日本の大都市よりも少なめになります。

日本は中央集権国家なので、東京に人口が集中します。そして家康が見つけちゃったのが「日本で最も発展できる可能性をもった関東平野」で江戸開闢から400年以上、ずっと人口流入がつづいていて、しかも一都三県まで都市機能を広げられるだけの技術ができたので、どんどん大きくなって、世界一の人口をもつ大都市になっています。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A