電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の高校は国語のことを言語文化って言うんですか?
いつから名前が変わったんですか?
僕の頃(10年前)は普通に国語でしたが
国語総合、現代国語、古典・漢文など

A 回答 (5件)

驚きましたね。

誰か偉い先生が自分の足跡を残そうと、考えついたんですかね?重罪に値します。
    • good
    • 0

教科としての「国語」は「国語」のままです。

科目名が変わったのです。
2022年4月入学の高校生から、つまりいまの高校三年生の学年から、新しい画吸収指導要領で、国語の科目が「現代の国語」「言語文化」「論理国語」「文学国語」「国語表現」「古典探究」の6科目になりました。
このうち、「現代の国語」と「言語文化」の2科目が共通必修科目で、以前の科目でいうところの「国語総合」が2つに分かれた形になります。「現代の国語」は論理的な文章・実用的な文章、「言語文化」は上代から近現代にかけての文学的な文章、ということですが、要するに論説文や国語表現は「現代の国語」に、古文漢文・(近現代の)小説などの文学作品は「言語文化」に分けた、ということです。
    • good
    • 2

現代文、古文、漢文のどれかでしょ?



言語文化とか聞いたことないですね。
    • good
    • 0

私も息子の教科書を見て???でしたけど


息子が最近変わったと言っていた

古典の後継のようですが、対象が近世までではなく現代にもつながる部分有るようですね
    • good
    • 0

従前の古典にあたる単元のことですかね。



実施は去年だか一昨年に始まってるので馴染みが薄いのは仕方ありませんね。

私も全然馴染んでいないので笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A