ことしの初夢、何だった?

違うでしょう。今の皇室の最大の問題はそんな事ではない。確かに皇室は、将来、「跡取り」居なくなるかもしらんが、それは何とかなる。

そんな事は、さして深刻な問題ではない。実際の所、今の日本国は少子化で、跡取りが居ない家族は珍しくも何ともない。しかし、それが大問題という話は聞かない。つまり、そんな問題は大した問題ではないからです。

皇室の本当の問題は、そんな事ではない。実のところ、日本国民の多くは、将来、皇室の跡取りが居なくなって、皇室が廃止に成っても、それはそれで良いではないかと思っているのが現実です。

これが皇室の真に重大な問題なのです。つまり、国民が真に皇室は必要だと思っていれば、皇室を存続させるために、何とかしようとするでしょうが、皇室など、どうでも良いと思っていたら、いくら皇族の数が多くても、皇室が滅びるのを止める事はできません。

では、皇室はどうしたら良いかと言うと、もっと国民の為に活躍する事です。今のままではダメです。具体的には、日本を良くする為に、もっと積極的に成らないといけません。しかし、法律に違反した事は出来ません。当然の事です。しかし、今の法律に違反しない形で、もっとできる事が有るでしょう。

例えば、天皇の認可を求めて、つまり、天皇の署名とハンコを求めて、何件もの法律の書類が、内閣から天皇に送られて来ますが、それらの法律の中には、どう見ても国民の過半数が反対だと思われる法律が有るでしょう。

そういう法律には御名御璽しない事です。そうしたら国民は天皇陛下に拍手喝采し、天皇陛下万歳を叫ぶでしょう。そして、日本に天皇陛下が居て良かったと言い、皇室の存続と繁栄を望むでしょう。

法律に御名御璽しなくても法律違反では有りません。もし法律違反だと内閣総理大臣が言うなら、最高裁長官を皇居に呼び付けて、法律違反かどうか聞けば良いです。最高裁長官を任命したのは天皇ですから、最高裁長官は天皇の味方をするに違いありません。

質問者からの補足コメント

  • >国民を尊重していないのかです。


    そもそも天皇と何かと言う事ですよね? 天皇の何たるかについては、私の考えは明確です。それは「天皇とは国家の機関である」と言う事です。つまり、天皇機関説です。

    日本国民は天皇機関説を拒否できません。戦前、天皇機関説の否定が、民主主義の否定につながったからです。
    ___________
    https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=137828
    政党政治が衰え、軍部台頭の契機となったのが昭和10(1935)年の天皇機関説事件である。後に「合法無血のクーデター」と呼ばれた。

     大日本帝国憲法は表で天皇主権をうたうが、伊藤博文は裏に立憲主義を潜り込ませた。天皇に大臣が助言する機能や予算・法案への議会の協賛権である。

     「統治権は法人の国家にあり、天皇はその最高機関」という天皇機関説が生まれる。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/08 15:43
  • HAPPY

    天皇が国家の機関として機能を果たすには、ただ単に、内閣にお墨付きを与えるだけではダメで、時には、内閣が間違っている時には、天皇は内閣総理大臣に間違っていると言わなければならない。

    そうでなければ、天皇は、国民の税金を無駄に浪費していると言われても仕方ないでしょう。

    具体的には、
    226事件で、内閣が反乱軍を鎮圧しようとしなかった時、
    内閣がアメリカと戦争を始めようとした時、
    内閣がアメリカとの戦争を終わらせようとしなかった時、
    内閣が参議院選挙の一票の格差3倍の法律を通そうとした時、

    天皇は内閣に「教育的指導」をしなければ成りませんでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/08 18:44
  • 1935年の天皇機関説事件

    右派議員が美濃部の天皇機関説を「緩慢なる謀反」と攻撃した。貴族院議員の美濃部は本会議で堂々と弁明演説をしたが、衆議院でも排撃が始まる。過半数議席を占めて岡田啓介内閣と対立する野党の政友会が飛び付いた。

    政府は美濃部の著作を発禁にしたが、政友会はさらに厳しい措置を求めた。

    政友会の政府攻撃は総選挙を与党として有利に戦うための倒閣運動だった。政党政治を裏付ける学説の排撃は自らの墓穴を掘る行為だった。
    ____________
    当時の政友会には、鳩山一郎が居ました。

    鳩山一郎
    1930年、軍縮問題を内閣が云々することは天皇の統帥権の干犯に当たるとして犬養毅総裁とともに濱口内閣を攻撃、濱口首相狙撃事件の遠因となった。

    「軍部の台頭に協力した軍国主義者」として追及され、公職追放の一因となった。

    鳩山一郎の孫が、鳩山由紀夫

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/09 01:07

A 回答 (3件)

皇族が生き残る為には多くの国民が「皇族ってスゴイ」と思う必要があると思います。


例えばイスラエルパレスチナ問題を解決しちゃたり、ロシアのウクライナ侵攻を止めたりするとイイと思います。
つまり、ローマ法王以上のパワーを見せたりすると「やっぱ皇族ってスゲー」ってなると思います。
被災地に行って握手したりしてるんじゃダメですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1935年の天皇機関説事件

右派議員が美濃部の天皇機関説を「緩慢なる謀反」と攻撃した。貴族院議員の美濃部は本会議で堂々と弁明演説をしたが、衆議院でも排撃が始まる。過半数議席を占めて岡田啓介内閣と対立する野党の政友会が飛び付いた。

政友会の発案で衆院は3月、「わが国体と相入れざる言説に対し直ちに断固たる措置をとるべし」と決議した。

政府は美濃部の著作を発禁にしたが、政友会はさらに厳しい措置を求めた。

追い込まれた内閣は同年10月、第2次国体明徴声明を出して天皇機関説を葬り去る。美濃部は貴族院議員を辞した。

政友会の政府攻撃は総選挙を与党として有利に戦うための倒閣運動だった。政党政治を裏付ける学説の排撃は自らの墓穴を掘る行為だった。
____________
当時の政友会

1924年、12月29日、中橋徳五郎・鳩山一郎ほか合同促進派22名が脱党し、翌年2月にその多くが政友会に復党した。

昭和金融恐慌がおき、第1次若槻内閣が総辞職すると、代わって立憲政友会総裁の田中義一が内閣を組閣した。

田中総裁の頃から、在郷軍人会が田中の影響で政友会の支持団体に加わるなど「政友会の親軍化」がいわれるようになる。

昭和に入ってからの政友会は民政党と交替で数年間にわたって政権を担うこととなる。1930年(昭和5年)の浜口雄幸首相遭難事件や1932年(昭和7年)五・一五事件での自党の犬養毅暗殺を政党政治の危機とはとらえず、民政党追い落としを画策して、親軍的保守的性格を却って強めたため国民の信を失い、

犬養首相暗殺後「政党内閣で首相の死去による内閣総辞職の場合は後継の与党党首に大命が降下する」という「憲政の常道」にもかかわらず政権を逃し、

1936年の総選挙では総裁の鈴木喜三郎が落選するなどの大惨敗を喫し、民政党、社会大衆党の躍進を許した。
____________
上記の通り、当時の政友会には、鳩山一郎が居ました。

鳩山一郎
1930年、軍縮問題を内閣が云々することは天皇の統帥権の干犯に当たるとして犬養毅総裁とともに濱口内閣を攻撃、濱口首相狙撃事件の遠因となった。

「軍部の台頭に協力した軍国主義者」として追及され、公職追放の一因となった。

鳩山一郎の孫が、鳩山由紀夫

お礼日時:2024/07/09 01:03

国民が選び、その代表が審議して決めた物を


天皇の一言で破断にする。
こうなると、天皇独裁にならぬかです。
聖断というが、本当かになる。

北朝鮮の拉致した人々すら救出できない。
はがゆいですね。

最高裁裁判官なども国民審査が行われていますね。

つまり、天皇が任命と言いますが、あれも
最高裁判所長官は 内閣 の指名に基づいて 天皇 が任命する( 日本国憲法第6条 第2項)のに対し、最高裁判所判事は内閣が任命し天皇が 認証 する( 日本国憲法第79条 第1項、裁判所法第39条第3項)

その内閣は国民が選んだ議員で与党になったものが内閣を構成です。
つまり、今は自民・公明から大臣が出ていますね。
その内閣の指名です。
総理も国会が指名し、天皇の任命となる。

だから、必ず、天皇の味方かというと、そうとは限らない。

あなたは出口しか見ていない。入り口を見ずして出口だけ見ても
何も始まらぬ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天皇が国家の機関として機能を果たすには、ただ単に、内閣にお墨付きを与えるだけではダメで、時には、内閣が間違っている時には、天皇は内閣総理大臣に間違っていると言わなければならない。

そうでなければ、天皇は、国民の税金を無駄に浪費していると言われても仕方ないでしょう。

具体的には、
226事件で、内閣が反乱軍を鎮圧しようとしなかった時、
内閣がアメリカと戦争を始めようとした時、
内閣がアメリカとの戦争を終わらせようとしなかった時、
内閣が参議院選挙の一票の格差3倍の法律を通そうとした時、

天皇は内閣に「教育的指導」をしなければ成りませんでした。

お礼日時:2024/07/08 18:43

違います。


国民のためになるにはどうすればいいか、
こういう法律や施策をすれば、庶民は喜ぶ。

そういうことを考えるのは議員の務め。

天皇は正しい政治が行われるように
お言葉を国会で、
お述べに成り、
国会議員一同は
それに従って様々な法案・法律・法令を審議する。
民意を尽くして選ばれた
国民の代表たる議員や大臣・官僚などが
充分、審議尽くして決まった法律・法令・法令である。
それに誰が異義がさしはさもう。
さあ、お上(おかみ)、御名・御璽をお願い申し上げます。
ふむふむ、良きにはからえ。
といって御名御璽をする。

これでないと逆に失礼でしょう。

国民を尊重していないのかです。

まあ、自民党の政治にはうんざり面もあるでしょうね。

でも1票の格差というが、とにかく国民・庶民が選挙権を行使して
選んだ代表ですよ。

天皇は選挙で選んだものではありません。
昔からの伝統で、永く日本を治めてきた。
天照大神の子孫です。
ファンタジー?

では何で、皇族は日本を治めることになったのでしょう。
天孫降臨・神武東征がファンタジーというなら、
なぜ、皇室は今こうして皇居に身を置いているのでしょう。
神武東征があって大和朝廷が成立され、今の皇室があるのです。

武烈天皇は本当に暴君だったのでしょうか。
皇統が絶えそうになって越前まで応神天皇の子孫を
捜しに行き、ようやく見つけて、
どうか天皇になってくださいと
懇願して
ようやく即位にもっていった君が
継体天皇です。
その子孫が今の天皇陛下です。

今は旧宮家に嘆願して、
妥当な御曹司様に
皇族復帰を懇願することが急務と思う。

あなたはなんと、無礼千万な人だろう。
この不忠者。
はずかしくないのか。

せめてこの場は武士らしく
腹を斬れ、
介錯致す。
といって一刀両断。
腹を切り、
斬首。

今必要なことはあなたみたいな不忠者を
国外追放することではないか。
非国民・売国奴。

特高よ。あいつを捕らえよ。

まあ、こんなことできないか。

>「最高裁長官を任命したのは天皇ですから」

お上、おたわむれを
なりません。
よきにはからえ、
で、すみやかに御裁断を
ということですね。

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>国民を尊重していないのかです。


そもそも天皇と何かと言う事ですよね? 天皇の何たるかについては、私の考えは明確です。それは「天皇とは国家の機関である」と言う事です。つまり、天皇機関説です。

日本国民は天皇機関説を拒否できません。戦前、天皇機関説の否定が、民主主義の否定につながったからです。
___________
https://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=137828
政党政治が衰え、軍部台頭の契機となったのが昭和10(1935)年の天皇機関説事件である。後に「合法無血のクーデター」と呼ばれた。

 大日本帝国憲法は表で天皇主権をうたうが、伊藤博文は裏に立憲主義を潜り込ませた。天皇に大臣が助言する機能や予算・法案への議会の協賛権である。

 「統治権は法人の国家にあり、天皇はその最高機関」という天皇機関説が生まれる。第一人者の美濃部達吉博士は当時の憲法下で政党政治は可能と説く。

 大正時代に天皇機関説は天皇主権説を抑え、学・官界に広まった。自由主義者の美濃部は民政党内閣の軍縮を支持し、「陸軍パンフ」の好戦性を批判した。

 貴族院で同年2月、右派議員が美濃部の天皇機関説を「緩慢なる謀反」と攻撃した。貴族院議員の美濃部は本会議で堂々と弁明演説をしたが、衆議院でも排撃が始まる。過半数議席を占めて岡田啓介内閣と対立する野党の政友会が飛び付いた。

 海軍穏健派出身の岡田首相は当初「憲法上の論議は学者に任せておけばいい」とあいまいな答弁で逃げた。林銑十郎陸軍大臣はしかし、軍内の空気を反映して次第に硬化。「重大な思想問題。かかる説は消滅させるように努める」と踏み込む。

 陸相と違う答弁は閣内不一致となり、岡田首相もじりじり後退する。政友会の発案で衆院は3月、「わが国体と相入れざる言説に対し直ちに断固たる措置をとるべし」と決議した。

 帝国在郷軍人会が機関説排撃に乗り出し、「国体明徴(めいちょう)」を求める動きが拡大。政府は美濃部の著作を発禁にしたが、政友会はさらに厳しい措置を求めた。

 追い込まれた内閣は同年10月、第2次国体明徴声明を出して天皇機関説を葬り去る。美濃部は貴族院議員を辞した。

 政友会の政府攻撃は総選挙を与党として有利に戦うための倒閣運動だった。政党政治を裏付ける学説の排撃は自らの墓穴を掘る行為だった。

お礼日時:2024/07/08 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A