電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何故小学生同士で奢るのは駄目なんですか?

小学5年生の時に駄菓子屋でお菓子を買って食べていたら一緒にいた友人はお金を持っておらず、可哀想だったので「10円ぐらいいいか」という気持ちでうまい棒を奢った事があります。

ところが、後日友人の母親が「うちの子が奢ってもらったみたいですみません」とわざわざ返金&謝罪に来て、友人の母親が帰った後に家族に物凄く怒られてあまりにも納得いかなかったのでキレました。
もちろん今でも納得いきません。

奢ったのはたったの1回だけです。
何故10円でも奢るだけで駄目なんでしょうか?
1万円とかの大金ならまた別の話ですが。
理由を詳しく書いて貰えます?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

そのお金が自分で稼いだお金なら誰も文句は言えません。

だけど、ご両親が稼いだお金をいただいている以上、使い道はご両親の同意が必要です。例え理不尽だと思っても、ご両親の意向が優先します。

また、相手の子はお金を持っていなくて奢ってもらったとなったら、そこは相手の親がお金を返すのは道理にかなっています。お金を持たせてなかったのは親の落ち度で、それにより貴方に迷惑をかけたと思われたのでしょう。
そこは金額は関係ありません。落とし物に例えるなら、1万円なら交番に届けるが、10円なら届けないなんて理屈は通らないのと同じです。
その点相手の子の親はしっかりとした常識をわきまえた方だと思います。
この話に関係した大人の方達は、皆様常識をわきまえた素晴らしい方達だと思います。

ただ、私が貴方の親なら、私は貴方のされた友人への優しい心遣いを絶賛してほめたと思います。
    • good
    • 0

子供同士のお金のやり取りは不良の始まり という刷り込みです



話の内容だと子ども同士の世界を理解せずに十円ぐらいのことで親にべらべら喋る友人が悪いですね
    • good
    • 0

逆転の発想です。

10円だから駄目だったのです。
友達のお母さんは、10円くらいで借りを作りたくなくて急いで返しに来ました。
これが1万円ならどうでしょう。もったいなくて返しに来ないはずです。
これが大人の世界です。
    • good
    • 0

たかられるのが常態化すると、


非常識を超え、犯罪に至ります。
「可哀想だった」がキーワードでしょうね。
    • good
    • 1

そのお金はあなたが稼いだものではないからです。


親が働いて稼いだお金を分けてもらっているわけで、あなた自身のために使うことを前提にいるからです。

1円だろうが親のお金であるわけで、許可無く他人のために使うものではありません。
極論を言えば、お小遣いを許可無く寄付に使うこともダメだと言うことです。

自由にお金を使いたいのであれば、自分で働いて稼がないといけません。
「自分のお金」であれば自由に使って構いません。
    • good
    • 1

10円ぐらい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!