電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家を建ててもらうことを検討しています。

今回がおそらく最後なので注文住宅をと考えていますが、設計・監理を建築家(建築設計事務所)にお願いすることを検討しています。

そこで、自邸を建築家にお願いした経験者に以下をお聞きしたいです。

1. どのように建築家を見つけましたか?(知り合いの紹介等の場合回答不要です)
2. 全体のプロセスをやってみて、どうでしたか?
3. 住み心地はどうですか?
4. 建築家選びやその後のフェーズで「こうしておけば良かった」ということはありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

まず、ハザードマップを観て、安全な土地。

 
台風や水害や地震などを考慮する。
南側に何もなくて、西日が当たらないように窓を作れる土地。西窓は眩し過ぎる。
できれば、東向きに庭が作れるといい。
洗濯物干し場は、南が乾く。
車庫は何処でもいい。

お年寄りになっても住むならば、平屋ですけれども、土地の価格が高いならば無理でしょう。
バリヤフリー。
床暖房。
LDK、風呂、トイレ、玄関、クローゼット、寝室、洋室、子供部屋、などなどの間取り。

お風呂は、絶対追い焚きできる方がいいです。お風呂の天井も低い方が、寒くありません。お風呂の壁は、白っぽい方が、汚れが目立ち難い。

台所は、対面式がいいかもしれません。
冷蔵庫と食器棚を置く場所を考えておく。
台所に食器洗いと炊飯器と道具が置けれる場所も。どれも、台所に近い方が使い易い。
お米や缶詰などの食材を置ける場所。
勝手口の位置。

玄関の靴置き場。
ウォークインクローゼットの部屋。
箪笥が置ける場所。又は収納式の箪笥。
各部屋に、クローゼット又は押し入れや収納できるスペース。

2階を作るならば、ベランダと2階にもトイレ。

畳の部屋の数。
建坪の面積。
これらでの固定資産税の違い。

車庫は、何台置けるようにするか?
庭は自分で作った方が、野菜の栽培や園芸がし易い。
業者に頼むと石とか大きな木を植えるので、後々、手入れが大変になる。
庭の水道メーターや水道の場所。

知り合いだと安くできるかも知れませんけれども、理想とはならないのでは?
家は、3軒以上作ってみないと理想にはならないと言われているので、たくさんの住宅をみた方がいいと思います。
    • good
    • 0

地元の建築屋さんに複数相談し、建築屋さん決定後、そこにお出入りしている設計事務所を紹介してもらい、事務所の先生と相談しながら設計を進めました


土地の形状が特殊なため(町中なので縦長)相談は長引きました
住み心地は注文住宅なので他と比べる事が出来ませんから何とも言えません
反省点は当然色々あります、建築途中でも変更はいくつかありました
いま最も反省しているのはカス給湯機の設置場所。当然のように、風呂の近くに付けてしまったのですが、ガス給湯器は温水が出て来るまで少し時間が長い。台所の近くに置けば台所の使用回数が一番多いのですから、お湯が出て来るまでの無駄が省けたと後悔しています
    • good
    • 0

注文住宅だから、予算の範囲で、自分たちの要望を十分に反映させたいですよね?


設計のやり直しがあれば、完成まで長くなるし、費用もアップします。

なので、建築家に設計をお願いするとしても、自分たちの要望を明確に伝えておくのがいいと思います。
要望は、文書ではなくて、手描きの間取り図にして渡すのがいいと思います。
文書を図面にすると、相反する部分が出ますからね。
(お風呂や洗面を広くしたい!という要望を入れると、LDKが狭くなるとか)
この部分をしっかり家族内で相談、合意できていれば、建築家に依頼したあと、「やっぱり、ここはちょっと変更して下さい」ということが無くなり、その後の施工ミスなどを防ぐことができます。
    • good
    • 0

私の兄も亡父も一級建築士でしたから、建築家の伝手には困りませんでした。


一般的な設計事務所と言うのは、若手の修行の場みたいな所ですから丸投げしないほうが良いですよ。
地場で長く経営している工務店が一番安心です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!