
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
できなくは無いです。
200Vが来ている電柱から自宅内までの配線工事費を負担すれば
電力会社が工事してくれます。
但し、電柱からの距離などの状況によって数千万円にもなる事があります。
電柱がすぐそばなど安ければ100万円未満でできる事もあります。
その他も含めて、非現実的だと思われますので、100V対応の
4.0kWエアコンを購入しましょう。
ダイキン・東芝・シャープなどから発売されています。
但し、消費電流が
冷房時23A
暖房時30A
程度になりますので、30A契約だとかなり厳しい使用方法になります。
100Vしか来ていないのだから、30Aより大きくする事はできません。
No.9
- 回答日時:
新しいマンションなら、エアコン・ブレーカー別系統ですから先ず可能はず。
>ブレーカーのところは3本の線(赤白黒)
それはちょっと珍しい、調べて見て、普通は単相3線200Vなんですけど。
(何年前の建物かと思う)
3.6KW とか 4.0KWは電源電圧が 100Vと200Vの境目ですから、
相談すれば100V仕様がある。
今3.6kwで冷えないなら、5.6kwが要るよ。
もうそのエアコンは故障でしょ???
一体どんなけ広いの??、12畳以上の広さで100Vだけとか考えにくいのよ。
No.6
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
本当に「3本線」がブレーカーまで来ていないのなら、現実的には無理です。
電柱から建物までの引き込みや全部屋のメーター、ブレーカーなど変える必要があります。
それは入居者が勝手にできる話ではなく、所有者が電力会社に申請する必要があり、また配線図面、などを起こす必要もあり、費用もかなりのものになります。
よって、本当に3本線が来ていないのなら、入居者レベルではどうしようもありません
No.5
- 回答日時:
>3本の線(赤白黒)が入ってないので…
それが事実なら、200V を使うことは事実上無理と考えるべきです。
一口にマンションと言っても、小規模なら低圧受電です。
マンション=6600V で受電、とは限りません。
まあそれはともかく、マンション全体の分電盤から、もしくはその階だけの分電盤からあなたの借りている部屋まで送っている幹線を赤白黒の3本線に取替え、部屋の分電盤も100-2000V 兼用のものと交換しなければいけません。
1戸だけこのような工事を家主がしてくれるかどうか。
百歩譲って、その費用をあなたが負担するとしても、賃貸である限りは1戸だけ仕様を違えてしまっては、あなたが出た後の管理がたいへんです。
しかも、今どき各戸に 100V しかきていないのでは、大変失礼ながら小規模閣下なり古い建物ではないかと推察します。
もし、他の部屋でも 200V を使いたいと言い出したりしたら、マンション全体の受電容量を上げる必要が出てきまますし、そのためには何十万、何百万のお金がかかります。
家主がそこまでしてくれるかどうか、はなはだ疑問です。
No.4
- 回答日時:
マンションは6600Vで受電し、各家に100V、200Vを配電してます。
キュービクルという変電設備です。普通の戸建住宅は単相三線で受電しているので200V使えるようになっていますが、マンションの場合はまず200Vを供給してもらう工事をします。これは管理会社に依頼してください。200V家電など当たり前にある時代ですので、簡単に工事できるはずです。家に200V来たら、エアコンのコンセントまでを200V仕様にしなければいけません。配線はおそらくVVF2.0になっていると思うので、コンセントと配電ボックスの工事だけで済むと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏の暑さ対策で。
-
寝る前のエアコン
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
もしもですが、電気代が無料だ...
-
エアコンの節約術
-
電気代を抑えたい場合、株式会...
-
夏が一番体調悪い
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
インバーターエアコンを発電機...
-
200V日立エアコン起動すると100...
-
エアコンについて 以下の条件下...
-
エアコン
-
ダイキン事務所用エアコン ワイ...
-
賃貸マンションの1室で単相200...
-
エアコンの下に机がありその机...
-
ヒモを引っ張ってオンオフを切...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
エアコンが壊れて購入してきま...
-
エアコンの中に虫 3週間ほど前...
-
エアコンからの水漏れ 質問 ほ...
おすすめ情報