
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
%ひとりでも出来るトラウマ治療法で
*曝露(ばくろ)療法というものがあります。
@今の自分の感情を感じることにより行う曝露療法
自分一人になる状況をつくり、そこに座る
→次に、心を静めて「心の中で自分は今、何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを自問して、自分の心を調べてみる
→すると、自分が今どんな感情を感じているのか、心の中に抱いているのかが、よりハッキリと自覚できるようになる。
→その感情を感じ続ける
→感情を感じ続けていると、しだいに心が楽になってくる
(この曝露療法をしていると、トラウマの記憶が思い浮かんでくることがあります)
普段の生活でネガティブな感情(または、トラウマの記憶、ストレスなど)に襲われた時は、心を静めて「自分は今、心の中で何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを調べ、その感情をあるがまま(否定も肯定もしない)に受け入れれば、心を癒すことができます。
@思い出すことにより行う曝露療法
自分一人になる状況をつくり、そこに座る
→次に、心を静めて、トラウマ(または嫌な出来事や状況)の記憶やイメージを積極的に思い出してみる
→記憶やイメージを思い出すと、様々な感情が湧き上がってくるようになる
→記憶やイメージ、湧き上がってきた感情を受け入れて(否定も肯定もしない)感じ続ける
→感じ続けていると、しだいに心が楽になってくる
トラウマの記憶(または、嫌な出来事や状況)を思い出すことにより、ネガティブな感情を積極的に感じることは、その人のトラウマを癒すための非常に有効な手段になります。トラウマと正面から向き合うことの有効性は、すでに立証されています。
曝露(ばくろ)療法―補足情報―
@「曝露療法を行う時間」
曝露療法を行う時間は短い時間で済むこともあれば長い時間かかるときもあります。なお、曝露療法を行う時間が長くなるほど、その効果があることが多くの研究により分かっているため、やる気のある人は曝露療法を1回45分~90分か、それ以上行ってください。(現在、心にネガティブな感情がたくさん蓄積している場合は長時間曝露療法を行う必要があります)
ただ、絶対に長い時間曝露療法を行わなければ効果がないというわけでもありません。自分のできる範囲の時間で行うことができれば結構です。また、心がすっきりしたなと感じたら、そこで終わって構いません。
@「曝露療法を行う日数」
実践したとしても、なかには効果をなかなか体感することが出来ない方もいらっしゃるかもしれません。しかし、曝露療法を継続して行っていれば、その効果を体感することができます。最低7日間は継続して行うことをお勧めします。曝露療法を7日間やってみたら、次は14日目、30日目を目指して曝露療法を行なっていってください。
30日間やれば必ず劇的に回復するわけではありません。回復するまでの期間は、その人の症状や状況により変化します。なお、曝露療法を行う際は焦らず長期的な視点に立つことが大切になります。
@曝露療法を行う人のなかには、曝露療法をやり始めたばかりの頃に、一時的に症状が悪化する人もいます。けれども、曝露療法によって取り返しのつかないことになることはありません。諦めずに曝露療法を継続して行なっていれば症状を改善させることが出来ます。
また、EMDR:(眼球運動による脱感作と再処理法)は、PTSD(心的外傷後ストレス障害:トラウマ)に対して、エビデンス(根拠)のある心理療法です。
EMDRを取り入れている病院やトレーニングを受けたカウンセラー が行います。
また、Youtubeで「バタフライハグ」や
「トラウマに対応しているタッピング」を実行し、
「音楽 トラウマ」を検索して、聞いてみて下さい。
ぜひ実行してみてください。
No.3
- 回答日時:
忘れよう、忘れようとしているから、忘れれないのかもしれません。
ですので、その過去の出来事に対して向き合うことが必要では。
トラウマに向き合いそれも自分の過去として受け入れる事で
消えていくんじゃないでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
私もトラウマで悪夢に悩まされています。
これまでの治療法には「認知療法」が使われていましたけれども、
これは辛いです。
最新の治療法は「ブレーン・スポッティング」。
楽ですが、私にはほとんど効果は有りませんでした。
自分でも出来るので、試してみられるのは良いと思います。
こちらを参考に、毎日90分が理想らしいです。
https://news.kodansha.co.jp/9559
今受けているのは「ボディコネクト・セラピー」(EMDR)です。
「嫌なストレス」を思い出して「眼球運動」に「ツボをタッピング」動作を加えたものです。
少し効果がありそうと期待しています。
但し、ことは一人では行うのは難しいかもしれません。
https://bodyconnecttherapy.tokyo/information/%e3 …
兎に角、要するに当時のストレスを「マァ、良いやあ」と思えるようになると良いらしいですね。
なかなか、難しいですけれども・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
勉強をすると強いストレスを感...
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
過去のこと急に思い出す
-
モラハラと我儘の違い
-
不良セクタの有無をチェックす...
-
モラハラをした人のその後は
-
朝の通勤ラッシュと 夕方の帰宅...
-
ブラック企業でも辞めない人に...
-
一緒にいる間たばこを吸わない...
-
恋人と会えない時の性欲
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
彼女が鬱っぽい時の対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
同じ職場で長年お勤めの方は、...
-
モラハラ夫から明日逃げます
-
不良セクタの有無をチェックす...
-
友人、友人の親、両親、親戚、...
-
フィモーラで動画編集をするた...
-
イケメンにモラハラやDVが多い...
-
性的嗜好を満たせないし、お金...
-
ダイエット中に好きなものを週...
-
モラハラをした人のその後は
-
結婚生活ってストレスたまりま...
-
モラハラの末路は孤立するか?
おすすめ情報