
スーパーに行ったら電子レンジで温めるだけでできるポップコーンを見かけて、おいしそうだと思ったので買ってみました。
実際作って食べてみたらすごくおいしくて頻繁に買うようになりました。
でも毎回一回では全部できなくて不発の豆が結構残ってしまいます…
紙袋に入っているのですが一回袋を開けてしまうともう閉じることはできなくてセロハンテープで留めてからもう一度電子レンジにかけます。
でも何回やっても全部はポップコーンにならず豆のままです。
ある程度少なくなってくると何回電子レンジにかけても不発のまま終わるのでフライパンでポップコーンにしています。
手間がかかりますが全部おいしくいただきたいのでそうしています。
この事例は珍しいですか?
ちなみにうちの電子レンジはちょっと古い感じで時間設定などはできません。
温める時間が短くても不発豆だらけだし長くすると焦げるし…
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
冷食の温めだろうと、レンジの個体差できちんと解凍で機械とかも普通にあります
開けないとわからないとはいえ
毎回不発が結構残るなら時間を少しずつのばしてみてはよいのでは?
そうやって自分の使う機体ではどれぐらいが良いのか調べるのは良くあります
時間を10秒ずつ伸ばして、数秒間弾ける音がしなくなったら、その前までの時間がベストでしょう
または途中で一度止めて振ってから再加熱でも良いかもしれません
フライパンで作るのも苦でなくよく買うぐらい好きなら
普通に元を買ってきたほうがコスパは良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
電子レンジで温めるのと、火で...
-
電子レンジに人をかけると、ど...
-
電子レンジのフローチャートを...
-
電子レンジ 回しすぎによる煙が...
-
やってしまった
-
モレキュラーシーブの再利用法...
-
電子レンジから火が
-
電子レンジの1000wって火の何火...
-
吊り下げ型の電子レンジは売っ...
-
電子レンジ調理とガスコンロな...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
ゴキブリが電子レンジの中にい...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
コイン精米機からもらってきた...
-
にんじんをやわらかくする方法
-
なぜ緑色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やってしまった
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
電子レンジのフローチャートを...
-
電子レンジ開けっ放しについて
-
電子レンジの50/60Hz ですが、...
-
アルマイトのお弁当箱は電子レ...
-
新しく電子レンジを買い試しに...
-
電子レンジに人をかけると、ど...
-
電子レンジ 回しすぎによる煙が...
-
セラミックのマグカップは電子...
-
モレキュラーシーブの再利用法...
-
電子レンジで温めるのと、火で...
-
ブレーカーについてわかる方お...
-
「蒸し器で10分」を電子レンジ...
-
電子レンジについて質問です。 ...
-
電子レンジを使用すると、横の...
-
Panasonic 電子レンジ NE-EH229...
-
ヘルシオのあたため時間
-
この黒鉛るつぼに電子レンジで...
おすすめ情報
カテゴリ完全にー間違えてしまいました…