電子書籍の厳選無料作品が豊富!

工場勤務、ライン作業。新人

質問1 工場勤務においては、立場が弱い人が責められることはあるあるでしょうか?
質問2 何回もミスするときの対策は?

部品のピッキングをしていて、番号通りに部品をラインに入れるという仕事をしています。それで、何回か入れ間違えてしまいました。部品を作る人が番号の札を貼るのですが、その札が間違えてる可能性があるのではと思ってしまいます。

理由としては、確認してるのに、何回も番号を間違えるものなのか。もはや、自身が障害なのかと思う始末です。

みなさまはこういったとき、どのように対応しますか?現状、確認回数を増やすくらいしかかんがられません。段々と居づらくなってきてる気がします。

質問者からの補足コメント

  • 自身がミスしないように工夫をする。
    関係者に、謝罪する。
    真面目な態度で仕事をする。

    以上、3点のことはやってます。しかし、何分、世渡りが下手なもので、影では、ボロカスに言われてます。

      補足日時:2024/07/15 08:56
  • 皆様、真摯な回答ありがとうございます。
    モニターに、番号と型番が出てくる仕組みになっています。2重チェックすることで、ミスを防げるとアドバイス頂きましたが、私が部品の型番を覚えてないので、ダブルチェックできない状況ですね。。
    型番を業務中に覚えるとなると、大分、時間がかかりそうです。家で覚える努力も必要になってくるのでしょうか?

      補足日時:2024/07/15 09:55

A 回答 (4件)

工場勤務経験者です。


(質問1)
 職場によって違いはあるかも知れませんが、私が勤務していた職場では、そのようなことは全くありませんでした。
 工場勤務は、職場の人間関係が良好で、働きやすい職場でした。
(そのため39年間も働き続けることが出来ました)
(質問2)
 まず、ミスに関しては、なぜそのようなミスをしてしまったのか、要因を考えることが一番重要です。
 同じ職場で勤務されている方々と、QCサークルを作り、メンバー全員がアイデアを出し合って、どうすればミスを防げるかを考えられることです。
 ご質問の場合、部品の番号札の貼り間違えが多いとのことですが、例えば、番号がわかりにくいなどの問題点が無いかを探り出すことが重要です。
 一番いけないのは、そんなミスをするのはあなただけだ、失礼な言い方ですが、あなたがドジなだけだのようなムードになってしまうことです。
 あなたがしてしまったようなミスは、誰にでもしてしまう可能性があるものと言う考え方で、全員参加で対策をされることです。
 確認回数を増やすことは重要で、特に工場勤務では、確認し過ぎると言う事はありません。
 確認される時は、1人だけで無く、2人以上で確認されると、見落としを軽減することが出来て有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!確認しすぎるくらい確認した方が良いのですね。今まで以上に、確認していきたいと思います。

QCサークルを作り、とありますが、中々難しそうです。お互いに、こうしてほしいという、お願いはありますが、一緒に解決するためにアイデアを出すというような雰囲気や関係性ではありませんね。。しかし、社員さんが改善をやってくれています。

お礼日時:2024/07/15 09:34

仕事で結構重要視される事ってコミュニケーションなんですよ。


仕事も当然出来ないといけないけど、コミュニケーションとって
みんなと和気あいあいと仕事がやれていれば、多少のミスがあっても
みんな笑って許し合える仲になるし、助けてくれたりもします。
私は仕事中にみんなと冗談言い合ったりして笑いを取ったりしています。
コミュニケーション取っていない人同士は、やはり見ていると
影愚痴叩かれたりして、仲が悪い人はいますね。
結局、コミュニケーションってこういう事なんですよ。
陰口叩かれたり、その人の事を悪く言ったりして職場のムードが悪くなったりする原因となるからです。
私は以前に職業訓練校行った時に、色んな会社の人達が集まって
会社説明会というのがあって、会社の社長さん達が一番求める事って
コミュニーケーションを口にします。
これが出来ないと、どこ行っても人間関係が悪化して、孤立して辞めるというパターンになるからです。
今の人達って休憩中でもスマホばかりいじって、人と会話しないじゃないですか
これが一番悪いと思うし、会社によっては休憩中でもスマホ禁止にして
コミュニケーション取らせる会社もありますからね。

私の父の話で、若い新人さんがとても人懐っこい人で会社のムードメーカーらしく、誰にでも愛想がいいのでみんなから好かれていて
仕事出来なくても憎めないと言ってました。
こういう人だと、人間関係のトラブルないから、あとは仕事の経験さえ積んで出来るようになれば文句なしの存在になりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、人と人との付き合いは避けて通れないのですね。精進します。

お礼日時:2024/07/15 15:15

他人の間違いを疑っている様では、成長は無いですよ



どんな仕組みなのか存じませんが
部品は、貼ってある番号でしか把握できないのでしょうか
絶えず、同じものを手にしているならば見た目でも把握できますよね

何回もと言うならば、本来あるべき場所に無く
時間に追われてくると、それに気がつかないて事も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

他人の間違いを疑っているようでは、成長はない。はっとしました。

形がほとんど同じなので、判別方法が型番しかありません。型番を覚えるしかなさそうなので、覚えていきたいと思います。

本来かくあるべきところに無く、、とありますが、残念ながら、ほぼランダムに陳列されていて、置き場所を固定してくれていません。その点に関しては、仕組み上の欠陥だと思っています。

お礼日時:2024/07/15 10:10

ミスに関して言えば、他の人がどのようにやっているのか?


ミスの少ない人の仕事をマネるのが一番です。

人間関係のトラブルの要因はコミュニケーションが取れていない人がほとんどです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ミスの少ない人を真似る。意識してやってみます。
ミスしない人に話を聞いてみたところ、型番まで覚えてるから、わかるとおっしゃってました。そうなるまでには、時間がかかりそうです。
コミュニケーションの問題は、私にとっては、難しい問題ですね。。具体的には、どんなコミュニケーションを取っていけば良いでしょうか?雑談が苦手でして、なおかつ、私が迷惑をかけてるという形になってくると余計に話かけづらいです。仕事に関してのコミュニケーションとして、報連相をこまめにする、相手の話に傾聴するというのはできそうなので、やっていきたいと思います。

お礼日時:2024/07/15 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!