
工場勤務について質問です。
私はASDとADHDを持っています。今、障害者雇用で工場勤務で働いています。
私は「工場勤務=底辺」だと思ってしまいます。工場勤務のかたは一生懸命に働いているのに底辺だと思ってしまいます。理由は愚痴や他人の悪口を言ったりしているからです。また、スキルがなんにも身につけてなくて、勉強してない人たちだと思ってしまいます。
自分も底辺だと自虐してしまいます。
工場勤務で定年まで働くのは地獄でしょうか。年配のかたに「ずっと働くんだよ。」とか「楽しいと思えば続けられるよ。」と言われました。私は定年まで働くんだと思ってしまいます。やりたい仕事もできなくなるんだと思ってしまいます
副業をやっています。副業をしているとまわりの人を見下してしまいます。副業はボカロPをやっています。まわりの人をみると「夢がない奴等」だと思ってしまいます。
その考え方をどうやって変えればいいでしょうか。底辺だと思う自分がいて怖いです。
繊細なので人が不快に思うような回答や無責任な回答は辞めてください。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
障害者雇用が底辺職だらけ(選択肢が少ない)、というのも問題ですね。
私もASDですが、コンビニでも工場でもとにかく働けと言われました。
でもあなたが観察している通り、人種が違いますよね…。
しかし、世間のASDに対する誤解や無理解から、だまって黙々と作業をやらせればOK、となっていたり。
私は長年アニメの仕事をしていたので、この特徴に気付くのが遅れました。という事は、クリエイティブ業界は比較的活躍しやすいとも言えます。
何も変える必要は無く、自分が活躍しやすい環境を見つける事で、ポジティブに過ごせるのでは?
テレワークも希望を感じています。日本ではなかなか普及しませんが。

No.5
- 回答日時:
周りの人だってもしかしたら
すごい趣味を持ってるかもしれないし
あなたが持てるかわからないけど
恋人とか家族とかを持っていて幸せかもしれませんよ
愚痴や悪口言ってる人を底辺と言ってるけど
あなたもここでそういうことを言ってるし
繊細なので人が不快になるような回答はやめろというけど
ここを見てる繊細な工場労働者は不快になる質問だと思うよ
No.4
- 回答日時:
>繊細なので人が不快に思うような回答や無責任な回答は辞めてください。
そういう人はサイトで質問しない方がいいよ。
みんなが質問者を不快にさせないように気づかったり、質問者の望む通りの回答をしてくれるわけではない。
良かれと思って厳しい意見をぶつけてくる人もいるし、面白がって煽る人もいる。
ネットに限らずだけど、自分の個性や適性に応じて場所を選んだ方がいいよ。
それはさておき、工場勤務や底辺の職業について。
質問者はASDとADHDということだから、なかなか理解できないと思うけれど。
工場勤務は、ネットでは底辺の職業の一つとして挙がることは少なくはないよね。
ただ、そもそもそのネットというのが社会的にはおかしいときも少なくない。
ネットユーザーの意見を反映しているともいえるが、思い込みや煽りも多い。
客観的な事実や物事の本質を言い表しているとは言えない。
そういう場で工場勤務が底辺と言われたところで説得力もない。
それに「底辺」というのも定義が決まっておらず、いろんな意見がある。
ただ単に工場勤務ということで底辺と思い込んでしまうのはやや見方が狭いかな。
また、仕事というものに対しての考え方もまだ幼い感じがするよ。
前述の工場勤務を底辺と言ってることだけではなくて、副業でボカロPをやっていて他の人のことを夢のない奴とか。。。
まず副業という事柄の認識をしっかり確立させた方がいいよ。
趣味レベルの小遣い稼ぎと副業は違うから。
ボカロPーーーに限らずクリエイター系の職業全般に共通だけど、素人の趣味レベルなのに少額でも広告収入があれば「副業」と自称している人もいる。
収入が月1万とかね。
これは趣味レベルの小遣い稼ぎ。
副業レベルというのは、まあ、これもきちんと定義があるわけではないけど、きちんと個人事業の開業届を出して年間20万円超の売上収入があって確定申告もしていることが最低ライン。
20万以下は確定申告する義務がないので、副業として成立しているとは言いにくい。
次に、社会人は生活するために必要な額を稼がなければならないよね。
ボカロPでは、始めたばかりとかまだ売れない間は、生活できるだけの額はなかなか稼げないと思う。
稼げるようになるまでは他の仕事で給料を稼がなければならない。
極端な話、稼ぐのが目的だから仕事は何でもいい。
質問者の場合は稼ぐための仕事が工場勤務というわけだ。
ここで重要なポイントなんだけど。
質問者の目標(夢)はボカロPとして成功することだと思うけど、その目標を達成するための手段の一つとして工場勤務で給料を稼ぐわけだよね。
だから、給料さえ稼げれば工場勤務が底辺かどうかなんてどうでもいいと思わないかな?
工場勤務が底辺だったとしても、質問者はボカロPとして個人事業を成功させればずっと底辺の仕事をする必要もない。
工場で働いている年配の人たちが「ずっと働くんだよ」「楽しいと思えば続けられるよ」と話しているそうだけど。
それは工場勤務のことだけではなくて、その人たちが長い年月を積み重ねてきた『仕事についての経験則』だよ。
それは他の仕事でも共通する法則で、社会人は当たり前だけどずっと働くし楽しくないと思わないと続けられないことも多い。
>また、スキルがなんにも身につけてなくて、勉強してない人たちだと思ってしまいます。
うーん・・・そういう人たちも確かにいるよね。
ただ、仕事に対して強いモチベーションや向上心を持っていなければ、仕事上のスキルや勉強をする必要もない。
趣味や副業やプライベートが優先で、そのために最低限の仕事をこなして給料だけもらえばいいという人とかね。
つまり能力ではなくて価値観の違いというケースもあるということ。
質問者だってボカロPをやってるんだから、工場勤務のスキル向上や勉強のために時間を使うよりも制作に時間を使うでしょ?
世の中はそういうものだよ。
No.3
- 回答日時:
他人を悪く言う事を辞めれば解決する問題ですね。
別の角度から物事を見るようにしてみましょう。
まあ、すぐには無理でしょうが、
それでも半年も続ければいろんなことが見えてきますよ。
・・・
たとえば……
同じ失敗をしたら、もう二度とその仕事を頼まれなくなった。
↓
その人の度量が低い。
ではなく。
同じ失敗をしたら、もう二度とその仕事を頼まれなくなった。
↓
同じ失敗をしない努力をしていないと見られた。
と考えれば、相手に悪い印象を与えたことに気づくと思います。
自分が悪いと気づけば、何が悪かったのか、どうすれば良かったのかを考え改善することができます。
何もしなければ二度と依頼されることはありませんが、
改善できれば、以前失敗した仕事も頼まれるようになるでしょう。
どうでしょうか。
相手が悪いと決めつける
ことと
自身の至らない点を改善する
ことで
大きな違いが生まれますよね。
このように見る角度をちょっとだけずらしてみると、いろんなことが見えてきます。
ほんのちょっとで良いんです。気配りをしてみましょう。
No.2
- 回答日時:
>私は「工場勤務=底辺」だと思ってしまいます。
その考えは間違っていると思いますが、他人の事を言う訳ではなく「自分も底辺だと自虐してしまいます。」って思う分には良いと思います。
もちろん自分を底辺だと思う必要はまったくないと思いますが、他人の事を同一視しなければいいだけです。
貴方の言葉を借りて言うならば、底辺の人がいなければ社会(会社)は成り立ちません。むしろ底辺の人が社会(会社)の基盤を支えていると考える事も出来ると思います。
極一部の人かもしれませんが、底辺から這い上がって管理職や取締役にまで上り詰める人だっていますからね。
No.1
- 回答日時:
「底辺」の意味が良く解りません。
「縁の下の力持ち」と言う事でいいのでしょうか。正に工場で働く方たちは、世間を支える、いわゆる「縁の下の力持ち」です。
道路改良、宅地造成で使う様々な材料も工場の方が造っておられます。
よく考えてください。そういった材料が無ければ、家も建たない、道路も出来ない。世の中が回っていきません。非常に大切な職種であることは間違いありません。
自信を持って仕事を続けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 私は人間関係に悩んでいます。 私はASDとADHDを持っています。障害者雇用で工場勤務で働いています 5 2022/04/18 10:11
- その他(社会・学校・職場) 私は役に立たない人間だと思ってしまいます。 私はADHDとASDを持っています。工場勤務で障害者雇用 3 2022/05/11 09:16
- 会社・職場 質問です。 私はASDで障害者雇用で工場勤務で働いております。 12月の初めに入社しました。 前のリ 2 2022/04/11 23:41
- 会社・職場 私はASDとADHDを持っています。 障害者雇用で工場勤務をしています。 私は飽き性のため、途中で抜 6 2022/08/03 13:14
- いじめ・人間関係 私は、独立を考えています。 私は発達障害(ASD、ADHD)を持っています。 障害者雇用で工場勤務で 1 2022/09/08 21:49
- その他(社会・学校・職場) 私はASDで障害者雇用で工場勤務で働いています。 私は人生でもの凄く後悔しています。 1.後悔した理 4 2022/04/15 09:31
- その他(業種・職種) 一般に、「土木作業員」「工場勤務」は底辺だと言われますが、もしかしてこれは理工系大卒者で作業着着て現 4 2022/08/05 01:45
- その他(メンタルヘルス) モラハラだと疑っています。 私は発達障害(ASD、ADHD)を持っています。 障害者雇用で工場勤務で 2 2022/09/12 15:35
- いじめ・人間関係 私はASDを持っており、ADHDを疑っています。 工場勤務で働いています。 私はメンタルが弱いです。 4 2022/04/11 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 単純作業の工場くらいしか働ける場所がない中卒底辺です。 交代勤務が嫌だからと辞めて昼勤務だけの所に転 4 2022/08/22 11:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
休憩時間に支払う賃金について
-
私には消防士の彼氏がいるので...
-
パートで、勤務しています。6...
-
長い休憩時間の強制は拒否できるか
-
職場の仲良い方(17個年上、プ...
-
休日出勤の休憩時間分は無給で...
-
セブンイレブン休憩時間帯につ...
-
時間、数量にすると。 回答お願...
-
海外勤務から一時帰国した時、...
-
休憩時間が遅い
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
まだ今の職場にパート勤務で半...
-
風俗勤務です。 仕事は好きなの...
-
勤務証明書は、勤務してすぐに...
-
交通費に一律時給に含む
-
① ・契約社員。業務委託で勤務...
-
整骨院で働く姪っ子について 一...
-
小さな会社経営者です。 勤務時...
-
ロフト(Loft)アルバイトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
退職日まであと4回勤務です。 ...
-
休憩時間が遅い
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
工場の始業時間が早いのはなぜ?
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
私には消防士の彼氏がいるので...
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
セブンイレブン休憩時間帯につ...
-
【労働】すき家のこのやり方は...
-
8時間フルに働く人で休憩って何...
-
在宅勤務について質問がありま...
-
接客の仕方について。 元気がな...
-
勤務時間が終わっても職場に居...
-
地銀でエリートコースって、地...
-
エクセルでの勤務表作成、イン...
-
パートから正社員に。勤務月数...
-
勤務時間と勤務時間の間は8時...
-
職場の休憩
おすすめ情報