
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
人類の歴史は、ウィルスや細菌との戦いの歴史とも言えます。
化石などの発掘調査で、恐竜時代にも哺乳類が居たことが解っています。
しかし、インフルエンザの様な感染症が流行し、大半の哺乳類が絶滅したそうです。
その中で生き残ったネズミの様な小動物が、我々人類の祖先だと言う説が主流です。
コロナに限らず細菌やウィルスは変異しながら存続しています。
また、殆どの細菌やウィルスは人などの細胞の中でしか生きて行けません。
空気中などでは直ぐに死んでしまうのです。
或る意味、生物とウィルスは持ちつ持たれつで存続しているのです。
No.6
- 回答日時:
ウィルスだって生き続けたい訳ですよ。
でも、独自では生きられません。生物に感染してその細胞に入り込まないと生きられません。ウィルスには細胞がありません。いわば核だけの生き物です。だから、生物の細胞に入り込んで自分が細胞核となって細胞を乗っ取る事で生きられます。だけど、せっかく乗っ取ったその生物を自分の毒で殺してしまっては住処を失い自分も死にます。だから、ウィルスもそんな事を望んでいないのです。
ウィルスの望む事はただ一つ。生物との共生です。だから、弱毒化して、一方で感染力強化の方向に変異して行きます。以前からそのために3年はかかると良識ある微生物専門家はネットで報じておられました。テレビは本当の事を言われると儲からないので、そういう専門家は排除していましたから報じられる事はありませんでした。大体マスコミは、その弱毒化の部分を伝えないから作為的偏向報道になっているのです。それは医師会や製薬業と癒着しているからです。だから、そこは正しく理解しないといけません。
結局、良識ある専門家のおっしゃる通り3年で弱毒化、感染力強化の方向で収束したでしょう?そういう事なんですよね。
それに、そもそも誰の身体の中でもウィルスが共生していない人なんて存在しません。無菌状態の人もいません。例えば、人間の身体の中に乳酸菌がいなかったら腸壁に付着した老廃物は腐りますよ。口の中や女性の膣の中も同じ。また別の雑菌が繁殖して炎症を起こしますよ。ウィルスだって、先に占領している細胞に他のウィルスが入ろうとしても占有権があるから入れません。つまり他の病気にかかりにくくなるというメリットになります。この様に人は微生物と共生してメリットもあるのです。これが微生物界の常識なんですよ。だから、感染力と毒性は反比例の関係にあるという事だけは覚えておいてください。
No.5
- 回答日時:
>今の株の感染力を上回る新しい株がまた出てくる図式になるのでしょうか?
はい。
時期は分かりませんが定期的に繰り返すことになるでしょう。
>新型コロナウイルスと人間の争いは永久に続くのでしょうか?
はい。
新型コロナに限らず、ウイルスが消え去ることはありません。
弱毒化して事実上無視できるレベルへ変異することはありますが、それでも流行を繰り返すうちに強毒化した変異が発生する可能性はあります。
>これは絵に描いた餅みたいなものなのでしょうか?
はい。
そのような未来は来ることはありません。
No.4
- 回答日時:
新型コロナウイルスはだんだんと感染力が強まるにつれて毒性は弱まり、インフルエンザのようになっていくと見ています。
こうして新型コロナウイルスと人間の関係は永久に続くように思うのですが、その脅威は風邪と同じみたいになり、よくも悪くも共存する格好になるのでしょう。
私はつい最近、家族から新型コロナウイルスに感染しましたが、発症しなくなりました。私たちの体は多くの菌、ウイルス、バクテリアに感染している状態ですが、培った免疫のお陰でほとんどの場合、発症していません。そういう状況になっていくと考えています。
No.2
- 回答日時:
現在では普通の風邪をひきおこすコロナウイルスの一種が、約130年前に猛威をふるった「ロシアかぜ」の原因ウイルスではないかと言われています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88 …
ウイルスと人類の戦いは通常このようにして終わるものです。ウイルスが無くなることは基本的にありません。感染者が元気に動き回っていたほうがウイルス自体の拡散にとって都合がいいため、時間が経てばたいていウイルス自体が弱毒化する方向に進化します。結果、感染しても大した事にならない、いわば共存の状態になります。
もし、いつまでも強毒性だった場合は、偶然そのウイルスには強い遺伝子持った人間ばかりが生き残る、人間側が進化することでしょう。ウイルスではないですがペストが数百年前に猛威をふるった結果、ペスト菌に強い遺伝子を持った人々の割合が増えたという話があります。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク ●来年は、 「新型コロナウイルス感染症」•「ロシア侵略戦争」•「物価高」は、 解決•収束するのでしょ 1 2022/12/29 00:37
- その他(ビジネス・キャリア) 新型コロナウイルス感染症の経過報告を毎日電話で報告はやり過ぎる? 2 2024/02/13 19:01
- 陸上 再来年の世界陸上、日本開催は新型コロナウイルス感染拡大悪化の影響で開催返上ですか。 1 2023/04/15 06:40
- 医学 【医学】新型コロナウイルスに関して新発見をしました! 2 2022/08/31 17:34
- インフルエンザ 新型コロナウイルスは人の手によって作られたと思います。理由はこれだけ感染力の強いウイルスが自然界にあ 3 2022/08/25 23:00
- その他(病気・怪我・症状) 今月・来月の日本全国の新型コロナウイルスの新規感染者は、一気に感染爆発しますか。 2 2023/02/11 17:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 新型コロナウイルスにより、症状が出ていても、出ていなくても、何人かに1人は感染している。 2 2022/11/28 20:16
- 医療・安全 夏休みと感染拡大 2 2022/07/29 20:53
- 医学 【新型コロナウイルスに感染したことがある人に質問です】新型コロナウイルスに罹患しても体の 2 2023/01/02 14:52
- 医学 新型コロナウイルスが5類レベルに引き下げられました。 そこで疑問ですが、生物学的には致死率というか重 7 2023/05/13 09:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
振替株式の質入れ
-
成長株と優良株の違いを教えて...
-
「社長付」って何?
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
役員各位?
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
敬語について教えて下さい
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
信用調査の断り方
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
「改めさせて頂けますと幸いで...
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
自治会の総会での委任状の取り...
-
寄付金の上手な断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
証券マンはなぜあんなにいやら...
-
振替株式の質入れ
-
TBO(公開買い付け)をわかりや...
-
上場廃止後の株券の売買について
-
経営統合後の株はどうなる??
-
証券会社と信託銀行の違い
-
阪神ファンはもっと村上Fに怒る...
-
【今後、株が上がる銘柄は「株...
-
ライブドア堀江社長は1カ月1...
-
前株、後株?教えて!
-
ランダムウォーカーにある矛盾...
-
新型コロナウイルスについて
-
今の日本経済は株を買うときですか
-
日本の第6波は南ア変異株が主に...
-
村上ファンドの村上氏がシンガ...
-
新株引き受け権について
-
銀行や大企業が株を持っている...
-
株価下落で資金はどこに?
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
おすすめ情報