
No.12
- 回答日時:
私は昔仕事柄よく中国のものを仕入れていた事があります。
そこでの経験から申しますと、日本向けの製品については、日本の基準に合う様にメーカーや商社が指導しているのです。それで、その基準を満たさないと受け取り拒否をし、中国のメーカーはそれを基準の緩い東南アジア向けの製品に回します。ですから、全く中国オリジナルの製品をそのまま輸入するという事は無いと思います。あったとしても、それが日本基準に合う事を商社が確認の上だと思います。
だから、品質が上がって来たと思えるとしたら、それは日本の商社やメーカーの努力です。ただ、今は中国人の給料が上がって来ているので、もはや低コストで製品を作れなくなって来ました。だから、中国から撤退し、ベトナムやインドへと西側先進国はどこもシフトを始めている状況です。
それが、今の中国の景気低迷、失業率上昇の原因となっています。
No.10
- 回答日時:
日本式の生産管理や品質管理の下での製品や国際基準のISOに合致して居る物なら
品質が上がって来て居るのは理解出来ますが、チャイナクウォリティは未だ未だ信用
出来ません。
No.9
- 回答日時:
そうですね、既にご回答がありますが、品質に定評のあるUNIQLOやモンベルの製品は中国製品です。
残念ながら日本製品はあの品質であの価格は無理でしょう。電子部品ではモバイルバッテリーのanker製品は優秀です。今までモバイルバッテリーをいろいろ使用してきましたが、私の経験ではあそこまで品質のよい製品は日本ではつくれません。
タブレットは現在シャオミを使用しています。これまで富士通Arrowを2台、ASUSを1台使用してきましたが、シャオミが一番性能が良いですね。
中国製品がどうのというよりも、品質管理がどれだけしっかりしているかということにかかっているんですよ。
No.8
- 回答日時:
日本製がないときは買います。
100均は多い。日本ブランドだけど中国製は非常に多い。これは品質管理が日本だからであって当然品質は問題ありません。純然たる中国製は買いません。信用なし。アパホテルは中国大嫌いだがハイセンスのTVがあった。大嫌いではなさそう。ハイセンス(東芝TV買収)のTVの画質はというと昔の日本製TVという感じでした。耐久性は不明。
BYDのEVはまったくと言っていいほど売れていないようです。暴走、タイムボカン、電気痺れ椅子なんて秀逸です。
自動運転タクシーも秀逸です。交通渋滞の原因になっている。中途半端な技術でも実用にするのは消費者を実験台扱い、恐ろしい。未完成品を商品として大量販売してシェアを取る手法は韓国起源です。中韓惨事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 中華包丁に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 1 2024/01/07 17:11
- その他(悩み相談・人生相談) 日本製について 外車は壊れるとか、中国製だから質が悪いとかよく言います。 日本製がよいから、誇らしく 23 2022/09/17 09:28
- Amazon なぜamazonの怪しい中華家電がなくならないのでしょうか? 5 2024/06/13 12:49
- その他(健康・美容・ファッション) 外国人は左利きが多いんでしょうか? 中華製などの安い商品を買うと、どう考えてもコネクターの位置などが 6 2024/03/12 02:54
- 世界情勢 アメリカ政府の目的は、安い中国製品を世界の市場から締め出すことだとすると、中国政府が貿易に対して対抗 8 2024/05/15 16:12
- 経済 中国や韓国に負けはしないかと・・・ 7 2023/07/16 02:41
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- タブレット 中国ノンブランドのタブレット 6 2024/01/21 10:09
- 経済 中国人による日本の電気製品の爆買いが減ったのは日本製品レベルに中国製品のレベルが向上してきてるからな 7 2024/06/22 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
アイリスオーヤマの無水鍋について
-
取り扱い説明書のPDFを探してい...
-
中華製の物は、良く言われない...
-
壊れやすいノートPC(メーカー)...
-
マイナンバーカードとやり取り...
-
取扱説明書をなくしたので取り...
-
LINUX対応の外付HDD探してます
-
ブロードバンド対応ルーターを...
-
掃除機の充電コードが壊れてし...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
"上" 新香 ?
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
エルゴラビートその他サイクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
60Hzの製品を50Hz使用する方法
-
ジャパネットたかたの製品について
-
壊れやすいノートPC(メーカー)...
-
新品家電を買うと時々傷物が送...
-
取扱説明書をなくしたので取り...
-
取り扱い説明書のPDFを探してい...
-
中華製の物は、良く言われない...
-
アイリスオーヤマの無水鍋について
-
BUFFALO内臓ハードディスクOEM...
-
サムスンが嫌われている理由(...
-
一番信頼できる外付けHDDの会社...
-
ポータブルDVD 車載すると飛び...
-
掃除機の充電コードが壊れてし...
-
ナショナル、パナソニック(松下...
-
ハードディスクの規格(IBM:IC2...
-
外付けHDDの選び方
-
日立 家具調こたつのコードに...
-
私っておかしい??
おすすめ情報