
コーヒーの木について
コーヒーの木を2年半ほど育てているのですが、下の葉が落ちてきました。
冬に寒さや日光不足で全体的に茶色っぽく点々と葉が枯れてしまいましたが、夏前になって元気になり、上の方はわさわさ茂っています。
木自体は元気に見えるのに最近下の葉が落ちてきて心配です。
下の葉が落ちるのは木質化したからでしょうか?
それとも何か不健康な状態になっているのでしょうか。
もしあまり良くない状態だった場合、改善策を教えていただきたいです。
あと、全体のバランスが悪いのも気になります。鑑賞目的というより元気に育ってほしいだけなので、きっちり樹形を整える必要もないかなとは思っているのですが…。
ちなみに木質化は木の下から2/3ほどまで進んでいます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も最近コーヒーを育てているのですが、調べたことを統合すると
樹木として10mを超える木で密度が高い森林に育つので、苗木状態では親木に隠れてしまうので耐陰性があるが、2〜3年目に木質化しはじめると耐陰性がだんだんなくなって下葉が落ち強い光が必要となり、
大きな移動できる鉢に植え替え、直射日光に当てるようにしないと3年目の冬前に枯らすことが多く、3年目を超えられると4年目以降に花をつけ実が成り始めるとのこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この植物の名前教えてください
-
これは桑でしょうか
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
この植物の名前を教えてください。
-
この木の名前を教えていただけ...
-
イチゴの葉に無数の赤いダニが!?
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
草(木?)の名前を教えてくだ...
-
植物の名前を教えてください
-
観葉植物のバッサイアの葉の表...
-
これは何と言う植物なのでしょ...
-
何の病気でしょうか 1
-
花の名前を教えて下さい。
-
バナーネに新しい葉が
-
この花の名前を教えてください
-
【樫の木(カシ)の葉について】 ...
-
こんにちは。ベランダでミニト...
-
樹木の名前 教えてください
-
竹の種類を教えてください
-
木の名前を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報