
無印のメイクパレットを購入したのですが、アイシャドウとかを入れた時にずれないよに突起が数個付いています
高さは1〜2mmくらいだと思います
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/45 …
他メーカーのアイシャドウを入れたいためこの突起を削り平坦なメイクパレットにしたいです
ホームセンターで売っている紙ヤスリでプラスチックも削る事は出来るのでしょうか?
カッターで削ろうとしましたが傷が付いただけで削ることは出来ませんでした
削る事が出来るならヤスリの種類や何番がいいのか教えていただきたいです
詳しく方がいましたらよろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サイト拝見させて頂きました。
写真は左サムネイルの下から4枚目薄いピンク色、穴穴が開いている処の、間と間のポッチですよね?
ホムセンだと高いので、100均でもOKかな??と状況から思いました。
プラスチックを削るので紙やすりだと手が痛くなります。
また、紙自体も弱いです。
よって、これでは??
https://jp.daisonet.com/collections/tools0212/pr …
イメージ的には、爪を削る際の「爪用やすり」。
あれのもう少し先端が細い持ちやすい版と考えて頂ければOKです。
また、平らにするならこちらもOKと考えました。
https://x.gd/ZHcQb
上記のもう少し平版です。削るなら土台が安定+持ち手も安定+金属で削りやすい。と。。カーソル当てれば先端の拡大を見ること可能です。
ダイヤモンド入れてあるので、先述よりは、こちら平型が削りやすく使いやすいかもしれません。
因みにダイソーアプリなら、お近くの店舗を検索、検索した後、在庫確認も可能です。在庫確認した後、画像をスタッフに見せれば探す必要性もありません。
https://www.daiso-sangyo.co.jp/app
ご参考までに。^^
No.4
- 回答日時:
パレットの画像を見ました。
紙やすりで削れそうですけど、ちょっと数が多めですね。
また、底板ですので、ちょっと紙やすりでは削りにくそうな感じがします。
私なら、手元にdremelのリュータがあり、フレキシブルシャフトをつけているので、先端工具を円筒形の砥石か、金属刃のエンドミルをつけてやれば、簡単に削れる気がします。
最近はAmazonで3,000円代の安いリュータセットが販売されているので、そういう電動工具を買うのがいいかな?なんて思います。
100均ショップでも、似たような工具が売られているかもしれませんが、パワーが弱く、先端工具の種類も少ないので、Amazonでそれなりの製品を購入したほうがいいと思います。(ネイル用にもつかえるかもしれません)
ちなみに、私は、電子回路を組み込むため、ちいさな薬入れのケースを100均で購入して、不要な部分を上記のリュータで削ったり、穴あけしたりして使いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
敷地ギリギリに駐車
-
トラクター中古を買いましたが...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
棚を作るのに注意することは?
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
サンシェード効果
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
穴あけ
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
敷地ギリギリに駐車
おすすめ情報