A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
プリウスといっても初期モデルは、厳しいかもね。
ハイプリッドシステムは、進歩してるだろうしね。
バッテリーの交換なんかしてるのかな?
15万kmで交換と回答がありますが、ガソリン車とハイプリッド車の価格差にメリットがあるのかな?
タクシー会社が、プリウスは少ないけど車の入れ替えはハイブリッドになってますよね。
ただ、一般車として作られてます。20万kmまでの設定かもね。
なので、ACが壊れる見たいね。年数より走行距離みたい。
あと、運転席がボロボロになるとかね。
No.7
- 回答日時:
走ろうと思えばいくらでも走るんじゃないですか?
故障しても修理して乗り続ければ50万キロでも可能だと思う。
普通のガソリン車でも平気で50万キロとか走ってたりしますからね。
ただ、プリウスの場合は修理費が高い事です。
その高いお金をかけて修理して、なお乗り続けていけるのか?です。
リチウム電池交換にも20万円くらいの費用かかりますよね。
ハイブリッド車は、構造が特殊なので、故障するとガソリン車よりも何倍も高い修理費がかかります。
なので場所によっては、買い替えたほうがいいよって場合もあります。(特にモーター系)
トヨタの車だったら、30万キロくらいなら、余裕でしょ。
No.5
- 回答日時:
先日仕事でパリに出かけたとき、ウーバーでタクシー(要するに白タクだけど)呼んだら30プリウスだった。
ドライバーのフランス人のお兄ちゃん曰く、ハイブリッドはトヨタに限る。プリウス最高、今37万キロだけど問題なし~と力説してたよ 笑。まぁでも注意しなくちゃいけないのは、「問題なし」の感覚が日本人とフランス人ではちと異なるような気がする。欧米では、クルマは壊れたら修理しながら乗るもの、修理すれば性能維持できる=問題なし なのに対して、日本人の「問題なし」はほぼメンテフリーで乗り続けられるって意味だからね。なので結論として、「30プリウスは、ある程度費用をかけて保守されていれば30万キロ乗れる」。ってことになるのかなと思います。
No.2
- 回答日時:
プリウスのバッテリー交換時期の目安は、年数で10年以上、走行距離で15万km前後です。
なので交換すれば、(プラスきちんと定期点検や修理をしていれば)30万キロは余裕じゃないの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
【自動車】AT車(オートマ車)...
-
女性が脇を見せる意味
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車の個性が無い
-
バッテリー上がり後の処置
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
本当は50系のLSに乗りたかった...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
高級車には道を譲る???
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
https://youtu.be/9qNpVTl-t9o?...
-
車を買う話で親と意見があいません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
売りたい
-
プリウス何十万キロまで走れるか
-
2kってなんて読みます?kって...
-
車は10万キロまで乗れるという...
-
エギングのエギは、オールシー...
-
【自動車】AT車(オートマ車)...
-
トヨタのハイブリッド車でノー...
-
平成15年に買ったモビリオスパ...
-
有償旅客キロとは?
-
レクサスIS250バージョンF 20万...
-
GP1フィットは総走行距離何キロ...
-
車のことで聞きたいとですが? ...
-
車は100万円くらいしますか?
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
車の個性が無い
-
女性が脇を見せる意味
-
バッテリー上がり後の処置
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車を買う話で親と意見があいません
おすすめ情報