重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

傷病手当金について質問です。
傷病手当金の受給額の計算に過去1年間に貰ったボーナスは含んで良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 傷病手当金の受給額の算出が
    1年間の平均月額➗30✖️2/3と書いてありました。
    1年間の平均月額に、過去一年に貰ったボーナスを金額を入れて計算して良いのかという質問でした。

      補足日時:2024/07/25 22:09

A 回答 (2件)

傷病手当金は実際の給与や賞与の金額ではなく、社会保険料を計算する際に使用する標準報酬月額で決まります。


つまり

1年間の平均月額➗30✖️2/3

→1年間の(標準報酬月額の)平均月額➗30✖️2/3

ということです。なので賞与は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/08/01 08:03

傷病手当は、加入している保険の健康保険組合から


支給されるもので、会社から支給される給与や賞与
とは、別のものでしょ?

傷病手当には、月に支給される額が記載された
支給額決定通知書のような書面が添付され支給されるので
単に、その通知書の合計額を計算すればよいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/25 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!