電子書籍の厳選無料作品が豊富!

か?
高齢で亡くなった遺体の引き取りを拒否する同じ高齢の兄弟が増えているそうです。
行政の責任で火葬したあとにお骨の引き取りもかなりの確率で身内の兄弟からは拒否されるそうです。
やはり自身に子供がいない場合は同じく高齢になった兄弟というのはあまりアテにならないものなのでしょうかね? 疎遠が凄いですね。
どう思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

ジジイです。


兄がいますが、別に仲がわるいわけでもありません。

しかし「兄の遺骨を引き取れ」なんて言われたら拒否しますね。
骨なんかひきとっても何の役にもたちませんから。
    • good
    • 0

昔は【家督】がありましたからね。


家の総意で長男が次の家長になるわけですから、親の世話をする代わりに財産も多めにもらえるというのがセットになっていました。
長男が親と実家と家業に縛られるセットですね。

でも今の時代はそんなことありませんからね。
兄弟仲が悪いのは今の風潮を理解していない親の責任です。
死ぬ前にキッチリ死後の指示(要は遺言)を与える責任を果たしさえすれば、ケンカなんかしないんですけど。
    • good
    • 0

怨恨がある兄弟も多いですよ。

    • good
    • 0

高齢だと見舞いもいけません



そして骨なんか貰ってもクソの役にも立ちません

なので骨、必要ないと思います

お祈りは何もなくても出来ます

骨に人の思考は宿っていません

骨は物ですし、兄弟の所有でもないです

そもそもなぜ持っていくのか不明ですな

大切なら死ぬ前に何かしないと何の意味もありません
    • good
    • 0

仲悪いのもいるけど仲良し兄弟もいますよ


ま、自分だけで精一杯なのかも知れませんね
    • good
    • 0

普通は成人したらきょうだいはそれぞれ別世帯になりますからねぇ

    • good
    • 0

お墓がまだなければ、墓地も墓石もちゃんと用意すると百万単位の持ち出し、ちゃんとやらなかったり無縁にしたら、身内から叩かれる、そんな責任特に金銭面が重いのではないでしょうか。

    • good
    • 0

それは一般論ではなく、ごく特殊な事例では?


要するに、生きている時に何らかのマイナスの事情があって、疎遠になったり連絡を取り合わなかったりした場合には、引き取りを拒む人も出てくるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!