
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
親子孫の兄弟の
三親等までか普通ですが仕事などの関係でいけない人もいます
そんな時は弔電を打ったりしています。
お通夜にいくか葬儀に行くか 骨拾いに行くか
葬儀が終わってから49日までに仏壇にお参りにいくかです。
家族葬が多いですから 喪主の人が参列する人を選んで連絡をします
No.7
- 回答日時:
葬式は招待するものではないので誰が来ても構わない。
逆に参列したくてもできない場合もあるので、香典、献花、弔電などを送る事はある。
ついでに言うと葬式に参加するとは普通言わない。
参列と言うのが適切だと思う。
参加って不謹慎な感じがするのは俺だけ?
No.5
- 回答日時:
事情はあると思うけど
家族葬に限って言えば、兄弟 子供 孫 嫁方の誰かでしょうね。
その兄弟が来てないと成れば 身内の問題 健康上の問題 でも普通なら弔電くらいはあるけどね!
No.4
- 回答日時:
参加する側ではなく、喪主の考え方にもよります。
そしてコロナ以前と以降で、葬儀そのもののあり方が大きく変わっています。
コロナ以前は、盛大な葬儀は喪主の羽振りの良さを示すイベントでもありました。
それが一連のコロナ騒動?で、多くが家族葬に移行しました。
私もここ数年で両親を見送りましたが、まず死亡通知は来て欲しい人にだけ知らせた。それを伝え聞いて電話を掛けてきた人には「ささやかな家族葬にしますから、参列はご遠慮下さい」と伝えました。
結果として参列者は子供とその連れ合い、両親それぞれの兄弟だけで、総勢で12~3人でした。
No.3
- 回答日時:
うちもNO2さまと同じでしたね。
ここ数年立て続けに他界しましたが。。
同じ町に住んでいる親族には来る来ないは別にして一通り連絡はしました。
悩んでいる暇はないのです。
「生前〇〇がお世話になりました。この度~」勿論、断られたこともありますよ。それはNO1さまの流れです。母方の実家のお子様たち(いとこ同士)でしたが、有休が取れないという回答でした。
・声を掛ける範囲
・参加
では違くなるとは思いますが、母方の際は生前お世話になった美容室の美容師にも声を掛けました。
(生前ずーーーとお世話になりっぱなし+超田舎の為話し相手も居ない為)
m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
高齢なら、親は無くなっている可能性がありますが、兄弟やその子供まで、また、親の兄弟の子供、つまり従兄弟くらいまででしょうか。
昔の旧家なら、葬儀にたくさん来るほど喜ばれました。
今は葬儀は質素に行うので、本人の子供や兄弟くらいまでかな〜、
また、高齢になると、それまでの確執から、不参加はあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 夫の親戚の法事について。 夫が有給休暇をとって夫の母と祖母とで、車で4時間くらいの所へ行くのですが 5 2023/06/14 17:58
- 葬儀・葬式 私は、父の葬儀の時に弔電披露を断固としてカットしました。訳のわからない区長や市長の弔電を葬儀に出席し 5 2022/12/18 10:26
- 葬儀・葬式 至急ご意見を伺いたいです。 お葬式に参列するために、月末に仕事を休むのは非常識ですか? 祖父母の兄弟 7 2023/03/24 19:13
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- 親戚 何故親戚のおばさんってうちの家の事に色々口出し してくるんですかね? 介護のやり方とか 「あんたお母 5 2024/06/27 00:00
- 葬儀・葬式 持病でお通夜や葬式に出れません 4 2023/04/12 20:58
- 葬儀・葬式 ※父親が亡くなった場合、直葬にする か 式もやるか についてって、その家族内で決めるのではなく父親の 3 2023/02/10 20:02
- 夏休み・春休み みなさんは、子供の頃春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みは、どう過ごしてましたか?私は、母方の 5 2024/05/19 17:44
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義実家での葬儀、私の態度まず...
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
先日に祖母が亡くなりまして、...
-
義理の兄(姉の旦那)の葬儀
-
小さい時にひいおばあちゃんの...
-
彼氏の母親が危篤と聞かされました
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
友人に、『ほんみち』という新...
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
遺留分権
-
葬儀委員長の挨拶(弔辞)について
-
告別式のお手伝いに来てもらっ...
-
妻です。義父が亡くなりました...
-
立正佼成会の葬儀の場合ってど...
-
ご近所の方が家族葬をなさった...
-
親の葬儀などの手続きは子供が...
-
創価学会員の母の葬儀、他宗教...
-
ネットで見かける安い葬儀社に...
-
国旗掲揚 我が家は代々受け継が...
-
生活保護者が亡くなった場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義実家での葬儀、私の態度まず...
-
先日に祖母が亡くなりまして、...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
立正佼成会の葬儀の場合ってど...
-
葬儀はどのくらい忙しいですか?
-
義理の兄(姉の旦那)の葬儀
-
葬儀時の写真を送りますが、、、
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
全く財産がない義理父の葬儀を...
-
研修期間中の休み
-
創価学会員の母の葬儀、他宗教...
-
身内が亡くなり会社を休むこと...
-
彼氏の母親が危篤と聞かされました
-
毒親の葬儀での仕打ち
-
友人に、『ほんみち』という新...
-
祖父が亡くなった時の会社の休暇
-
妻です。義父が亡くなりました...
-
離婚した元旦那の母親の葬儀
-
学校でウソ忌引
おすすめ情報