
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
火災保険で外壁塗装が出来る条件は限られています。
ただ、適用できるケースがあるので、無料になるかは別にして給付を受けることはできます。
・災害による破損であること
・損害から3年以内に申請を行うこと
・補修費用が免責金額よりも高いこと
などの条件を満たしていないと給付対象にはなりません。
加入しているだけで外壁塗装に給付されることはありません。
友人の方は給付条件に当てはまっていたのだと思いますが、無料という事は信憑性に欠けます。
業者に見積もりを出してもらったうえで、鑑定人が現場の調査をして、給付対象であれば、補償金額を決めます。
損保ですから何も被害が無い状況ですと条件を満たしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災保険の約定付保割合について
-
離れと母屋の隣接部のの火災保...
-
物置小屋の火災保険
-
なんで3Dプリンタで造った家は...
-
火災保険 年末調整
-
火災保険 新価特約と価格協定...
-
火災保険の建物(地下付き)の...
-
自動車共済ってなぜ安いのです...
-
家財保険に詳しい方お願いしま...
-
火災共済でスズメバチに破壊さ...
-
借家人賠償の保険金額の設定の仕方
-
地震保険の建築年割引 確認資...
-
火災保険。床暖房は建物に含ま...
-
自分が出火元。隣人が死亡した...
-
地震保険がおりないと言われま...
-
火災保険について見直しをして...
-
JA共済の家財保険について
-
現在JA共済に加入していますが...
-
教職員共済から等級引継可能な...
-
新価保険の損害支払い査定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火災保険の約定付保割合について
-
離れと母屋の隣接部のの火災保...
-
生活保護受給者って火災保険に...
-
別宅の火災保険で安く入れると...
-
竹が敷地内から生えてきた!保険
-
マンションの共用部分が破損し...
-
フラット35に付加する火災保...
-
マンションの最上階に住む場合...
-
郵便局に火災保険ありますか
-
火災保険を35年分一括で払わな...
-
店舗の火災保険が住宅用になっ...
-
火災保険の割引について。
-
昭和56年5月以前に加入した...
-
火災保険は自分で保険会社を選...
-
無登記の建物に関する火災保険
-
火災保険の破損・汚損の補償
-
火災報知機の義務化と火災保険...
-
一条工務店提携の火災保険
-
火災保険保険給付金申請につい...
-
自宅で仕事をしている場合の火...
おすすめ情報