
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
省エネ基準が1999年から義務付けられた話をしている人がいますが、省エネ基準とエアコンの畳数の目安には関連性がありません。
省エネ基準は何度も見直されていますが、エアコンの畳数の目安は1964年に業界団体の都合で制定されてから、一度も見直しされてません。
この部分を混同している人がとても多い。
もともと制定したのが業界団体なので、畳数の基準を今の住宅に合わせて見直すと、小さいエアコンしか売れなくなって困るので、実態とかけ離れていることを知っていながら見直さないんですよ。
ご回答ありがとうございました。
やはり業界の人はみんな知っていながら高価なオーバースペックのエアコンを売り続けているんですね。
昨年買い替えた我が家も28度設定でも今日もキンキンに冷えています。
No.4
- 回答日時:
省エネ基準と、畳数の目安を混同してる人が多いと書きましたが、一般の人がそこを混同するのは当たり前で、業界団体があえて混同させるような書き方をしてるからなんです。
省エネ基準については経産省が決めており、この省エネ基準の資料には、畳数の目安の数字はそもそも出てきません。
経産省は畳数の基準なんて決めてないんです。
冷房能力と暖房能力があって、その能力に対する省エネ基準がそれぞれ決められています。
そしてその数値は何年かで見直されます。
これに対してエアコンの能力に対する部屋の広さの基準は、前述のように50年以上前の1960年代に、その頃の住宅の中でも断熱性能の悪い方の住宅基準で決められたあと、今まで一度も見直しされてません。
そもそも冷暖房能力を部屋の広さで決めること自体がおかしいのですが、断熱性能を言っても一般の人が自分の家の断熱性能なんて知ってるはずがありません。
これじゃあ売る方も売りにくいということで、当時の業界団体としては、なるべく大きいエアコンが売れるように、当時の断熱性能が悪い方の住宅基準で畳数の目安を決めたんです。
当時ですら若干オーバースペック気味に決めてるので、今の高気密高断熱の家だったら全く当てはまりません。
この畳数の目安制定に経産省は全く関係しておらず、あくまでも業界団体が売りやすくなるように決めただけです。
それで、実際に売るときには、この経産省が決めた省エネ基準の数値と、業界団体が勝手に決めた畳数の目安の数値をあたかも関連性があるかのように宣伝して売ってるんですよ。
だから一般の人が混同するのは当然なんです。
No.2
- 回答日時:
今の住宅事情とはズレがあるという話は阪神大震災で建築基準法が大改正された1995年頃の話で、京都議定書から経産省の省エネ基準が1999年から義務付けられてすでに四半世紀経っているので、今のエアコン性能にはまったく当てはまりません。
メーカーとして、モーター駆動系を何種類も別開発はしていないので、
エアコンは基本的に8畳用のリミッター制御モデルが6畳用、15畳用のリミッターモデルが12畳用の共用部品で、上位モデルはファンなどが大型化されています。
それにより、下位モデルのほうが性能抑制しているので製品として長寿命になりやすい特徴もあります。
洗濯機や炊飯器なども同様です。
だから、12畳で6畳用を使うのは基本性能不足であり、リミッター制御のうえにフル稼働する羽目になるで一番効きにくく壊れやすい間違った選択になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 はじめてのエアコン設置 エアコン14畳以上は200ボルト対応で専用コンセントの増設が必要ですか? 1 7 2024/02/28 16:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 2008年製のエアコンの冷媒と今のエアコンの冷媒は異なるのか? 2 2022/10/03 15:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについて! アパートなんですが、エアコンのききが悪くなったんですが、エアコン取り替えは大家さ 2 2023/07/10 11:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについて! アパートなんですが、エアコンのききが悪くなったんですが、エアコン取り替えは大家さ 5 2023/07/10 11:26
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ スマートリモコンとGoogleHomeの連携が変 1 2024/01/22 01:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 モモンガにエアコン2台は贅沢ですか 2 2022/11/21 21:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 同じ部屋に2台エアコン設置、同じ温度設定で冷房運転すると片方の室外機からしか水が出てこないのはなぜ? 3 2023/07/15 12:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 賃貸のエアコンの前面パネルの修理料金について。 4 2024/06/12 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
冷房と除湿と暖房てどう違うん...
-
【空調服に見えない空調服を探...
-
エアコンと灯油、どっちがお得...
-
エアコンの値段
-
エアコン室内機をつけてないの...
-
エアコン
-
エアコン取り付けについて 引っ...
-
エアコンを4階に取り付ける際の...
-
寝る時の暖房について 子供と一...
-
ダイキンのエアコンを購入予定...
-
エアコンのリモコンが赤外線方...
-
【大至急!】エアコンの暖房機能...
-
みなさんはリビングに100vのエ...
-
これからの時期暖房をすると暖...
-
エアコンのフィルターが入らな...
-
今夜は、扇風機だけでも寒いく...
-
ぬいぐるみに直接暖房の風があ...
-
ヒートポンプの空調機の仕組が...
-
暖房能力と低温暖房能力について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えば12畳の部屋のエアコンは6...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
電気代が七万を超えて困ってます
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
おすすめ情報
確かに買い替えたばかりのエアコンは28度でもキンキンに冷えます。大きい方が値段も高いので売る方も「このままでいっか」ってあえて異論をはさまずそのまま売っているのでしょうか?
地域云々の話は無しにしてください。東京という前提で。