「平成」を感じるもの

転んで泣くとか母親が側から離れて泣くとかお店でお菓子や玩具が欲しいと泣いている男の子に
転んで痛くて辛かったね。
欲しいものが買ってもらえなくて悲しいいんだね。等と泣いている事を叱らない人が知り合いにいます。
その人が泣いている自分の子供の男の子をあやしていたのですがそこに中年男性が男の子が泣いているのに叱らないなんておかしい自分達は、子供の頃は、男の癖に泣くなと叱られたと言ってました。
それをその知り合いに言ったら、
玩具や、お菓子を欲しいと駄々をこねたからと買い与えることは、しないけど玩具やお菓子が欲しいとか転んで泣くとかは、感情表現をしてるだけだから悪さでもなんでもないから叱るのは、駄目、感情表現を否定されたら感情が乏しい人間になってしまうと言ってました。
 
私の同僚の話なんですが同僚の人の母親は、父親からモラハラに堪える関係だったみたいです。
その同僚自身(末っ子)も子供の頃から上からのイジメや、モラハラに、堪えてきたみたいですが我慢の限界が来て上とやり合ったみたいですが母親からお母さんもお父さんから酷い事は、散々されてきたけどお母さんは、堪えてきた貴方もずっと堪えてきたんだから堪えなさい堪えてる方が強くて偉いと言われたそうです。
確かにその同僚は、喜怒哀楽が乏しくて結構な年齢なんですが女性と付き合ったこともなければ告白した事もないみたいです。
同僚の話をその人に話したら、
腹が立つことをされた時に「いい加減にしろふざけるな」と怒るのと
好きな人に「好きだから付き合ってほしいと」言うのは、表現してる感情が違うだけで自分の感情を表現して気持ちを相手に伝える行為という言い方をしたら同じ行為なんだよその人は、感情を押し殺さなければいけない環境で育って来たから感情が乏しくて感情表示が出来ない人に育ったんだと思うよと言ってました。

そこで質問なんですが感情を否定されたらり感情を押し殺してた人は、感情が乏しくて感情表現が出来ない人間になるのでしょうか。

A 回答 (3件)

サイレントベイビーをご存じでしょうか。

まだ乳児の頃、泣いたり叫んだりしても、養育者や保護者から十分な対応や反応をしてもらえなかった子どもたちは、感情やその表現が希薄になってしまうそうです。その方は、サイレントベイビーと勘違いか混同されていると思います。適切ではないかもしれませんが、否定もまた、反応や対応の一種なのです。否定の仕方にもよりますし、ねじ曲がってしまったりするおそれもありますが、それだけで感情やその表現が希薄になるとは思えません。
    • good
    • 0

まず、感情が豊かか乏しいのは生得的なものです。

これは変えようがありません。それと感情表現はまた別の問題です。だから、

>感情が乏しくて感情表現が出来ない

という認識はおかしいのです。次元が違う問題ですから。
つまり、
〇感情が豊かで感情表現が下手
〇感情が乏しく感情表現が下手
〇感情が豊かで感情表現が上手
〇感情が乏しく感情表現が上手
という4つのケースが存在することになります。ところが、基本的な感情のエネルギーの方、これが不足している人、つまり感情が乏しい人というのは、表現するも何もろくな材料がないわけですから、あまり考慮に値しません。問題は感情が豊かで、それを成育環境のせいで押さえつけられたり否定されたり自身で拒絶したりを繰り返してきた人が、どうなるか?という問題なわけです。
結論から言うと阻害されます。つまり
〇感情が豊かで感情表現が下手
になる。ところが、感情のエネルギーというものは人工的に減らせるものでも操作できるものでもないので、下手は下手なりにどこかに突破口を求めて噴出するということになります。だから極端に言えば異性(特に女性への)表現などが犯罪すれすれにならざるを得ないこともある。
問題は、そのようなコンプレックス歴を経た感情豊かな人たちが、いかに器用さを身に付けていくか?その訓練実戦が大切なわけです。
    • good
    • 0

どっちも間違ってますね。

親は「今なぜ希望通りにしないか」ってのを教えるチャンスなのに、親が悪いように言うのは考えものです。また、それを頭ごなしに叱るってのは、家庭不和の不満因子の塊である以外ありえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報