
「パパは面倒みてくれない」子ども服のデザインに物議、「しまむら」が商品の販売中止を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd6a29e2b9ee05 …
>問題となっているのは、「ママがいい」や「パパはいつも寝てる」とプリントされた長袖Tシャツや、「パパは全然面倒見てくれない」という文字があしらわれた靴下などだ。
>また、オンラインストアには、「パパはいつも帰り遅い」と書かれたヘアアクセサリーも売られていた。
>ハフポスト日本版の取材に対し、しまむらの企画室は「様々なご意見があることは承知しております」とした上で、「該当商品について、育児に携わる男性や性差別を意識した企画ではございません。お子様との日常の風景やコミュニケーションを意図した企画です」と回答。
皆さんはどのような感想を持たれましたか?
私個人は男性差別というより大人の争いや問題を子ども服に持ち込んだような印象をまず受けました。
「ママがいい」はそもそもパパが熱心に育児をしないから起きる問題ですよね(もちろん個人差はありますが)。
「パパはいつも寝てる」「パパは全然面倒見てくれない」「パパはいつも帰り遅い」も子どもからの『パパは何を考えているの?』的なニュアンスがあるのかなと。
性差別というよりは、性差別に対する皮肉のような印象でした。
ただ男性みんなが育児に熱心ではないということはないわけで統計差別的な問題はあるとは思いますが。表現を「ウチのパパは」に変えたら少しだけましになったかも?
正直、パパの育児の為には子ども達からの強い歓迎があると心強いとは思っていたのですが
この子ども服のデザインはやっぱりダメかも・・。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
#7です。
お礼を拝見しました。単なる冗談や皮肉の話を人権の話に持って行くってどうなのかな?と思いました。
そりゃ一部の女性は損得に敏感なので、今回と逆のようなことがあれば人権の話にして烈火のごとく怒るでしょうけど。
ただその程度の話を人権にすり替えるような狭量な男は、結婚も子どもも何なら仕事も無理でしょうし、できたとしてもシャレの通じない男は遠からず離婚でしょう。
これ、父親層からの反発なの?と疑問に思います。
だとしたら男の導火線も随分短くなったなぁと思いますね。
No.7
- 回答日時:
男を叩くなんてよくある風潮。
それにいちいち過敏に叩く方がおかしい。
これが炎上すると世の彼女や奥様方は気楽に相方を叩けなくなりますね。
そもそもそんなんいちいち気にする男、おる?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 内閣府の戦略的イノベーションプログラム(SIP)なぜか「ママもまんなか」?! 1 2023/09/11 21:17
- その他(悩み相談・人生相談) 三歳児神話が広まった原因は昔の母親はあまり育児をできなかったから?? 4 2024/07/26 20:29
- 子育て 今月で2歳になった娘がいます パパは出かけた時や人前では育児します。 家にいると携帯いじってる事が多 3 2024/02/17 23:00
- 子供 子供3人いる家族のパパは仕事の帰りが早くて育児家事に協力的なパパである事が多いですか? 子供3人、ま 1 2023/10/13 23:13
- その他(悩み相談・人生相談) 母親が完璧に育児をするのは子どもにとって良くないのでしょうか。 9 2023/10/16 19:54
- 子育て 女性に質問!どちらのパパ(旦那)がいいですか? 結婚したら(すでに結婚している人も)どちらのパパがい 3 2023/10/06 22:39
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(ニュース・時事問題) パパが育児熱心な家庭は赤ちゃんの事故が少ないらしいですが子どもを見る大人の数の問題では? 5 2024/02/21 23:47
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
- 浮気・不倫(結婚) パパ友はあり? 4 2023/10/24 05:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたがパパになるとしたら
-
甥がなつかないんです(涙)
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
子供を預けてライブに行く事に...
-
子供の言い聞かせ
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
誤って主人以外の子を出産しま...
-
パパが居ないときの休日どのよ...
-
よく食べる1歳半の子のおやつ
-
産後3ヶ月、夫のことが嫌でど...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甥がなつかないんです(涙)
-
子供がいると、必ず「パパに似...
-
離婚後、子供にとって一番ベス...
-
リソラ大府近辺で子どもと時間...
-
ママもう要らない という娘・・。
-
小学生の子供さんがいるパパマ...
-
楽な共働きは許せる? パートと...
-
あなたがパパになるとしたら
-
この家庭(夫婦と子供2人あり)...
-
他人や、私の子供や、私の母を...
-
横浜市磯子区にあるトトロ幼稚...
-
なぜイオンに大人も店が出店し...
-
「パパは面倒みてくれない」子...
-
この書き出しってインパクトあ...
-
私が毒親だったため子供に縁を...
-
私の夫が私の母を妊娠させて
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
おすすめ情報
大人だけの世界で勝手にやりあうならまだしも、親の片方が親の片方の悪口を子どもに言うような格好になるので
そこも虐待案件として問題になっているのかも。