牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

地球温暖化を防止しようと言いながら、火力発電所をフル稼働させて、バンバンCO2を排出させています。

酷暑なので、一刻も早く原発再稼働させてCO2排出量を減らすべきでは?

A 回答 (5件)

使う事を前提にしないと、開発・改善は進まないから、一理あるかな。


ただ、一刻も早く・・は、考える事を放棄させちゃうからダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>ただ、一刻も早く・・は、考える事を放棄させちゃうからダメです。

2011年、全原発停止後、ず~と原発の安全性強化について、考えて対策を実施しています。
原子力規制委員会が最終結論を出すというのが、そもそも間違っています。
原子力規制委員会の意見を聞いて、政治家が総合的に判断するが正解です。

でも、まあ期待してないので、好きなようにやればいいですが、、

お礼日時:2024/08/02 13:55

水素では無理なのでしょうか?


蓄電して、更に電気をつくるのは
どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

>水素では無理なのでしょうか?

水素は、デメリットしかないです。水素を推進している人は素人か、金儲け目的の人です。


一つは水蒸気改質法と呼ばれる化石燃料を燃焼させてガスにし、ガスの中から水素を取る方法です。
これは水素を作る過程で石化燃料を使うため、環境に優しくありません。
もう一つは、水を電気で分解して水素をつくる方法です。
こちらは水素を作る過程で電気を使うため、電気をそのまま動力源に使う電気自動車と比べて必然的にエネルギー効率が悪くなります。

https://newspicks.com/topics/monden/posts/11


>蓄電して、更に電気をつくるのは
>どうでしょう?

電気はためられないです。
「今」使っている電気は、「今」つくられたものです。


電気はためられないのに、再エネを推進する人も、素人か、金儲け目的の人です。


https://oshihaku.jp/nenkan/page/13152338

お礼日時:2024/08/02 12:40

>土地や人が放射線で溶けてなくなるという意味でしょうか?



あり得ない?
何をもってそんなことが言えるのでしょうか?
前回の福島の事故は、事故後の対応の素晴らしさにより、間一髪で大事故を免れましたが、次回も同じ、とは言えません。大事故になっていれば、日本全土の大部分が、立入禁止区域になったか、禁止にせず、多くの人が長期にわたり、死んでいったでしょう。
それを理解した上で、あり得ない、と言っていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

溶けてなくなる、、、、なんて、いくら放射線を浴びてもあり得ません。そういう意味です。

お礼日時:2024/08/02 13:50

次回の事故で国土が無くならなければいいですが、土地も人もいなくなれば、CO2削減の意味がないのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>土地も人もいなくなれば、

土地や人が放射線で溶けてなくなるという意味でしょうか?
あり得ないですが、、

それよりも前に、熱風で、人間が溶ける気がします。

お礼日時:2024/08/01 22:57

政府が、「ベースロード電源」として代替エネルギーに本腰を入れればいいが、原発利権を貪る輩が多過ぎて、政府はそれに応じようとしている様は愚かとしか言いようがない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>「ベースロード電源」として代替エネルギーに本腰を入れればいいが、

「ベースロード電源」=「太陽光や風力発電」は無理です。太陽光や風力発電ではベースの電力量が変動するので計画が立てられないです。

フラフラして能力不足でパワーがない、いい加減なバイトの人間に、主任、課長級の責任を伴う恒常的な仕事を任せるようなものです。

お礼日時:2024/08/01 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A