幼稚園時代「何組」でしたか?

人は自分は正しいと思った時に残酷になると聞いたのですが、逆に言えば自分は間違っていると思えば優しくいられるということですか。
世の中の人間が全員自分を信じることをしなければ、争いなども起こらないのでしょうか。

A 回答 (10件)

正確に言えば「正しいと思う」ではなく「間違っていないと思う」でしょうね。

正しいと思うのは論理的思考で、間違っていないと思うのは感情です。そしてそういう人たちは「自分は間違っている」と思わないので常に攻撃的です
    • good
    • 0

善かれと思って悪を為すことはあると思います 善いと思っているので歯止めが効かないために 被害が最大化されます



一方で自分が間違っていると思えばやさしい行為すら間違っていると思うので それでは何も出来なくなってしまいます

善悪の判断がつくことと やさしいか冷たいかは似ているが異なる事だと思います

人は窮地でやさしさを発揮することはとても難しいです

ですが窮地でこそやさしさが必要とされるのも事実です

大事なものを見失わないこと 大事にすると言う感情を感じること

これらが争いを無くして行くことにつながると思います
    • good
    • 0

人は自分は正しいと思った時に残酷に


なると聞いたのですが、
 ↑
そうなんですが、ことは正義だけでは
ありません。
大義名分があると、人は何でも
やってしまうのです。



逆に言えば自分は間違っていると思えば
優しくいられるということですか。
 ↑
もしかしたら、間違っているかも
という謙虚さが必要なんです。



世の中の人間が全員自分を信じることをしなければ、
争いなども起こらないのでしょうか。
 ↑
絶対に正しい、なんてことは無い。
間違っているかも知れない。

そういう考えを持っていれば
争いも減ると思います。
    • good
    • 1

いいえ


他人の痛みが分からなくなった時、残酷になるのです
究極の自己中であり傍観者です

恩や感謝を知る時、優しくなれるのです
共に苦しむことができる、又、勇気ある一歩を踏み出せる人です
    • good
    • 0

どちらにしても、


過剰に考えているので、
優しくなるか、厳しくなるか、落ち込んで暗くなる
もしくは、変化がないとおもわれます。
「争いをしない」と常日頃意識し、争いごとを
避けるようにしたら、争いを自ら起こさないと
思います。
自分の性分と、努力で影響すると
思います。
    • good
    • 0

人の心というのは移ろいやすいのです。



何が正しくて、何が間違いなのか!?

それすら、人は明確な答えを持っていないのです。

だから、ついつい“神”のせいにしたがる。

そうした、あやふやな考え方が、間違いを引き起こすのです。
    • good
    • 0

そんなわけないじゃないですか。


自分で自分を信じられなくなったら、終わりですよ。
そんな根拠の無い訳のわからない発言、頭から削除した方が良い。
    • good
    • 1

すべての人は、自分が正しいと思っているんです。


いえ、私は間違ってることもあります。いえいえ
私の考えはすべて間違ってます。と言っても、その「間違ってる」
という考えは正しいと思っています

人は自分が正しいというバリアからは出られないんです
    • good
    • 1

優しいではなく、後ろめたさから弱きになる、あるいは虚勢をはって居丈高になります。



正しいと思った時残酷になる、というのはゲームを見れば分かります。
モンスターや敵を容赦なく攻撃し、倒すと歓声をあげて喜びます。
倒すのが正義と思っているからです。

怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、自分は信じない方がいいのですか。

お礼日時:2024/08/01 23:14

その通りです。


自分が無知だと思えば、人に教えてもらおうとしますからね。
しかし、全員がそうなることは残念ながらありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A