
皆さんはストレスを感じると、食欲が減るタイプですか?増すタイプですか?
今までプレッシャーやストレスを感じるとめっきり食べれなくなるタイプだったのですが、最近は逆にめちゃくちゃ食べてしまうようになりました…お菓子を爆食するわけではなくご飯で食べる量が増えた&どれだけ食べてもすぐお腹が空く感じなので食べないよりかは健康的でいいかなとも思います。でも太りたくないし悩んでます。
みなさんストレス感じた時の食欲との付き合い方どうしてるかお聞きしたいです!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ストレスがかかるとそれに対処しようと様々なホルモンが出ます。
戦うのか、回避するのか、逃げるのか様々ですが、最終的には満足感を得るために行動します。
食事に関して言えば、空腹で爆食する訳でなく、ひたすら満足感を得たいが為の行動だと思います。
満腹感は、主に脂質を中心とした食事で得られるのですが
満足感は、主に糖質を摂取する事で得られます。
ただ、満足感のみの食事を続けると報酬系のホルモンが過剰に分泌されるので、脳でホルモンの需要が鈍くなってしまい、抵抗性を持つ事になります。
するとどれたけ糖質を摂っても満足できない状態になりひたすら糖質を求めるようになり、依存の状態になります。
>お菓子を爆食するわけではなくご飯で食べる量が増えた&どれだけ食べてもすぐお腹が空く感じ
主に糖質を欲している症状です。お菓子でなくても、米、パン、パスタなどの穀物にもしっかり糖質が多く含まれています。
糖質を摂る事によって報酬系のホルモンを分泌させる循環になっています。
続けるとやはり糖の依存度が増します
ですがストレスがかかって不思議と肉、魚介、卵をひたすら食べたくなるという方が少ないです。バランスを変える事ができるなら糖質は抑えた方がいいと思います。
あとは、ストレスの発散は、食事以外にも好きな事を見つけるのがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
どちらかというと食べてしまうタイプです。
食べてしまうタイプの方は、血糖値の乱高下が原因になっている可能性が高いです。血糖値の乱高下をできるだけ避ける食事が理想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
勉強をすると強いストレスを感...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
過去のこと急に思い出す
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
フィモーラで動画編集をするた...
-
モラハラと我儘の違い
-
朝の通勤ラッシュと 夕方の帰宅...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
ブラック企業でも辞めない人に...
-
恋人と会えない時の性欲
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
一緒にいる間たばこを吸わない...
-
女性が涙目になる心理を教えて...
-
同棲中の彼の夜中の電話
-
繊細なイケメンの人は、ストレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
同じ職場で長年お勤めの方は、...
-
モラハラ夫から明日逃げます
-
不良セクタの有無をチェックす...
-
友人、友人の親、両親、親戚、...
-
フィモーラで動画編集をするた...
-
イケメンにモラハラやDVが多い...
-
性的嗜好を満たせないし、お金...
-
ダイエット中に好きなものを週...
-
モラハラをした人のその後は
-
結婚生活ってストレスたまりま...
-
モラハラの末路は孤立するか?
おすすめ情報