
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本物を体験するしかないでしょう。
この本物と言うのは「本当に相手のために成った時」の幸福感です。以下は長いので興味があればお読みください。
「自己中心的」と批判される事は私にもありました。父親など家族からは良く言われました。そういう時は貴方の様に反論を考えたものです。そして「自己中心的」と言う点では(今の私も)昔とあんまり変わっていませんね。しかし以前の私と何が違ったかと言うと「相手の人が本当に感謝している?」と言う珍しい経験をしたため、それを反芻したいと考えている事でしょうか。
「あのクスグッタイ感じ。自分が大人に感じられる瞬間。
あれをもう一度味わいたい」
なので自己中心的と言う部分が問題なのではなく「本当に相手の為になっているのか?」の検証に問題があるんです。
例えば話をします。
連日の猛暑。冷蔵庫に備蓄されている飲み物がなくなりました。家族の誰かが買い出しに行くしかありません。しかし皆が外に出たくないため他の人をあてにしています。こんな時、貴方は近くの自動販売機で自分のためだけに飲み物を買ってこようと考えました(としましょう)
「こんなに一人じゃ飲み切れないだろう。だけど、飲み切れない
ほどジュースがあるってのが幸せなんだよ。苦労した甲斐があ
るってもんだ」
貴方が買い出しに行くのを家族の一人が抜け目なく見張っていました。貴方が冷蔵庫に備蓄しているのを見て「自分(家族の人)の分はあるのか?」と聞くのです。ここで貴方は腹が立ってしまいました。「自分の分は自分で買いに行けよ?俺を見張ってて俺を利用しようとしてるの?そうはさせるか」です(これ私の実話ですねえ)
普段はそのまま口をついて言葉が出てきてしまうでしょう。
ここでもしも、
「そうだよ。どれを飲みたいの?(本当は1本と言いたいところ
だが)2本だけだよ」
「え? 2本も? どうしちゃったの?」
「どうせ一人じゃ飲み切れないし。後でまた買いに行くから」
と(踏ん張って)やってみたらどうなるでしょうか?
どうなるかと言うと「どうせ一人じゃ飲み切れないし」「見栄を張ったけどやっぱり一人で沢山飲みたいし」「また後で買いに行こうと思うし」と考えていることが切り替わるんですよ。そして自分の方は次の行動を思いついて一定の満足を覚えて「損した気分」じゃなくなるんです。そして相手の人が偉く感心する。ここで「この程度でこんなに言われると?」と嫌な気分にならないんです(別の幸福感)。
「結局・・喉も潤って追加の買い出しは面倒なのでやめました」
大体こうなります。
時系列で負うと、
・自己中心的発想で自分だけ沢山飲もうと思ってウキウキ(幸福)
・家族に見つかって見栄を張って2本も進呈。俺いいやつ(幸福)
・ジュースを飲んで満足(幸福)
・満足したのでのんびりする(幸福)
・後で家族の態度が親切になる(幸福)
と違う種類の幸福が続いているんです。当初の「自己中心的な発想」も幸福の一つでしょう。途中から趣旨が変わっていますが、都度幸福です。
一方で「自分で買いに行けよとやったらどうなるか?」分かりますよね。
他人に責められ、せっかくの幸福な気分が台無しになり、美味しいジュースを飲んでも心休まらず。ずっと相手を責めている自分になります。
「本来歩むべき未来と別の未来になってしまった」
途中の分岐点はわかりますよね。
私は相も変わらず自己中心的な発想で色々やり始めます。しかし「誰かにあてにされた時」は「諦めて・・・ケチをしない」としています。ここが別の未来を導く分岐点だと思います。
「本当に相手のために成っている」という本物の体験をすると「色んな幸福感が続く」ようになります。それまでの「(心の中で)反論しつづける未来」とは違う流れになります。こちらを味わうと「無理に相手のために成っている」と主張するほうが面倒になりますよ。
「つまり、自己中心的ってOKなの?」
「そうだね。何かを行うきっかけには大事だよ。モチベとか言う
ね。その原動力は自己中心的であるべきなんだ」
「他人の為に行動するのが善人じゃないの?」
「マンガじゃないんだから無理だよ。実在の善人をやりたいなら、
自己中で初めて、途中でケチをしないことだ。誰かに見つかっ
たとき『俺だけのものだ』と言いたくなるあたりで『最初から
君らの分も用意してたんだ』って嘘をつくわけだ。ここがカギ」
「え? 嘘なんだ・・・それでいいのか」
「そうだよ。自分が悪人として手を汚すことで皆が善人でいられ
るのだ・・・的なのも嘘だろう? どっちの嘘をつくかだな」
「マシな方の嘘をつくってのが極意なのか」
「極意だねえ」
という事で自己中心的であるという部分で傷つかないでください。そうじゃなくて「ケチをしない」と言うあたりで問題を起こしていると思いましょう。「気前の良い自分」をイメージするんです。そして誰にも気づかれないならば一人で満喫してよいと思います。誰かに気がつかれたときは「勿論、君の分もある」としておくんです。
「えっと。本当に自分の分しか用意して無いときは?」
「それは最悪のケース。なので自分の分を多めに用意し、余っ
たら誰かにあげようと考えるのがいい」
「まさかの浪費家・・・」
「そうだよ。自己中&浪費家。見つかったら相手の分だとして
諦めて分け与える。見つからなかったら自分一人で浪費する
んだよ。それでいいのだ」
実はこのような発想のほうが自分を含めて皆を幸せにします。長くそうしていると(自然に)「見つかったとき対策」として他の人の分も用意してしまう自分に気がつくでしょう。そういう人を自己中心的と罵る人はいませんよ。「他の人の分を用意してくれる人」を敵に回すことほど怖いものは無いですから。
自分で食いきれないほど自分の為に用意して、食いきれないので仲間に分け与える。こういう人が幸福を持続できるんです。このルート(思想)以外でうまく行くことは無いと思います。
この逆をやると「自分で食べれる分だけ用意して他人に分け与えることが出来ず、自分の事しか考えていないと罵られる運命」から逃れられないんです。その時の罵倒の表現が「自己中」です。別の言い方でいうとケチとなります。そんなに深刻な話ではないです。ケチな部分だけ治すのは誰でもできるからです。
「自己中心的な発想を治そうとしてしまえば、その人の幸福
感の大部分が失われてしまう。しかも不可能に近い。しか
しケチな部分を治そうとすれば違った未来(幸福)を導け
るし、誰でも治せるのだ」
以上、ご参考になれば。

No.4
- 回答日時:
専門家になおしてもらいましょう。
以前、そんな人いました。
何を根拠にそういうのか?って思った事あります。
人は人、自分は自分です。
質問者様のその発想が、相手にとって迷惑極まりない事なのかもしれないです。
自然の摂理に反してる(?)行き過ぎた行為につながるのではないでしょうか?自己犠牲のような気も
します。
人の助けになる事はそんなことではない気がします。
No.3
- 回答日時:
別に気にする事ありません。
因果応報。もし貴方のしている事が間違っていると神様が判断されたなら、それ相応の天罰が下りますから、それを待ってからでいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 自分が自己愛性人格障害と言われてるような性格をしていると自覚した者です。 親を振り回して苦しめてしま 3 2023/10/13 08:55
- 心理学 自己中ってなぜ自分が自己中な自覚がないのですか? 私も他の人から見たら自己中かもしれませんが、相手も 5 2024/04/11 20:10
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ自己中心的な思考だったのか 1 2023/01/02 08:49
- 父親・母親 親とどう接していったらいいのか 1 2022/11/19 09:51
- 心理学 B型って血液型が性格に関係するって信じてる人は自己中って言われてますが、AB型も自己中じゃないですか 7 2023/10/09 22:22
- その他(悩み相談・人生相談) 自分中心の思考 3 2023/07/25 20:05
- いじめ・人間関係 質問 負けずきらいで勝ち負けにこだわる職場の人にうんざり。自己中で自己愛強く自分が威張り散らしまわり 6 2023/10/05 12:55
- 遊園地・テーマパーク 「週末は旅行なので晴れて欲しい。」と思うのは、自己中心的考えでしょうか? 先輩に話したところ、「雨が 11 2023/09/21 07:34
- その他(悩み相談・人生相談) 自己中ってなんでしょうか… 14 2023/05/15 04:46
- その他(悩み相談・人生相談) この差は、どうして生まれるのだと思いますか? 7 2022/09/13 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
周りの人や社会とコミュニケーションを取ろうとする気になれません。 自分が他の人とその意味で対等である
子供・未成年
-
価値観の変わり方。
その他(ニュース・時事問題)
-
X、インスタ辞めて正解なんでしょうか? 変な人おるし特になりすましの人は阿呆やし鬱陶しい
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
-
4
フワちゃんって元々人に対して「○ね」と言いそうな人ではないですか?
タレント・お笑い芸人
-
5
人にレベルってあるんですか?等価交換ってことは総合点20点の人は20点同士90点は90点同士ってこと
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
自分は親にダメダメ言われて生きている価値があるのかと不安になったり兄弟と久しぶりに会っても侮辱ばっか
その他(家族・家庭)
-
7
ガルちゃんのこういう夫婦にレベル付けするような不愉快な書き込みってどう対処したらいいんですか?別にほ
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
男性の体臭をSNS投稿し炎上させた某女子アナ。 ここのところ、女性の言動が何かと話題になっております
メディア・マスコミ
-
9
お金を使わなければそんなに働かなくても済みますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
18歳男です 人を傷つけたり迷惑をかけたりする人を叩く人、悪く言う人っていますよね というかいるどこ
その他(悩み相談・人生相談)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人に知られたくない過去があり...
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
華のJK(女子高生) ってどういう...
-
怒ってる態度をしているのに「...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
自分の顔が不細工すぎて生きる...
-
顔を背ける女性について
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
いつも一緒に帰る人、待つ?先...
-
バツイチ子持ちと 付き合うって...
-
メンヘラの男性
-
よく落ち着いてるとか大人っぽ...
-
自分の無能さが嫌になります
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
テンションが低い人とおとなし...
-
サボってないのにサボりをを疑...
-
身長高い男って嫌な存在ですか...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
一緒にいると疲れると言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
顔を背ける女性について
-
人に知られたくない過去があり...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
自分の無能さが嫌になります
-
いつも頑張ってる人に対して「...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
周りから気持ちが悪いと言われる
-
他人からは可愛いと良く言われ...
-
今中学3年なのですが、同世代の...
-
自分の顔が不細工すぎて生きる...
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
交友関係が広い彼氏、狭い私。...
-
男性って女性から素敵って言わ...
-
目が細いのに男性に顔がかわい...
-
横浜国立大学はレベル的に高い...
-
なぜ自分はいつもいじめられる...
-
昼間のラブホって、歩いて入る...
おすすめ情報