
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1補足します
パスポートの件、海外旅行をしようと決めたら パスポートのチェックが最初です
目的地入国時点で 有効期限が6ヶ月を切っているようなら、スグ更新手続きをしないと 当日空港で”搭乗拒否”なんて悪夢もあり得ます
ほぼ例外なく 予約完了までに入力項目があります
遅延は「結構な確率で”あり”」、飛行機を1日何回も飛ばして効率を追求する商売なので シワ寄せが起こりやすいです
搭乗手続きに関しては、国際線の一般常識は「出発2時間前死守」
但し 預け荷物無し+オンラインチェックイン済 だともっと遅くてもいいし、
逆に 韓国の連休に遭遇すると 日本の旧盆連休みたいにチェックインも・保安検査場も大行列 なんて事もあり得ます
航空会社の予約確認メールを熟読して(特記事項が無ければ)締切りの2~30分前到着がデッドラインと思っていい かと
韓国のLCCについて、こんな記事を見つけました
https://jp.trip.com/guide/info/%E9%9F%93%E5%9B%B …
サイズや重量はバラバラだけど、預け荷物1個は無料 がメジャーですね
ありがとうございます。
パスポートは多分8月に切れてしまうので急いで更新にいってきます。
更新してあれば問題ありませんか?
一応9月の平日に行って帰ってくる予定です。韓国のお盆は確かにすごい混みますよね。日にちも確認しておきます。
チケットを購入したら、書いてある詳細隅から隅まで読んで確認しておきます。
No.6
- 回答日時:
>サイトによってはチケットを購入する際にパスポートの内容を入力する画面がありました。
そういう画面があるかもしれませんが必須項目ですか?空欄でもよいと思うのですが。
なんにせよ名義人が変わらず、パスポート番号だけが変わることはかまわないはずので、期限切れぶんでもランダムな文字列でもかまわないので入れておけばいいんじゃないでしょうか。
ただ、「サイトによっては」とのことですが、格安航空券をうたい文句にしたwebサイトは使わず、航空会社の公式ページからの予約を強くおすすめします。
No.5
- 回答日時:
予約・購入時にパスポート番号が必須というのは考えにくいのですが、空欄ではいけませんか?
ふつうはチェックイン時に求められるものです。
No.4
- 回答日時:
パスポートは更新すれば、新しい発行日から5年または10年の有効期限ですから問題ありません。
ただし、新しいものが手元に届くまでに1週間くらいは掛かりますから充分に余裕を持って(大急ぎで)申請して下さい。他の方もおっしゃっていますが、「格安航空券を購入できる」ことをうたい文句にしたwebサイトで購入するのはハイリスクベリーローリターンです(アプリケーションなんか入れなくて良い。とっととアンインストールしてしまいましょう)。
ほとんどにおいて、航空会社の正規運賃に手数料を上乗せして販売しているだけ※です。運賃の検索比較にだけ使って、航空会社の公式webサイトから購入するようにして下さい。
※酷い場合は、運賃じたいは航空会社の正規運賃より安く設定しているものの、手数料を足せば結局高くつくような設定のところもあります。
空港への到着目安は航空会社のページにも書いてありますのでそちらを参考にして下さい。ただし、おおむね出発3時間前を目安にすると良いでしょう。
(旅慣れているならもう少し短くて良いですが、そういう人はこういう質問をなさらないですね……)
LCCは機材をフル活用して飛ばしていますから、一般に遅延が発生しやすいとされます。とくに午後~夜に掛けて、遅延が積み重なって行く傾向にあるようです。
とはいえ今回の旅程は成田―ソウルの単純往復のようですので多少の遅延は問題ないでしょう。
ところで、国内線乗り継ぎはありませんか?場合によっては地元空港からソウルまで通しで購入したほうが安くなる可能性もありますよ。出発空港を地元空港、到着空港をソウル仁川またはソウル金浦として検索してみて下さい。
ありがとうございます!
チケットを購入するのにパスポートの番号や名前?記入する欄があるのですが、切れそうなパスポートを1度登録して、更新し終わった後でまた登録しなおすことっていうのは可能なのでしょうか?
そのサイトによりますかね。
無謀な質問ですいません。
No.2
- 回答日時:
>安くなる時間帯や曜日?などありますでしょうか?
(日本人が)乗りたがらない時間帯、曜日の便が安いです。
週末とくに連休は高いです。
週末でも、土曜夜のソウル行きや日曜朝のソウル発は安い傾向があります。
>他にこのアプリ以外で安いところがあったら教えて下さい。
悪いことは言わないので航空券検索サイトで買っては駄目です。
検索結果を控えておいて、同じフライトで航空会社公式サイトで買うのが良いです。
Tripなどの航空券検索サイトで買うのは、ハイリスクローリターンの選択肢です。
確かに購入後変更取り消し無しで乗る分には額面上損することは無い(ことが多い)、僅かにサイト限定のポイントが貯まります。
(流石に業者間の競争が激しいので最近は減ってきましたが、中には何も分からない初心者をカモに購入時から手数料を加算するサイトもある)
その代り、変更や取り消しについては一切受け付けていないか高額の変更手数料を徴収(*)するサイトが多いです。
(*)...おそらく裏でエアラインには変更/取り消しを申請。運賃規則通りの返金を受けて、差額はすべてサイトの財布に入れている。
No.1
- 回答日時:
どの航空会社の航空券を買おうとしてますか?
ANA,JAL,大韓航空,アシアナ航空,エアプレミア か、それ以外かで 買い方が違います
上に書いた航空会社”以外”は ピーチなどと同じ「LCC」です
LCCの値段は航空会社が決める”ワンプライス”なので、
trip.comなど旅行会社の方が安い理由は無いです
(安く見せかけておいて 最後の最後に手数料をガッポリ)
trip.comで候補の便を決めたら、航空会社・便名をメモッておいて
「航空会社の公式サイトに行ってそこで購入」が
手数料を最も安くする方法です
韓国は自動で日本語表示される航空会社がほとんどです
>安くなる時間帯や曜日
成田発 夜10時台・着 朝6時台の深夜便は安い
曜日で言えば 火~木曜日
航空会社公式サイトの”バーゲンセール”は問答無用に安い
つまり、便利な時間帯/休みを取りやすい曜日は希望者が多くて”高い”
>受託手荷物なしや無料と書いてある
なし の場合もオプションで追加購入出来ます
た だ し
「航空券と同時購入」死守
一旦決済完了してしまうと値段が変わります
ましてや当日空港で購入すると ペナルティ的に”メチャ高い”ですよ
LCCは荷物の重量オーバーに厳しいので、ギリ攻め厳禁です
最初に書いた”LCCじゃない航空会社”の場合は
「旅行会社が航空会社と商談して決めた価格」なので、
そのまま trip.com から購入で問題無い かと
詳しくありがとうございます!
確かに、安く設定してあっても、手数料や保険など色々と手順を進めてくにつれて高くなってる気がします笑笑
金額は安く済めば済むほどいいのですが、航空会社によって買い方が違うのは知りませんでした。
ありがとうございます。
どの空港がいいかはちょっと分からないので、tripをみて、そこから公式で調べて見る方法を取りたいと思います。
航空券買う時にはパスポートの内容を記入する欄などありますか?それをしないと買えないなどあった場合、パスポートが切れそうなので余裕がある時に再発行しに行きたいのですが、名前が同じであれば番号など何か変わった埼玉でも登録しなおせば大丈夫ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽田空港第2ターミナルの制限...
-
飛行機の燃料放出
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
【国内線の飛行機がどのルート...
-
日本からスイス直行便で一番安...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
パイロットはバイクに乗ること...
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
空港のCAB試験難しいですか?羽...
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
羽田空港の制限エリアのANAラウ...
-
ANAマイルを使用して提携航空会...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
航空大学校か私大パイロットコ...
-
羽田空港から東京ドームまで
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
空港のランウェイステッカー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外から日本に行く時にPS4を持...
-
アゴダでジェットスター・ジャ...
-
数日前までは受託手荷物不可だ...
-
今度大韓航空を使って渡韓する...
-
飛行機の乗り継ぎ
-
乗り継ぎ便の利用について 受託...
-
ジンエアー受託荷物の当日超過...
-
セブパシフィック 手荷物受託 2...
-
JALって、手荷物用のタグ発券機...
-
スカイマークの手荷物の事なの...
-
tripというアプリで飛行機の予...
-
受託手荷物と委託手荷物の違い...
-
空港の保安検査について。 次の...
-
タイガーエア台湾 彫刻刀を持ち...
-
ピーチの機内持ち込み可能な手...
-
機内持ち込みの事について
-
大韓航空 手荷物 受託手荷物...
-
ジェットスターの受託手荷物
-
日航機の事故ですが、預けた荷...
-
羽田空港の搭乗口46がわかりま...
おすすめ情報
スカイキャナーというサイトでも調べてその公式サイトに移動した最安値で見ているんですけど、2人で7万弱くらいならいいかなと思ったのですが、格安航空?LCCだと結構遅延したり、遅れたりしますか?
空港に何時間前に行っておいた方がいいなど予備知識があれば教えてください