
たまにネット上での投資の話の場で、
「元本補償もないのに、ギャンブルだ
「元本補償もないのに、こんな投資やる奴は◯◯w」
みたいに【元本補償】という話されてる方をたまに見ますが、
元本補償=リスク0、という事だと思います。
投資って、
【リスク負うからリターンがあり、リスクを理解してそれを自ら受け入れる事でリターンを得る事】
だと勝手に思っているのですがどうでしょうか?
ローリスクなら、リターンも少ない。
ハイリスクなら、リターンも大きくなる。
ハイリスクでもリターンは少ない場合もある。
ローリスクでもそれなりのリターンがある場合もあるけど、長期間要したり、
どんな場合もリスクあると思うし、リスクなくリターンを得ようとする事自体、投資を理解してないような気がします。
しかし、自分も超投資初心者なので勉強不足なのはわかっているので、
【リスク0 】【元本補償】【投資】
この3つを満たす投資とはどのような物があるのでしょうか?
※銀行預金は1000万まで補償がありますが、その利子は正直投資と言えるリターンでないので、それ以外でお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
金融投資には市場があり、そこでは投資家同士の競りによる取引が行われます。
株を例に挙げると企業が発行した株式が市場にて売買が行われますが、投資家は個別に購入価格が異なり、株を購入した時点から上がるか下がるかで資産価値が異なるも、リターンを目的な投資であれば、中長期で考えるとマイナスであることが必ずしも損とは限りません。
投資のリスクが取得時のコストと考えるのか、あるいは中長期でのリターンをベネフィットと考えるとリスクは折り込めるという考え方も成り立ちます。
投資家は自分中心にリスクを考える傾向が高く、実際のリスクは投資先と投資タイミングにあります。
成長する企業は長期的なリターンを投資家に与えます。
元本保証を唱える人がおられますが、そもそも投資家個人が判断して資金を拠出し、注文した行動に対して、保証という概念を他に当てつける考え方そのものに論理矛盾があり、損をしたくないのなら取り組みそのものを止めればよいだけです。
リスクは潜在的なものであり、投資判断の曖昧性があると、投資後にリスクを受ける場合があり、明確なリスクが限定化されているわけではないです。
市場センチメントによりファンダメンタルからの影響を受けてリスクやベネフィットが異なるわけで、投資そのもののメカニズムを理解すればリスクは折り込め、同時に資金管理を正しくすることがリターンに繋がると考えなければいけません。
投資は資金を伴う市場での複雑性を持った取引であり、種銭が少ないとそれそのものを無くすという、取り組みそのもののリスクが高いため、素人が安易に手を出して儲かる世界ではありません。
稼ぐためには資金とテクニカル判断が必要な世界で、簡単に理解できるものではありません。
頑張って知識を高めてください。
No.3
- 回答日時:
国債ってのがありましてね。
一応元本保証で国に対しての投資ってことになります。No.2
- 回答日時:
そもそも投資の単語の解釈からして問題があるかと
「投資」というのは、運用益の収受を目論んで支出する財の事
一方
値上がり益を目論んで支出するのは「投機」
投機です
投資ではない
先ずはそこを区別しましょう
投機とは博打の事
手数料を盗る胴元と税を盗る国が必ず儲かり、残った毛穴を参加者が奪い合う
それが投機です
従って全体で見れば必ず損をする
元本保証云々ではありません
全体では必ず損をする
一方投資も運用益の収受を目論むのですから、必ず儲かるというものはありません
あえて言うなら国債ですね
国債がデフォルトすれば日本円も通用しなくなるのですから、国債デフォルトという前提は考える必要がない
No.1
- 回答日時:
大企業や、大口の投資家とかへの裏のサービスとしてならありますよ。
【リスク0 】で【元本補償】でボロ儲けの【投資】
「インサイダー取引」がそうでしょ。
岸田くんは「貯蓄から投資へ」などと言ってますが、そもそも投資するだけの資金がありませんし、金持ちが裏情報を買っていれば、金持ちはドンドン資産を増やせるだけで、一般の国民には何のメリットもありません。
「国は地道に経済成長できないから、博打で儲けてください」と言っているのです。
これでは、「労働は美徳」などとは言ってられません。
様々な詐欺が多くなってくるのは納得ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 投資に元本補償とかあるならそりゃ100%やったほうがいいけど、 投資に元本補償とか求める時点で、自己 5 2024/08/07 11:35
- 教えて!goo 質問サイトってどんな質問でも必ず否定する回答は少なからず来ますか? 例えば、 【投資】とは一言でいう 3 2024/02/12 18:37
- その他(資産運用・投資) ウィスキーカスク投資やら トランクルーム投資なるものを初めて知りました。 リスクとリターンなど、どの 3 2023/09/01 20:37
- 不動産投資・投資信託 成長枠でファンドを一括購入する場合について教えて下さい。 2 2023/11/06 08:17
- 外国株 SBI証券でidecoを検討しています。 SBI証券ホームページ(https://go.sbisec 1 2022/10/10 16:06
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
- 不動産投資・投資信託 オールカントリ-で投資している時 リターンの付く具体的な日は何時ですか 4 2024/01/28 09:53
- 債券・証券 債券 国債 利益が薄いけれど安全ですか 何パーセントぐらい稼げますか? 1 2023/10/12 20:08
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- 不動産投資・投資信託 【つみたてNISA】非課税投資枠を使い切るべき? 6 2023/10/20 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新紙幣って、最初は物珍しさでとっておいたんですが、しばらくするとどうでも良くなってきませんか? そし
その他(お金・保険・資産運用)
-
万一、一億円当たったら、現金でいくらか持って帰りたいですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
23歳女です。 貯金がなくて、時々すごく焦ってしまいます、、、。 現在は30万くらいしかなくて、これ
預金・貯金
-
-
4
銀行口座の凍結について
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
NISAってしてますか? したらいいという意見としない方がいいという意見があり迷っています。 皆さん
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
「私は30代ですが1億円を貯めて今はFIRE生活を送っています」???
その他(資産運用・投資)
-
7
かなり昔のクルマを大事に乗っているのはなぜですか。節税の為ですか。
節約
-
8
女はお金か?
預金・貯金
-
9
40代の並以下のおっさんサラリーマンです。株式とか投信に投資したら儲かりますか?投資しようか迷って2
その他(資産運用・投資)
-
10
母親が亡くなったのですが、母親の貯金口座に300万ほどの貯金があります。葬儀代やお墓代を引いて残った
預金・貯金
-
11
お札が新しくなったのは旧札がそのうち無効になるからタンス貯金を使わせる為だと言ってる人がいたのですが
その他(お金・保険・資産運用)
-
12
教えてgoo、回答はすべてAIなら
教えて!goo
-
13
だいぶ前の元彼からお金借りてまして10万程 借用書はないんですが、メールでのやり取りはあり、今月内容
その他(お金・保険・資産運用)
-
14
教えてgooの裏事情
教えて!goo
-
15
70歳を超えました。銀行から、お金を下ろすのも制限が有ります。保険に加入するときも、家族が行かないと
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
17
皆さんならどうしますか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
金銭感覚
その他(お金・保険・資産運用)
-
19
投資で大損?
債券・証券
-
20
東京メトロの株を購入予定ですが、株主にメトロ庵のかき揚げ無料券3枚貰えるそうですけど、メトロ庵自体4
株主優待
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新ニーサについてです、毎月は...
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
これは詐欺でしょうか。詐欺で...
-
男です。 マッチングアプリの人...
-
彼氏がほとんどの年収のを投資...
-
恋愛は同じコミュニティ内では...
-
東京図書出版会(株式会社ブレ...
-
ハードウェア暗号化とsecure Lo...
-
何の為になら死ぬリスクを冒せ...
-
援交したことある人、それにつ...
-
株式会社コースターライフについて
-
投資は、少ない金額からでもは...
-
一般の会社員でSNSに顔出しして...
-
日本人で投資しているのは全体...
-
中国人女性からの高価な贈り物...
-
ICカードがチャージなしで使い...
-
PayPay詐欺は実際警察は動きま...
-
60歳を過ぎてからの「新NISA」...
-
新NISAで同じ銘柄をつみたて投...
-
運用と運営の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新NISAに興味あるのですが・・・
-
投資に関しまして。現在400万円...
-
新NISAについて質問失礼します...
-
投資家のサイトで
-
1000万の運用方法
-
55歳からのiDeCoやNISA 低所得...
-
投資?それとも詐欺?
-
たまにネット上での投資の話の...
-
アクティブ投資かインデックス...
-
ウェルスナビってあるじゃない...
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
男です。 マッチングアプリの人...
-
彼氏がほとんどの年収のを投資...
-
恋愛は同じコミュニティ内では...
-
顕正会の女性から、勧誘されま...
-
「取組日」とは?
-
新NISAの成長投資枠について ゴ...
-
3日消費期限の切れたナマコ食べ...
-
運用と運営の違い
-
東京図書出版会(株式会社ブレ...
おすすめ情報
庶民同士がネットでの話なので、庶民に馴染みがあるレベルでの領域でお願いします。
【平均年収以上あればすぐに始められる】
という条件を追加します。
年収億ないと出来ないとか、そういう限られた国民のみが出来る物は除かせてください。
知ったところで出来ないので(笑)
出来れば、
【◯◯という物がある】という回答をお願いいたします。
私の投資の理解が間違いならそれはそれで、私が上げた条件での投資は無いという事にもなるので、
◯◯という投資がある。
という回答出ない場合は、
【無い】
という回答であると理解します。
要らぬ争いを避けたいので、質問以外の投資の認識などの説明は不要です。
補足をわかっていただけない方が多いので、後に閉じます(苦笑)
気難しい方多い。(笑)
色々言いたい欲求あろうが、シンプルに回答しましょう。