
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
変数α, β が入っている「公式」を
f(α,β) = g(α,β)
としますと、その意味は「どんなα, βについてもf(α,β) = g(α,β)である」ということ。つまり公式は恒等式であり、「左辺と右辺は全く同じものだ」と言っている。全く同じなんだから、左辺の導関数と右辺の導関数も当然同じです。たとえば
∂f(α,β)/∂α = ∂g(α,β)/∂α
である。そしてこれもまた左辺と右辺は全く同じもの。どんなα, βについても成り立つので、恒等式です。全く同じなんだから、左辺の導関数と右辺の導関数も当然同じです。たとえば
∂²f(α,β)/(∂α∂β) = ∂²g(α,β)/(∂α∂β)
である。そしてこれもまた恒等式であり、左辺と右辺は全く同じもの。ですから… 以下同様。
なお、もし式
f(α,β) = g(α,β)
が公式(=恒等式)ではなくて方程式である場合には、その意味は「あるα, βにおいて、この式が成り立つかもしれない」ということ。ご承知の通り、この式が成り立つようなα, βのことをこの方程式の「解」と言う。つまり、左辺と右辺は別々のものであり、ただ、解においてだけ(いわば「たまたま」)同じ値になるに過ぎない。恒等式の場合とは全く事情が違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
3階微分って何がわかるの??
-
log(1+x)の微分
-
この問題を解いたら写真のよう...
-
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
2次編導関数の解の確認
-
Y=Xの(1/2)乗の微分について。
-
教えてください。
-
f(x)=(ax+b)³の微分した結果し...
-
疑似微分って何ですか??
-
dθ
-
微分積分を理解できない人って...
-
y^2をxについて微分してください
-
数学で分からない問題があります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教え...
-
授業で「yをxで微分する」とい...
-
微分積分を理解できない人って...
-
3階微分って何がわかるの??
-
これらの数式を声に出して読む...
-
sinx^2の微分って2xcosx^2であ...
-
分母が文字の分数を微分する方...
-
デルタの意味
-
log(1+x)の微分
-
y^2をxについて微分してください
-
三角関数の微分の問題なんです...
-
なぜ微分したら円の面積が円周...
-
不定積分の計算で出た定数は捨...
-
eの読み方…
-
lim[x→0](e^x - e^-x)/x
-
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
-
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
-
疑似微分って何ですか??
おすすめ情報