
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひとによってかなり意見がわかれると思いますが、
私が思うにこれが、こうなって当然なのかもしれない。
地震はいままでが少なくてここ近年頻繁に起きているぐらいが普通だといわれ、台風や大雨などに関しては温暖化が原因と考えられています。
なのでいまぐらい起こっていても自然とも思えるのでは。
飛行機事故に関してはこれだけ飛行機が飛んでいれば事故も起こる。
ということではないでしょうかね。
偶然というか、このぐらいの頻度で事故や災害などが起こるのは自然のなりゆきなのかも。。。
なんても思いますね。
No.7
- 回答日時:
少なくとも、その2つに関しては「ただの必然」です。
能登半島は数年前から数十センチ、場所によっては1メートルと、とんでもなく地面が隆起していました。
※いわゆる「大地震の前触れ」でも せいぜい数センチです。
JALに限らず、空港は人員不足なので、その結果です。
No.6
- 回答日時:
必然。
もう既に、東日本大震災以前から言われていたことです。
呪いとかそんなオカルトめいた話ではないのですよ。
東日本大震災による福島第一原発事故は、むしろ関係官僚と大臣と東電の幹部の馬鹿さ加減が露呈した出来事としか言いようがないです。人災ですよ人災。
No.5
- 回答日時:
「呪われてる」として、「誰」が呪ってるの?
雰囲気として、気持ちは解りますが、「呪われる」以上、
「呪っている奴」が居るはずで、近平やプーチンや黒電話が、
「丑の時参り」をしてるわけでも、無いでしょう?
「自然が・・・」、「地球が・・・」と言ったところで、
そんなものに「意志」は有りません。
可能なら、「気分」で物事を、考えない事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
バス会社
-
日航機 事故
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
のか、とかの違いは?
-
方向性地絡継電器 DGRについて
-
交通事故
-
高齢者の事故
-
発電機の非同期投入による事故...
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
不思議に思うのですが、列車の...
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
兄弟が風呂で溺死した事故。
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
「難易度は決して高くない」工...
-
人は皆、他人。電車待ちしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
高齢者の事故
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
日航機 事故
-
交通事故
-
バス会社
-
のか、とかの違いは?
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
三郷市の事故って、容疑者を捕...
-
死んだ人が75歳以上なら 死んで...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
方向性地絡継電器 DGRについて
-
「あの日」と「その日」の違い
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
電気主任技術者の責任について
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
警察の立て看板についてアドバ...
おすすめ情報
皆様、様々な御回答ありがとうございます。
私はオカルト?カルト?信者ではなく、ただただ比喩表現として、良くないことが繰り返し起こってきた事から「呪われていると感じる」という言葉を選びました。
誤解させてしまっていたら申し訳ないです。
皆様の回答を拝見して、自然の偶然が重なっただけなのだろうと感じました。
2024年も残り約4ヶ月となりました。お身体には気をつけてお過ごしください。
もう暗いニュースがありませんように!
ベストアンサーは大変選びにくいですが、個人的に1番腑に落ちたアンサーとさせていただきます
ありがとうございました。