
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
旧耐震と言われる耐震基準で建てられていますから、倒壊しやすいことは間違いありません。
ただ、耐震補強工事をすれば、新耐震と言われる現在の耐震基準をクリアできます。
市営住宅なら、いち早く補強工事はするはずですが。
確認しておいた方が良いですね。
No.4
- 回答日時:
1995年1月の阪神・淡路大震災(最大震度7の直下型地震)では、住宅・建築物の倒壊による大きな被害が見られました。
特に、現在の耐震基準に満たない昭和56年5月以前の旧耐震基準で建てられたものに大きな被害が発生しました。築55年は旧耐震基準での建築なので、震度7の地震では危険と判断して下さい。
No.3
- 回答日時:
大丈夫です。
団地の5階建て鉄筋コンクリート造アパートは構造だけは頑丈です。地震で団地のアパートが倒れたのは60年前の新潟地震だけです。地盤が強固なら杭が打ってなくても大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
中古の団地で購入しても大丈夫...
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
団地内で駐車してはいけません...
-
トイレのカギの閉め方が分かり...
-
「団地みたいなマンションだよね」
-
彼氏が1人っ子、団地住み、片親...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
築55年近くの鉄筋コンクリート...
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
本当の金持ちは目立たないよう...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
生活音について いわゆる「団地...
-
団地住みの友達に偏見をもって...
-
いーのかしら?(井の頭線)
-
警察、創価学会員から防犯協力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
彼の実家が団地でした。
-
一軒家でも団地と言えますか?
-
東京都練馬区の光が丘ってどん...
-
市営住宅に住む予定なのですが...
-
団地内で駐車してはいけません...
-
現在日本一のマンモス団地は?
-
団地やアパートの掲示板に「立...
-
団地が貧乏だと言われる理由を...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
微妙な距離の通勤手当の支給に...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
団地住みの友達に偏見をもって...
-
板橋区の高島平団地における高...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
団地の違法駐車よくある?
-
UR賃貸の団地のサッシ取替え...
-
彼氏が1人っ子、団地住み、片親...
-
外国人の多い団地
おすすめ情報
ニュータウンと呼ばれるようなところです。