No.6
- 回答日時:
電気的短絡と腐食の2面の影響が考えられます。
①ジャブジャブというのが、大きな水槽に浸漬するのではなく、ホースで水を掛けるのであれば、OKです。
制御基板は室内機にあり、室外機にはモーター(と場合によっては電磁弁)しかなく、それら以外は機構部品です。よって室外機の電気回路は主に接点(コネクタ)となります。
これら接点は、防滴仕様であって防水仕様ではありません。つまり、水を掛けるのは良くても浸漬させるのはNGです。
また、洗剤もNGです。洗剤は界面活性剤であり浸透力が高い為、防滴構造が意味をなしません。ご注意下さい。
正確にはこちら↓。
https://www.apiste.co.jp/contents/technical_note …
エアコンの室外機に限らず、屋外で使用される機器類は、暴風雨を想定した設計がなされています。
また、台風レベルの暴風雨に曝されても故障しないことは耐久試験(噴流試験)で確認しています。
ですからOKです。
②加えて、海辺など塩害地域での使用も想定し、防錆仕様にもなっています。内陸であれば10年経ってもサビているものを見かけることは少ないと思います。
これも、耐久試験(塩水噴霧試験、乾湿交互試験)で確認しています。
なお、短絡、腐食とは別に、ケルヒャーなどの洗浄機は局所的に高圧になるため、アルミフィン(背面側にあります)を変形させたりしますので、使用を避けた方が良いと思います。外皮だけに注意して当てるならOKです。
No.5
- 回答日時:
関連の仕事をしてます。
上からホースやジョウロで水をかける程度にすべき。
ホースの先を潰して室外機の横から水をかけたり、高圧洗浄機でかけるのはNG
電気回路に浸水した時点で漏電します
No.4
- 回答日時:
横殴りの雨ぐらいの角度からなら大丈夫だけど、真横とか斜め下からホースなどで水をかけるのは避けた方がいい。
水平よりも下から水が入ることは想定してないから。
熱交換器のアルミのフィンの部分なら斜め下から水をかけても大丈夫だけど、電気系が集まっている部分は上からだけ水をかけてください。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン室外機について エアコ...
-
ビル用マルチエアコンの電源の...
-
エアコンの効きが悪いです。恐...
-
旧ナショナルの業務用エアコン...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
夏の暑さ対策で。
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
車のエアコン消臭について
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
配管の音を緩和するには
-
エアコン
-
バスの運転手は、それぞれ違い...
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
【エアコン】令和時代はエアコ...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコンを運転中にフィルター...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
エアコンで冷房していると冷気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン室外機について エアコ...
-
ビル用マルチエアコンの電源の...
-
エアコンの効きが悪いです。恐...
-
S28YTES 室外機の後ろから右横...
-
エアコンは寒冷地仕様にしたほ...
-
旧ナショナルの業務用エアコン...
-
3年前に賃貸を借り 6帖のエアコ...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンの中から水が出てきま...
-
車のエアコン消臭について
-
エアコン
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
姫将軍
-
夏の暑さ対策で。
-
配管の音を緩和するには
-
【エアコン】令和時代はエアコ...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコンの取り外しと取り付け...
おすすめ情報