
No.4
- 回答日時:
様々な要因があります。
Wi-Fiモジュールのチップの相性もあれば、単純に電波状態の場合もあります。たまに繋がらないことはありますが、頻繁だと何か問題があるのでしょう。
原因を切り分ける必要があります。
No.3
- 回答日時:
No.1さんの回答のように、私の家族のスマホのうち、数年前に、特定の1台だけがWi-Fi無線接続中に切れることか常態化していました。
その時のWi-Fi無線ルータは、その前の十数年前の物でしたが、新しいのに取り替えたらその切れやすいスマホも直って、切れなくなりましたね。
それから、クロスワード好きさんの自宅付近の環境は、団地・マンション・繁華街などが近いならば、Wi-Fi無線が混んでいませんか?
Wi-Fi無線が混んでいるか否かの確認は、「接続したいネットワーク」とか「ネットワーク選択」とかの画面で、隣近所のSSIDがいくつも見えますか?
Wi-Fi無線の電波は、見通しで100mくらい飛ぶし、障害物(壁・天井・床など)は2枚~3枚くらいなら通過します。
つまり、障害物を考えると、隣近所がだいたい数十m以内のWi-Fi無線のSSIDが見えます。
もし、隣近所のWi-Fi無線のSSIDがいくつも見えるなら、おそらく、2,4GHz帯の周波数帯混み具合が見えていると思います。
古いWi-Fi無線ルータなので、2,4GHz帯の周波数帯混み合って自動でチャンネルの切換えがうまく出来ないのかな、または、5GHz帯の周波数帯への切換えがうまく出来ないのかなとも思います。
もし、Wi-Fi無線ルータで、5GHz帯の周波数帯が固定設定ができるならやってみましょう。
----
● 2,4GHz帯の周波数帯は、使える周波数の幅は狭いし、使用可能のチャンネルは少ないし、低速だし、いろいろなリモコンなどにも使われるので、周囲の環境(団地・マンション・繁華街など)では混み合ってい。ことが有ります。
● 5GHz帯の周波数帯は、前記の2,4GHz帯とは逆ということです。
つまり、5GHz帯の周波数帯は、使える周波数の幅は広いし、使用可能のチャンネルは多いし、高速だし、周囲の環境(団地・マンション・繁華街など)でも「がら空き」のことが有ります。
(時々、SSIDが1つ~2つくらい見えることもありますが、それでも「がら空き」です)
欠点は、2,4GHz帯の周波数帯よりも、障害物(壁・天井・床など)に弱いことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 古いAndroid バージョン10 自宅のwi-fiを使えば安全に使用できますか 4 2023/09/17 15:22
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- Wi-Fi・無線LAN 一般的な質問です。 複合機に繋いだWi-Fiとインターネットの機械の所にあるWi-Fiをつなぐにはそ 1 2023/09/25 00:59
- iPhone(アイフォーン) レシピや雑誌閲覧用に古いiPhoneを使用したいのですが… 7年前に使用していたソフトバンク契約のi 4 2022/11/07 00:29
- ルーター・ネットワーク機器 この機械は 有線で繋いだら Wi-Fi飛ばさない? 3 2023/07/06 20:10
- Android(アンドロイド) 最新のスマホはwi-fi オフでも検知しているそうですが その機能をオフにできませんか 3 2023/03/04 10:12
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのSIMロックが かかっていると、他社のWi-Fiは使えないですか? 5 2024/06/11 12:09
- Wi-Fi・無線LAN レストラン『バーミヤン 』の無料 Wi-Fi (すかいらーく用)が、私の iPhone で丸っ切り使 6 2023/12/26 01:07
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとは何ですか 4 2023/02/06 04:24
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの電波について 4 2023/03/07 16:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場にWiFiがつながりました。
-
Wi-Fiルーターを新しくしたので...
-
オンライン飲み会は盛り上がり...
-
回線速度33Mbpsありますが、か...
-
アプリのインストール先のフォ...
-
Googleドライブの「ホーム」に...
-
PCのGoogleフォトが表示されない
-
Windows Me対応のバックアップ...
-
こんにちは。 Googleフォトの容...
-
徒然Diaryを使用していますが、...
-
コピー速度を速くするには?
-
削除してしまった共有スプレッ...
-
切り取りで消えた画像の復元
-
iTunesを丸ごとバックアップす...
-
Office 365 サービスについて
-
ファイヤーストレージのファイ...
-
昔のソフトに対応できるOSver.
-
iPhoneを買い替える時写真は全...
-
エクスタシーをバックアップしたい
-
iPhone利用していてバックアッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場にWiFiがつながりました。
-
皆さん、自宅で、Wi-Fi通してる...
-
普段と異なる環境からのログイ...
-
Wi-Fiルーターを新しくしたので...
-
Wi-Fiに詳しい方教えてください。
-
Wi-Fiって必要ですか?通信容量...
-
Wi-Fi接続時のテザリング
-
回線速度33Mbpsありますが、か...
-
スマホ依存症を克服するために...
-
スマホのEメールをスワイプして...
-
Firefox Sync
-
アパートに住む時にWiFi環境の...
-
オンライン飲み会は盛り上がり...
-
安い費用でネットを使う方法は?
-
スマホと自宅PC(wifi)の通信...
-
在宅勤務ですが、会社のビデオ...
-
【急募】韓国滞在中なのですが...
-
スマホが突然通信できなくなる...
-
スマホで書いた文章をコンビニ...
-
海外旅行中のスマホの設定につ...
おすすめ情報