あなたの習慣について教えてください!!

江戸時代の日本の人口は、現在の4分の1の3千万人でしたが、それでも百万人の餓死者を出しています。現在の日本の人口は1億2千万人です。もし江戸時代のような飢饉が来たら、目も当てられない惨状に成りますよね? 数千万人の餓死者が出てもおかしくないですよね?

天明の大飢饉は、岩木山と浅間山の大噴火、そして、アイスランドのラキ火山とギルムスヴォトン火山の大噴火が原因でした。これらの世界的な大噴火によって、大量のチリが北半球を覆って、7年間も植物が育たなくなったのです。

再び、岩木山と浅間山の大噴火、そして、アイスランドのラキ火山とギルムスヴォトン火山の、世界的な大噴火が、再び来ないとは、誰にも言えませんよね?

そんな大噴火は無いと言うのは、東電が福島第一原発に大津波は来ないと言ったのと同じで、大バカ者の言う事ですよね?

江戸時代の食料自給率は100%でした。現在の日本の食料自給率は38%です。つまり、是以上、人口は増やせませんよね? 是以上、外国人を入れるのは間違いですよね? 少子化対策も必要ないですよね?

●享保の大飢饉、1732年、「徳川実紀」には、享保の大飢饉で97万人近い餓死者が出たと記録されています。

●天明の大飢饉、1782~1788年まで7年間も続きました。岩木山と浅間山が相次いで大噴火し、東日本に火山灰を降らせます。さらに噴煙が日光を遮断し、農業は大打撃を受けました。この年は世界的に火山活動が激しく、アイスランドのラキ火山とギルムスヴォトン火山も大噴火を起こし、大量のチリが北半球を覆ったことも天明の大飢饉の遠因と言われます。飢えに苦しむ人々は、死んだ馬や犬猫はもちろん、生きるために死んだ人の肉まで口にしました。これによって疫病が流行し、飢饉の間に全国で約90万人の人口減があったとされます。

●天保の大飢饉、1833~1839年に全国規模で発生した大飢饉です。原因は冷害と、大雨や暴風による大凶作でした。ひどい年には、農作物の収穫高が例年の約3割まで落ち込みました。特に被害が大きかったのは東北・北関東地方。天保の大飢饉の間に、日本の人口は3,198万人から3,073万人へと125万人も減少したとされます。1837年、見かねた大坂町奉行所の与力「大塩平八郎」は人々を救うために挙兵(大塩平八郎の乱)。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    あなたは、猫だから、そんな自然に任せた考えで良いのでしょうが、人間はそんなわけには行きませんよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/15 22:26
  • つらい・・・

    食料不足に成ると、自国民が優先され、食料の輸出は止められます。つまり、日本が、いくら売ってくれ言うても、売ってくれなく成ります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/16 11:37
  • へこむわー

    輸送や流通では、世界的な食料不足は解決できません。そもそも輸送しようにも、食料が無いのですから。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/17 22:00

A 回答 (7件)

自然は人が多くなると自然淘汰させますから


定期的に起きて居ることです
コロナでの死亡者数は74286名
阪神淡路大震災の死亡者数は6434人
東日本大震災15900人
飢餓が来たら餓死するだけの事です
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは、猫だから、そんな自然に任せた考えで良いのでしょうが、人間はそんなわけには行きませんよ。

お礼日時:2024/08/15 22:26

単純に江戸時代と比較すること自体がもうおかしいですがね。

何故噴火したら7年間も食料が確保できなくなるという前提なんですかねえ?ましてや技術の進度が桁違いだしそれに廃棄するほど余る食料の何処が足りないというのですかねえ?
    • good
    • 0

常温保存だから何処だっていけますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言うだけなら簡単ですよ。現実に、何処に7年分もの食料が保管されてあるのですか?

お礼日時:2024/08/18 23:18

どうもしません。

いまは加工食品があります。なんとでもなりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7年分の加工食品を何処に蓄えて置くのですか?

お礼日時:2024/08/18 20:18

>世界的な食料不足は解決できません。



また、言ってもいない前提条件を後から追加するんですか。

君の脳内で何が起こっているかなんか、私達には分かりませんよ。
承認欲求のこじれが原因なんでしょうけど、やはり症状が悪化してます。まじで受診を。
    • good
    • 0

>もし江戸時代のような飢饉が来たら、目も当てられない惨状に成りますよね? 数千万人の餓死者が出てもおかしくないですよね?



それは、現代の輸送や流通が江戸時代並みと同じと思っている、大バカ者の言う事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

輸送や流通では、世界的な食料不足は解決できません。そもそも輸送しようにも、食料が無いのですから。

お礼日時:2024/08/17 22:00

聖書の創世記に、エジプトで7年の豊作のあと7年の飢饉が起きたことが記されてます。

7年の豊作の間に、食料を備蓄しておき、乗り切ってます。

 日本の飢饉でも、飢饉の最初の年に、米の値段が上がったことから、備蓄してた米まで売り払って、2年目お手上げになった藩がある一方、飢饉に備えていて、餓死者なしで乗り切った藩もあります。
 行政のトップの能力次第です。

地球規模で考えると、東南アジアの水耕による稲作は、年に数回、田植えから稲刈りを繰り返すことで、収穫量2倍以上にすることが可能です。
他にも、食料生産量をアップする方法はいろいろあるでしょう。
食料の多い地域から少ない地域へ送るだけで、飢饉=食料不足にはなりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食料不足に成ると、自国民が優先され、食料の輸出は止められます。つまり、日本が、いくら売ってくれ言うても、売ってくれなく成ります。

お礼日時:2024/08/16 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A