
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
震度6の震災経験者です。
家のピアノ(キャスター付きキャップで固定)が
倒れこそしなかったのですが、キャップも外れ、
部屋中を飛び跳ねていました。
職場でも、事務所は資料棚以外は固定していなかったので、
コピー機やパソコン等は動き回るだけで済んでいましたが、
固定した機器はことごとく損傷を受けていました。
墓場の墓石は半分ほどが倒れていましたね。
No.4
- 回答日時:
>> 家具ってキャスターついてるのとついてないのどちらが地震の時に倒れにくいにですか?
固定しない家具と、それにキャスターを付けた場合との比較であれば、キャスターで力を逃がすことで転倒を回避できる場合もあるかもしれません。
はたしてどうかは力の方向と強さによるでしょう。
>> キャスター付き(ストッパー付)の方がキャスターなしより動いて力が分散されて、固定より動いた方が逆に良いのかな
家具が固定される場合とキャスター付きの比較であれば、固定することで転倒しなくなるので、固定の方が安定するのは当然です。
固定の強度を容易に外れる強さで想定するのは、そもそも固定していない場合に近い強度を前提にするようなもので、合理的な比較ではありません。
No.3
- 回答日時:
十キロ~数十キロもの大きくて硬くて思い物体が部屋の中を動き回る・・・・
ちょっとゾッとする
納戸のように普段人が居なくて小さい部屋なら良いかもしれないけど
寝室や居間でそれは想像したくないね
No.2
- 回答日時:
凄いところに気が付きましたね。
大手建設会社はまさにその方式を免震構造として実用化しています。コロではなくゴムパッキンですが。
同じ発想で水害時に建物が土台から離れ再び元の位置に戻るという固定ではなくフリーの基礎が研究されて居ます。
No.1
- 回答日時:
倒れにくいのはキャスターつきであるように思いますが、逆に大きく動いて人間や部屋の中にある他のものを襲ってきませんかね。
それも左右のゆれなら倒れにくいかもしれませんが、上下に揺れたらあまり変わらないような気がします。
総合的にみたら普通の家具+突っ張り棒がベストではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ニュースでよくアクセルとブレーキを踏み間違えたって言っていますがそんなに勢いよく踏まなくない?って毎
医療・安全
-
免停中に運転して捕まると新聞に名前載りますか?
運転免許・教習所
-
牛乳が廃棄されている今、牛乳を飲んで少しでも貢献したいと考えているのですがお腹を壊しやすく一杯飲んだ
飲み物・水・お茶
-
-
4
コンビニの店内って100%トイレありますよね? トイレが設置されてないコンビニなんか無いですよね?
スーパー・コンビニ
-
5
東日本大震災って東北地方を中心に起こった災害でしょ?だったら、 東北地方は人口少ないから被害は少なか
地震・津波
-
6
冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません
冷蔵庫・炊飯器
-
7
トルコで地震があった際に日本の救助隊が一番最初に駆けつけたというのは本当でしょうか?
台風・竜巻
-
8
椅子を使わないで畳とか床に座る文化は日本だけでしょうか。
教育・文化
-
9
なんで逮捕になったのかよくわかりません
倫理・人権
-
10
100mを100km/hで走ると計算では3.6秒なのに、実際高速道路で100km/hで100mごとの
地図・道路
-
11
100円で靴を買いたいと思っていますが、靴を100円で売っているお店ありますか? 江戸川、荒川近くで
商店街
-
12
庭が無い家って貧乏くさいですよね?
一戸建て
-
13
原付を含むバイクの違反について聞きたい。 道路を走行中よく、信号で止まっている車の合間を縫って前方に
事件・犯罪
-
14
ガーシーが北朝鮮へ亡命すると発表しましたがそんなことが出来るのですか?
政治
-
15
質問失礼します! NHK受信料ですが、私障害をもっており、月10万円程で生活をしております! 今まで
通信費・水道光熱費
-
16
自衛隊の墜落は中国の仕業とは思いませんか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
昼頃に名前が1文字違う郵便物があるんですがと、インターホンが鳴ったのですが、送り主が警察でした。こな
郵便・宅配
-
18
大至急 で資料請求したら1000円もらえるというものをすすめられやりました。 その際23才以上と会社
消費者問題・詐欺
-
19
信号のない交差点で右折はどうしたら
運転免許・教習所
-
20
郵便配達は、まるでインフラが整備されてない戦前ではないか?
郵便・宅配
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
地震の専門家って自分の発言に...
-
5
【巨大地震とダンゴムシの関係...
-
6
朝からカラスが大量に飛んでて...
-
7
地震、空の色がおかしいのです...
-
8
東日本大震災の津波に流されて...
-
9
今回の北海道地震では利尻島、...
-
10
大至急教えてください! カラス...
-
11
迷惑電話 さっき家電に迷惑電話...
-
12
おはようございます。 ある方の...
-
13
津波による死因
-
14
5月3日に宮崎県沖でマグニチ...
-
15
11月16日に、日本で巨大地震が...
-
16
市川市のハザードマップを見て...
-
17
海の防波堤(堤防)の作り方で...
-
18
津波
-
19
100メートル級の津波が来る可能...
-
20
東日本大震災のように札幌が津...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter