No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>①なぜ等電位になるのでしょうか。
等電位でなければ、電位の高い方から低い方に電流が流れます。
コンデンサーの上側には電流が流れていません。
コンデンサーの下側も同じです。
なお、当然ながら、コンデンサーが充電されていれば、コンデンサーの上側と下側には電位差があります。
>②並列か直列かそれ以外の回路か。
電流が流れていませんから、直列も並列もありません。
「ループを作っている」とみれば「直列」だし、「コンデンサーの上側と下側」とみれば「並列」です。
カタチだけでは判断できません。
No.3
- 回答日時:
No.1 です。
まだ解決しませんか?左側に書いてある「問題」あるいは「解説」が読めないので、質問者さんが何が疑問で、何をしたいのか全く分からないので、#2 さんも含めてこんな回答しかできません。
①に関しては
・「コンデンサの上側」は全体で等電位
・「コンデンサの下側」も全体で等電位
・「コンデンサの上側」と「コンデンサの下側」との間には電位差がある
という状態なのですが、どこが「なぜ等電位」なのでしょうか。
上と下とに電位差があるのは、おそらくスイッチ S を「B」にする前に、電池に接続されていて、スイッチ S を「B」にした瞬間に「コンデンサの上側」と「コンデンサの下側」とに、別々の「電荷」が閉じ込められているからです。(おそらく「符号が逆で、絶対値が等しい電荷」、つまり「+Q と -Q」みたいなもの)
その辺の条件は、見えていない左側に書いてあるのだと思います。
②に関しては、スイッチ S を「B」にして、「コンデンサの上側」に +Q が、「コンデンサの下側」に -Q が帯電しているような場合であれば、「並列」と考えるのが普通です。
「直列」「並列」は、カタチで決まるのではなく、あくまで「流れる電流に対して直列に並んでいるか、並列か」ということです。
お示しのような「回路に電流が流れていない」場合には、「どちらでもあるし、どちらでもない」状態です。
質問者さんが手書きで書き込んだ「矢印」のように電流が流れているのであれば「直列」です。
ただし、上に書いたように『スイッチ S を「B」にして、「コンデンサの上側」に +Q が、「コンデンサの下側」に -Q が帯電している』場合には、「電位差間を短絡すれば電流が流れる」状態であり、その電流が流れる時には2つのコンデンサーは「並列」になるので、上に書いたように『「並列」と考えるのが普通』ということになります。
「並列である」ではなくて「並列と考える」ということなので注意してください。
No.2
- 回答日時:
①電線の抵抗をゼロと見なすのであれば、電流が流れていても流れていなくても電位差はありませんから等電位です。
②スイッチを切り替えた瞬間だけは電流が流れる可能性があるが、安定状態になれば、もう電流は流れない。
その状態において、この回路だけであれば、どこを基準に考えるかによって、並列と見る事も直列と見る事も出来る。
ただ、並列と見た方が考えやすいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。あなたは、その末にタイムマシンを壊してしまうのか、使い道を探すのかどうかを考えてもらいたいです。
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
電磁波測定器の測定結果について
物理学
-
電気の伝わる速さは光の伝わる速さとほぼ同じですか?
物理学
-
電磁気での仕事とエネルギーの関係
物理学
-
-
4
コイルの誘導起電力を考えるときコイルを貫く磁束について議論するのはわかりますが、図のような導線(導体
物理学
-
5
波の撮影について
物理学
-
6
鏡での光の反射の道筋について
物理学
-
7
無能さをしる
物理学
-
8
波動の正体
物理学
-
9
高校物理 波動に関しての質問です。 最後の「sinβ/sinαが一定値」になる理由が分かりません。
物理学
-
10
6 GB 8 という真空管について
物理学
-
11
電気回路においてなぜスイッチを入れた瞬間電流はどこにでも到達できるのでしょうか。電流の正体は電子なの
物理学
-
12
共振回路の共振周波数と電気振動の固有周波数は同じ式で表されていますが導出過程が教科書等をみると違いま
物理学
-
13
1オクターブとは?
物理学
-
14
雷放電からの強烈なガンマ線放射
物理学
-
15
ディープラーニングで見いだせたり、説明できた物理現象
物理学
-
16
運動方程式の時間反転
物理学
-
17
二重スリット実験(2)
物理学
-
18
外出先などのトイレ(小便器)で小便をしている時、ごく稀に小便が斜め後ろ方向に出てくることがあり、いく
物理学
-
19
クリストッフェル記号
物理学
-
20
反物質は、何と何と何が反対なのですか。 その他は反対でなくても良いのですか。
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4元電流密度
-
初歩的な質問なのですが、ボー...
-
コイルの両端の電位差と電流の...
-
電気回路 豆電球
-
生成消滅演算子
-
電気振動回路などにおいてコン...
-
運動方程式の立て方がイマイチ...
-
【作用反作用について】 風船に...
-
電子(でんし)
-
作用反作用と運動方程式の立て...
-
並列つなぎをしたいのですが 電...
-
単振動の周期(特に復元力につい...
-
質量mの物体があるとして、床の...
-
チャットGPT 仮説「情報そのも...
-
ディープラーニングで見いだせ...
-
ベルの不等式
-
【相対速度】 Aは速度Vaで等速...
-
ψ
-
漆原の明快解法講座を持ってい...
-
電気は大量に貯められないこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理学専攻の場合、数学を勉強...
-
富士山の山頂では固体の融点が0...
-
電気は大量に貯められないこと...
-
光の三原色から全ての色が作れ...
-
ばね定数kのバネの一端を固定し...
-
図の①と②の回路は全く同じなの...
-
べルの不等式の破れにより、実...
-
空気比と窒素酸化物の関係
-
水平面場で考えた時、一般に単...
-
石の表面に付着した放射性核種...
-
波動関数とベクトル
-
並列つなぎをしたいのですが 電...
-
図のソレノイドにおいて①のよう...
-
高校物理で、長くなってしまい...
-
電子
-
電子の数え方
-
リニアの電車は磁気浮上なのに...
-
理科 電気回路の問題
-
100Vのコンセントに220V20Wのパ...
-
速度ベクトルが反変ベクトルな...
おすすめ情報