No.4ベストアンサー
- 回答日時:
宗教は楽しく生きることが出来ずに苦しんでいる人々の心をどのように癒すかが大きなテーマとなっています。
楽しむばかりで苦しむことの無い人ばかりの世の中なら、宗教が出る幕はないでしょう。特に仏陀は「苦」との対決に、バラモン教が行っていた苦行なども散々試しましたが、「苦」から逃れることは出来ませんでした。最終的には「苦」が「欲」から生じることを悟り、「欲」を捨てれば「苦」から解放されることを「苦」に苦しむ人たちに説教したわけです。
ゆえに「苦行僧」が仏教界に存在するのはおかしな話ですが、それだけ仏陀入滅以後の仏教界も世俗化してしまったということでしょうか。
No.7
- 回答日時:
人生はプラスマイナスだと信じることで、救われてるんですよ。
苦行の先にある幸福
幸福の先に幸福があるのは問題ないですけど
苦行の先に不幸があるなら生きてられないでしょ
No.5
- 回答日時:
楽しく生きる以前の門題に苦しんでいたのだと思います。
人間と云った知恵が回る生き物は、生まれた瞬間から死に向かって生きています。そう云った予期不安に似た心境、或いは取りこし苦労を悩む存在が、そう云った宗教家の宿命だと思います。人生を全て苦として感じていたのだと思います、それは『一切皆苦』と云った言葉に集約されていますが、その甲斐あって釈迦は人類の魂の救済に成功を収めています。
その成功を収めた姿は『禅』の中にふんだんに見る事が出来ます。例えるなら修行が実って『自分自身を知る事が出来たなら』生死の問題が解決すると云う風に表現しています。
人間は生れた瞬間から死刑執行に打ち震える存在として『一切皆苦』を感じていましたが、自性を徹見する事(悟りを開く事)によって『絶対の安心と云った境地を獲得出来るという事になります。
No.3
- 回答日時:
人間は誰しも楽しく生きたいのです。
だからこそ、それを正面から認めたら
快楽主義に走りかねません。
快楽の後に残るのは虚しさだけ。
それで苦行なんてのが始まった
のです。
本来、快楽と楽しく生きる、というのは
違うはずです。
でも、現実世界に、楽しく、なんて
のを入れてしまうと、
快楽に置き換わってしまうのです。
快楽主義では、人間は堕落する
ばかり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
【お題】絵本のタイトル
【お題】 「ないた あかおに」「ねないこ だれだ」「はらぺこあおむし」みたいだけど、一体これどういう内容?と思った絵本のタイトルを教えて下さい
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
花鳥風月とか紫陽花とかなんなの? 教えて!gooを利用していて、 意味のわかんない用語とかあるけれど
哲学
-
何故人間は100貰った賞賛の言葉より、1の批判の言葉を気にして引きずるのでしょうか。
哲学
-
人類は古代、現代以上の高度文明を持っていたが、核戦争で滅んでから文明がリセットされたと思いますか?
人類学・考古学
-
-
4
縄文土器を作り使用している縄文人は、新幹線車両やジェット旅客機を見、美しさについてどのように感じるの
哲学
-
5
日本の神様と仏様って住んでいる世界や起源みたいのは同じなんですか?
宗教学
-
6
神は本来、どこにでもいるんでしょうか?
宗教学
-
7
悟っている人は、自己を肉体と同一視していないんですか?
宗教学
-
8
ブッダと神と戦争
哲学
-
9
人に対して恋焦がれるというような激しい感情を経験しない人は、幸せなんでしょうか?
心理学
-
10
宗教について真摯な質問です。
宗教学
-
11
なんか最近、ナチスを見直してる人が増えてませんか?
世界情勢
-
12
人間同士が会話できる謎とは? 人間同士は、なぜ話をする事ができるでしょうか? 自分は口下手で人と話を
哲学
-
13
進化して逆に退化する場合ってありますか? 文明とか、石器時代に戻るとか? スマホからガラケー?
人類学・考古学
-
14
今42さいです。 今から弁護士になれる、なるなどは非現実的だと 思います。 当たり前の思考ですか?
哲学
-
15
医学の歴史を進める原動力は何か? 歴史が進む、それも発展するというのは 進歩史観ですから、 事実に事
哲学
-
16
聖書には金持ちを批判する話が、何箇所か出てきますが…?
宗教学
-
17
太平洋戦争中の日本は、総動員とか物価統制とか、ある意味では社会主義経済の実験をしていたわけですよね?
歴史学
-
18
父親がおいこら調で小学生低学年の娘に自販機でジュースを買ってやるときに「おい、何にする?」と聞いてい
心理学
-
19
岸田首相は、また増税を検討していますか??
政治学
-
20
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グアダルーペの聖母の御絵の下...
-
なりきり用語のユダ、とはなん...
-
バチカンが隠している、この世...
-
踏み絵を踏まずに死ぬ人
-
釈迦の血液型について
-
哲学や美術史に興味がもてない
-
哲学者ディオゲネスの格言が知...
-
昔の人は雲を・・・・
-
聖書「乗り越えられない試練は...
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
クリスチャンで婚前交渉せず結...
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
人間という生き物は、天使と悪...
-
教会でも仲間はずれがあるので...
-
別の神社へのお守りの返納について
-
偶像崇拝は、なぜ、いけないの?
-
皆さんは『自分だけの』神様と...
-
キリスト教会について単純に質...
-
ギリシア語で「神様」って
-
曼荼羅に薬師如来がおられない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「救世主」という言葉--なぜ「...
-
踏み絵を踏まずに死ぬ人
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
ヒンズー教のガネーシャが持っ...
-
昔の人は雲を・・・・
-
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』...
-
義とされる、とはどういう意味...
-
クロス(十字架)ネックレスの...
-
美の乞食に問う:醜さとは何か?
-
音楽の神様はいるのに絵画の神...
-
なりきり用語のユダ、とはなん...
-
悪魔崇拝してる宗教団体ってあ...
-
”宗論はどちら負けてもキリスト...
-
悪意に対して善意で返したらど...
-
美とはつまり何でしょうか?
-
古代日本の写実的な仏像達
-
キリスト教
-
13日の金曜日は何故不吉?
-
鮮明に感じるほど
-
芸術と大衆文化の決定的な違い
おすすめ情報
しかし、日本の寺院でも僧職の人は、毎日早起きしたり、お寺中を念入りに掃除しまくったり、粗食ばかり食べさせられたり、座禅で読経しても集中力が足りなかったら喝を入れられたり、
少なくとも俗世の人から見たら、あまり楽しくなさそうな、むしろ苦行に近い生活をしておられるのではないでしょうか?