No.7ベストアンサー
- 回答日時:
うーん面白い。
こーゆー面白い質問は大好きです。とりあえずジャンルを分けて考えてみます。
科学-ここでは科学技術ではなく自然科学という意味ですが、やはりニュートンでしょう。アリストテレスあたりも捨てがたいですが。
技術-火を最初に使った人、道具を最初に使った人、言葉を最初に使った人(たち)。このへんは見た目はサルと区別できなかったかもしれませんが、使った瞬間にヒトになりました。
また、植物を栽培して農業革命を起こした誰か、蒸気機関を発明して工業革命を起こしたジェームズ・ワット、インターネットを発明して情報革命を起こしたアル・ゴア前米副大統領(笑・本人が口をすべらせたネタからのジョークです。ここでの功労者はコンピュータの基本概念を作ったアラン・チューリングでしょうか)。
宇宙開発-重力圏からの脱出または他天体への到着は、人類のみならず地球全体の歴史において最大のトピックと呼んで差し支えないと思います。ただ、ここでの功労者を一人だけ挙げるのは難しいですね。ロケット開発のフォン・ブラウン、初の宇宙飛行士ユーリ・ガガーリン、最初の月面歩行者ニール・アームストロングあたりが候補でしょうか。
宗教・哲学-個人的には釈尊を挙げたいですが、影響力という意味ではキリストまたはマホメットでしょうね。
政治・軍事-世界史上最大の影響を及ぼした人物は、チンギス・ハーンでしょう。「空前絶後の帝国を築いた」という表現がまさに当てはまり、東洋と西洋の歴史がこの時点ではじめてリンクしました。
文学・芸術-内容はともかく最大のベストセラーであり上にも述べたように大きな影響をもたらした「新約聖書」の編者たち、ということになるでしょうね。口述筆記という意識があれば著者はキリストかもしれませんが。
この中から一人選ぶとしたら、影響力という意味からはチンギス・ハーンか4ジャンル制覇のキリストを挙げられますが、「功労者」という語感にそぐわないような気もします。
歴史に対する評価は、評価時点の価値観に大きく左右されるものですよね。2001年(あ、これもキリストと周辺による影響のひとつだな)現在、人類にとってもっとも重要とみなせるのは情報革命の進行なので、このジャンルの功労者であるアラン・チューリングを推薦しておきます。(他に情報革命への功労者としてフォン・ノイマンなども挙げられると思います。問題があればどなたかご指摘ねがいます)。
No.23
- 回答日時:
私の考えは、
価値観がからむものは、人ぞれぞれだと思うのでパス。
宗教的な人(キリストとか、マホメットとか、ガンジ-なんかも含めますか)はそれに反対する争いも起きているので、政治的な人(ヒトラ-、スタ-リン、日本の歴代代議士なんか)は社会主義そのものも否定されているし自由主義には否定派の存在なしにはなりたたないし、技術者・発明家(ノ-ベル、エジソン、チュ-リングなど)は一面有意義なものであるが反面凶器ともなり、一長一短が否めないということで消えますね!
そう考えると、何も造らず、考えず、思想的行動をとらず、というこになりますね!
はじめて、人を創った人(?)ってことになりますね!
「最大」ということになるとそういうことになるんでしょうかね!
極論ですが、こういうことでしょ!
おもしろいじゃないですか。
固有名詞をあげるか、極論を出しましょうよ。
No.22
- 回答日時:
世界中にまださまざまな問題が残っているなか、いまのところ最大の功労者と呼べる人はいないのではないでしょうか。
近い将来そういう人が出てくればいいですね。ひょっとするとあなたかもしれませんよ。No.17
- 回答日時:
「人類史」を現在まで絶える事無く続けてきた
すべての「生きた ヒト」ひとりひとりですね。
個人を形成するのはまわりですから
個人が世界を(歴史を)変えた、救ったという答えを
出してしまうのは、どこか奇妙。
きっと みなさんが感じているインパクトも
その辺にあるのかも。
アインシュタインの両親を単なる彼の家族と見るのでしょうか。
「なにかをできる(やった)人」は、確かに
個人の能力、思考を具現化できる分
客観的な評価も可能ですが
それをできない(できなかった)人を
無視しても良いのでしょうか?
なんて、言いたい事を言ってますが
全人類の統計を取らなきゃですね これわ(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) コロナは人類史上最大の病? こんなに長い期間に感染が心配され、多くの患者を死者を出した病気って今まで 7 2022/08/13 18:31
- その他(人文学) 1920〜1940年代生まれの日本人は、能力面で言ったら全人類有史史上、世界で最強の世代と思いますか 3 2022/06/09 09:12
- 歴史学 第二次世界大戦が人類にとってのピーク? 4 2022/11/03 20:05
- 政治 ロシアがウクライナ戦争で、人類史上最悪の国の汚名を引き受けてくれたおかげで、今まで、人類史上最悪の国 8 2022/04/05 16:00
- 歴史学 イスラエル建国の最大の功労者はアドルフ・ヒトラーですか? 2 2022/09/28 20:41
- 伝統文化・伝統行事 より文化的でより先進的な国家と言えば、大韓民国の右に出る国は1つもありません 大韓民国はテクノロジー 2 2022/12/12 17:55
- 哲学 歴史上の人物になること 6 2022/10/27 15:00
- その他(ビジネス・キャリア) 「成功者」ってお金持ちじゃないとなれないんですか? 4 2023/05/17 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) 何故成功者というと、例として真っ先にスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ、イーロン・マスクといった実業 4 2022/06/20 23:02
- 政治 歴史上最大最悪の薬害(接種が本格化してから超過死亡数激増。コロナワクチン死者数は国内だけで推定10万 5 2022/12/21 11:11
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリスト教を信じれない人にお...
-
キリスト教と仏教がとても対称...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
キリスト教のモンタノス派。
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
クリスマスとは
-
もしも、自分がキリストの末裔...
-
ゴダールの映画史に出てくるマ...
-
《やまひ(病ひ)》考
-
いざたて戦人よ
-
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』...
-
非対称の美の鑑賞から
-
芸術と大衆文化の決定的な違い
-
自分の信じる神の宗教とは違う...
-
仏教で人生は思い通りにはなら...
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
キリスト教の七つの大罪があり...
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
【日本は農耕民族だから?無宗...
-
天照大御神
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教と仏教がとても対称...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
キリスト教のモンタノス派。
-
フーコーの表象論について教え...
-
芸術ってなに?
-
13日の金曜日は何故不吉?
-
「美」の鑑賞法
-
頑張ったら私も(あなたも)キ...
-
作品それ自体だけを観るのでは...
-
義とされる、とはどういう意味...
-
哲学や美術史に興味がもてない
-
釈迦の血液型について
-
キリストの石打の刑を絶対善で...
-
「救世主」という言葉--なぜ「...
-
《ピカソ》の作品・・・
-
なぜ仏教徒がクリスマスを祝うの?
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
苦行僧という言葉がありますが...
-
美とはつまり何でしょうか?
-
灯籠と五輪の塔
おすすめ情報