No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1ですが、前回の回答(アドバイス)についての追加情報です。
男声合唱団「マーキュリー・グリー・クラブ」のサイト(http://www.mercury.ne.jp/mgc/kenkyu/ikusabito2.h …)に、この曲の詳しい履歴が紹介されています。中でも次に示す千葉県柏市で男声合唱をやっている大島さんという方からの情報が、的確で非常に参考になると思いますので、曲の理解に役立ててください。
------------------------------------------------
「いざ起て戦人よ」の原曲は"Song of the Soldier"というアメリカのプロテスタントの賛美歌hymnです。作曲したのはジェームス・マクグラナハンJames McGranahan(1840-1907)で、1882年に作曲されています。一般に作曲家グラナハムとなっているのは誤りです。
作詞は当時の有名な福音伝道師evangelistであったウィットル Daniel Webster Whittle(1840-1901)です。ウィットルはドイツのファルックナー Justus Falckner (1672-1723)が書いた賛美歌"Auf, ihr Christen, Christi"の英訳をもとに作詞しています。キリスト教徒は堅信式を受けてキリスト教徒になりますが、司教に額に聖香油を塗られたあと、軽く頬を打たれて「キリストの兵士」になったことを宣言されます。すなわち"soldier”とはキリスト信者を指しているのです。
1番
Rise ye children of salvation,
All who cleave to Christ, the Head;
Wake, arise, O mighty nation,
Ere the foe on Zion tread.
(ここまでがファルックナーの英訳)
(refrain) (以下ウィットルの作詞)
Pour it forth a mighty anthem
Like the thunders of the sea.
Thro the blood of christ our ransom
more than conquerous are we.
藤井泰一郎の訳では「おくるなあだに」は「遅るな徒に」です。
参考URL:http://www.mercury.ne.jp/mgc/kenkyu/ikusabito2.h …
お返事非常に遅くなってしまってすいません!!しばらくネットが使えなくなってしまっていて・・・。
maramatangaさんが教えてくださったHP拝見させていただきました!!歌の背景や、原曲の歌詞の意味など深く知ることができてとても参考になりました!!
歌の方ですが、かなり順調にいっています。maratangaさんのおっしゃっていたことをみんなに教えてあげたらとても驚いていましたよ~!!この調子で優勝に向けて頑張っていきたいです!!
では、本当に丁寧で明確なご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
指揮については経験者の方におまかせするとして、一つだけアドバイスされてもらいます。
それは、この歌の原点は賛美歌であり、キリスト教における「聖戦」つまり宣教活動を意味しているということです。ということで単なる「戦争」というイメージではなく、誇りと気高さをもって自分たちが信ずる道を行くという意識で歌うのがよいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
キリスト教にとって、数字に深...
-
釈迦の血液型について
-
美の乞食に問う:醜さとは何か?
-
義とされる、とはどういう意味...
-
キリストは何故磔になった?
-
音楽の神様はいるのに絵画の神...
-
異端審問官って、本当にいたの?
-
別の神社へのお守りの返納について
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
毘沙門天さんの、融通招福とは...
-
祇園精舎はインドの祇園精舎だ...
-
友人の洗礼に立会います。
-
教会に行くのをやめたい
-
こんな牧師許せない!
-
お墓がない家の卒塔婆の扱い
-
仲が良い友達にクリスチャンだ...
-
ロシアのロマノフ王家を処刑命...
-
女神って・・・
-
上杉謙信が発する「リン」「ピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「救世主」という言葉--なぜ「...
-
ヒンズー教のガネーシャが持っ...
-
なりきり用語のユダ、とはなん...
-
音楽の神様はいるのに絵画の神...
-
キリスト教はどうして偶像崇拝...
-
釈迦の血液型について
-
キリスト教にとって、数字に深...
-
悪意に対して善意で返したらど...
-
グアダルーペの聖母の御絵の下...
-
踏み絵を踏まずに死ぬ人
-
フーコーの表象論について教え...
-
ハンスデンク
-
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』...
-
祈る際、目を開け顔をあげるキ...
-
義とされる、とはどういう意味...
-
意図を持っている人間、持って...
-
芸術と大衆文化の決定的な違い
-
仏教徒がキリストプリントのTシ...
-
キリストbotさんはなぜあんなに...
-
なぜ仏教徒がクリスマスを祝うの?
おすすめ情報