プロが教えるわが家の防犯対策術!

人類史上における最大の功労者は誰だと思いますか。

A 回答 (23件中1~10件)

どこの誰かは存じませんが、最初に火を使った方が一番だと思います。

    • good
    • 0

いやー、ちょっと見にきただけだったんですけど、この質問はおもしろいですねー。


ひじょーにおもしろい。
もしかしてあなたはかなり頭のいい方なんじゃないですかねー。
そして、唯一あったこの↓答え。
「どこの誰かは存じませんが・・・」。
この方もおもしろい。
かなりおもしろい。
コントみたいでいいですね。
答えた方は、もしやねらってらっしゃるのでは!?
うーん、これって、ジャンルによってとか、色々な見方で色々な答え方できちゃいますよね。
だから、かえって単純に”○○さん!”とか気軽に言っちゃ他方が良いんでしょうね。
それでも、私には答えにくいですね。
まじめに答えたら例えば”アインシュタイン”とかなんでしょうかねー・・・
うーん、ランキングだしたいですね。
しょーもない独り言言っちゃってすいませんでした。
    • good
    • 0

この質問スレッドを立ち上げたdamdamdam5656さんなんじゃないかな。


開放しておけば色々と面白いことになりそうですよ。
    • good
    • 0

むずかしいですねぇ・・・



だれでしょうねぇ・・・

最初に火を使った人・・・うーん、確かにそうだなぁ・・・

アインシュタイン・・・うーん、そうだなぁ・・・

私は、 エジソン にしときましょうかねぇ・・・
    • good
    • 0

今度はまじめに、釈尊なんかがいい線行っていると思うんですけど…

    • good
    • 0

xinmanさんが宗教(精神面)の功労者を挙げてらっしゃるので私は科学(物質面)の功労者を。

もちろんatom31さんやaltonlyさんの仰るアインシュタインやエジソンもですけれど、私はアイザックニュートンであると思います。
彼がその多彩な能力で科学の時代を切り開いたことは、微積分を完成させ高等数学の基礎を作り出したことや、運動法則などから物理学、天文学の基礎を完成させたことからもわかります。
しかしその上というか、より大切なのは、彼は自然科学の方法を示し、後世の数多の科学者の道標になったことです。
1687年に書かれた著書「プリンキピア・マセマティカ」には、運動の法則、万有引力などの諸理論を、科学者の由緒正しい言語とも言える数学によって、当時ではまさに誤謬が一切ないと考えられたほどの完璧さでまとめられています。
もう一人挙げるとすれば、科学と宗教のいい意味での乖離を物心二元論によって唱えたデカルトでしょうか。
彼らは時代が必要としたまさに自然科学での功労者と思います。

私は科学史の専門家ではございませんので専門家の方の意見に興味があります。間違い等ございましたら補足してください。
    • good
    • 0

うーん面白い。

こーゆー面白い質問は大好きです。
とりあえずジャンルを分けて考えてみます。

科学-ここでは科学技術ではなく自然科学という意味ですが、やはりニュートンでしょう。アリストテレスあたりも捨てがたいですが。
技術-火を最初に使った人、道具を最初に使った人、言葉を最初に使った人(たち)。このへんは見た目はサルと区別できなかったかもしれませんが、使った瞬間にヒトになりました。
また、植物を栽培して農業革命を起こした誰か、蒸気機関を発明して工業革命を起こしたジェームズ・ワット、インターネットを発明して情報革命を起こしたアル・ゴア前米副大統領(笑・本人が口をすべらせたネタからのジョークです。ここでの功労者はコンピュータの基本概念を作ったアラン・チューリングでしょうか)。
宇宙開発-重力圏からの脱出または他天体への到着は、人類のみならず地球全体の歴史において最大のトピックと呼んで差し支えないと思います。ただ、ここでの功労者を一人だけ挙げるのは難しいですね。ロケット開発のフォン・ブラウン、初の宇宙飛行士ユーリ・ガガーリン、最初の月面歩行者ニール・アームストロングあたりが候補でしょうか。
宗教・哲学-個人的には釈尊を挙げたいですが、影響力という意味ではキリストまたはマホメットでしょうね。
政治・軍事-世界史上最大の影響を及ぼした人物は、チンギス・ハーンでしょう。「空前絶後の帝国を築いた」という表現がまさに当てはまり、東洋と西洋の歴史がこの時点ではじめてリンクしました。
文学・芸術-内容はともかく最大のベストセラーであり上にも述べたように大きな影響をもたらした「新約聖書」の編者たち、ということになるでしょうね。口述筆記という意識があれば著者はキリストかもしれませんが。

この中から一人選ぶとしたら、影響力という意味からはチンギス・ハーンか4ジャンル制覇のキリストを挙げられますが、「功労者」という語感にそぐわないような気もします。
歴史に対する評価は、評価時点の価値観に大きく左右されるものですよね。2001年(あ、これもキリストと周辺による影響のひとつだな)現在、人類にとってもっとも重要とみなせるのは情報革命の進行なので、このジャンルの功労者であるアラン・チューリングを推薦しておきます。(他に情報革命への功労者としてフォン・ノイマンなども挙げられると思います。問題があればどなたかご指摘ねがいます)。
    • good
    • 0

活版印刷の発明 グーテンベルグは


どうでしょう?
知識の配布に対する功績はかなりなものですよ
聖書も「プリンキア」も結局 印刷技術が
なければ・・・
    • good
    • 0

回答なしの回答ですみません。


『最大の功労者は誰か』というのは『誰が最大多数へ良い影響を及ぼしたか』という意味でしょうか?
価値観は時代や地域で変わっていくものだから、答えようがないように思えます。
例えば、キリストを心の支えにしている多数の人たちもいれば、キリスト教であるがゆえに過去に悲惨な戦争(教会幹部や兵士たちは意義ある聖戦と思っているかも)で命を落とした人たちもたくさんいます。
また、原子力エネルギーのおかげで、文化的な生活ができたり平和が保たれたり(異論があると思います)する一方、原爆や核実験、原発の事故の被害者の人たちは原子力の研究者たちを呪っているかも知れません。
いろんな分野に思考を広げる意味では良い質問だと思いますが、私には考えがまとりませんでした。
回答でなくてすみません。
    • good
    • 0

 骨を空に放り投げてた彼(彼女?)。


   ―――アーサー・C・クラーク原作 スタンリー・キューブリック監督
      『2001年宇宙の旅』より

(史上最短の質問かもしれませんね。「いつ」とか「どこ」なんてのも出るかも。…でも二文字ですね。…「で?」とか「ん?」とか…ああ、もうやめよう。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す