
お世話になります。
皆さんがETCカードをどのように使用されているのか参考にしたいので教えてください。
自動車とバイク両方所有していてどちらにもETC車載器が搭載されている場合、皆さんは1枚のETCカードを毎回差し替えて使用しているのでしょうか?
(自動車から抜いて、バイクに挿す、バイクから抜いて自動車に挿す)
1種類のクレジットカードで2枚ETCカードを発行することはできない様なので種類の違う(VISAとJCBなど)クレジットカードでそれぞれETCカードを発行してもらい、それぞれを自動車、バイクに挿したままにする使い方をしようかと考えています。
この様な使い方をする人はあまりいないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は車2台、バイク2台なので
ETCカードだけの為にクレジットカードを3枚作りました・・・
正直、複数枚のカードを契約するのは良くないと聞きます。
が
実際には面倒です・・・
住んでいる場所が高速だらけの土地なので仕方が無い事と
ETCXはカード会社が限定されているためです。
主カード会社のETCカードがETCX未対応です・・・
バイク用にETCX対応カードをどちらかの車両に入れっぱなしです。
バイクも車もガレージ保管です・・・
車用は基本的に高速で通勤する車側に入れっぱなしです!
入れ忘れ防止です・・・
もう一枚は緊急時用でスマホと一緒に持っているだけです!
過去に単身赴任中に自宅にETCカードが届き、
取りに帰ろうとして高速乗ろうとしたら期限切れでした・・・
そんな理由で1枚予備です(笑)
最近はエラーが出ませんが
以前はバイクでエラーが出ることがあり
カードは取り出しやすいところに設置が良いのですが
雨対策、盗難対策を考えると取り出しにくい位置に設置です・・・
また一部の有料道路ではETCカードの
クレジットカード会社が限定されているし・・・
ご回答ありがとうございます。
まさにわたしとまったく同じ思いの方が居られてなんだか安心しましたw(セキュリティ的にはNGでしょうがw)
そうなんですよね。挿し忘れが怖いんです。
それとバイクはシート下に設置がほとんどなのでカードの抜き挿しが自動車ほどお手軽ではないんですよね。。。気持ちわかります。
ETCXというのは初めて聞きました。勉強不足の様ですので調べてみます。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
良く判らないです
何を言われているのか
同時に2台乗れないでしょう差し換え
1枚で十分です
何で複数のクレジット会社に個人情報開示するのです?
ご回答ありがとうございます。
同時には乗れませんが挿し忘れでゲートが開かない可能性が怖いという事です。
わたしの場合ですがクレジットカードはすでに複数枚使用している状態でそのうちの1枚に関連づいたETCカードを利用しています。今後2枚目のクレジットカード会社にETCカードの発行を依頼するかも・・・という話です。
2枚目のETCカードのために新たにクレジットカードを契約する(情報開示する)という訳ではありません。
No.7
- 回答日時:
そうなんですよ。
怖いですよホント。その時の事めちゃくちゃ覚えてるけど、バックミラー越しに見えた後続車が、オバハンでカマ掘られるとこだったし(ーー;)
でも、一度抜いて差し込んだら使えたんですね。なのでやはり、たまには抜かないといけないのかなと思いまして…
度々ご回答ありがとうございます。
接触不良とかだったんでしょうかね。
挿しっぱなしにするとしても定期的に抜き差ししてあげるのが良さそうですね。試してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
自分は妻の車と自分の車とありますが、ETCカードは1枚のみです。
妻は普段は高速道路使わず家族で出かける時くらい。自分は仕事でも頻繁に使い。
5年ちょい前ですが、自分の車に何年かずーっと挿しっぱにしてたら、ETCレーン開かず突っ込んだ時ありまして(・・;)有効期限も切れてないのにそれがトラウマで…
なのでめんどいけど、その都度使う度に抜いては差し込んで使ってます。
ご回答ありがとうございます。
やはり挿しっぱなしにしてると知らぬうちに破損→正常稼働しないという事もあるんですね。参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
挿しっぱなしだとカードそのものが破損する危険性もありますよ。
(高温などで)たびたびご回答ありがとうございます。
なるほど。
あらためて「カードの挿しっぱなし」について調べてみると盗難とあわせて熱によるカードの破損の危険性もたくさん見受けられますね。
実際のところETCというシステムが一般化してきた頃(20年前くらい?)からETCカードを使用し始め(大っぴらに話す事ではないですが)カードの有効期限で挿しかえる時以外は常時挿しっぱなしで運用してきました。
カードの破損は経験したことは無いんですよね。
毎回抜くことは習慣化することはできそうなんですが「必要な時に挿し忘れる可能性」が問題なんですよね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路、自動車専用道路なの...
-
バイクのジグザグ運転は違反で...
-
夏ライダー。 夏のバイクのライ...
-
やっぱり地頭が良くないと、良...
-
もしも
-
バイクは危険だ!怖い!危ない...
-
初バイクにsv650xは無謀でしょうか
-
俺は貯金4600万円、羨ましい?
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
真夏のバイクツーリングでは、...
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
純正ナビの走行中テレビ見れな...
-
3年前のガソリンで運転してい...
おすすめ情報