家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

吉野家が近所にないので冷凍を買おうと公式サイトを見たのですが、ご飯も席代も発生しないにも関わらず、かなり割高に思います。なぜでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

まず金額を確認します。


店舗での牛皿並盛テイクアウト403円(税込み・以下同じ)
ネットショップでの冷凍牛丼の具10袋入り 4,482円

たしかにこれだと冷凍牛丼一つが448.2円なので店舗よりも割高に感じます。

ただ、調べてみたら店舗の牛皿は並み90g・大盛110gで冷凍牛丼は120gと書いてあります。

店舗の牛皿大盛が110gで511円ですから、120g入って448.2円なら安いといえば安いです。

ただし、ネット販売は8000円以下だと送料がかかるので、大量に買えばお得になる、という感じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今、牛丼価格がそこまで値上がりしていたこと(近くにないのでいつも冷凍だったので気づかなかった)、また、勝手に並盛だと思いこんでいました。この2点を勘違いをしており割高だと感じていました。非常に的確な回答いただきありがとうございます!!

お礼日時:2024/08/19 18:49

店頭でのその場での食事と違い、購入者の乱暴な保管・管理・調理などにも耐えられるような検査や包装や手続きのコストがかかっているのかもしれません



また、店頭での食事にくらべて出荷数が圧倒的に少ないでしょうから、商品価格に大き目に乗っかっているのかもしれません
10倍売れればもうちょっと安くなるかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/19 18:58

冷凍品の製造は別の会社に委託しているからだと思います。


例えば通常の牛丼であれば、吉野家で完結しますが、吉野家に冷凍食品を作るノウハウがない場合、他社に委託するしかありません。
この時、当然委託先にも支払いが発生します。
原資はもちろんエンドがら回収しなければ成り立ちません。
よって冷凍牛丼の方が高いと思われます。

実際に冷凍の製造元はニューハーフプロダクト株式会社と書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
検索しても出てこないので調べてみると、正式名称は、ハニューフードプロダクトでした。たしかに外部委託だと余分に経費がかかりそうですね。

お礼日時:2024/08/19 18:58

二年前より、高くなってますね。


まだ、残ってますけどね。

36協定知ってますか?
ドライバーの過重労働から休憩時間を増やしたのです。
休憩時間を増やせば届くのに時間が長くなるけど辞められたら困る。
さらに賃金も上げないと
後継者が来ませんよね。
軽油も上がりましたよね。
経営者は対策は請求金額を上げざる負えないのです。
運送会社の倒産は毎年増えてますよ。
請求金額を受け付けてくれなければ
借金を抱えて営業をするだろうか?

冷凍品だから冷凍トラックになりますがそれだけ軽油が失くなりますよね。
吉野家の肉はアメリカになりますが為替が高くなるとたいへんでもあります。
高くなる要素は他にもありますが
キリがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。色々な方の意見を伺っていると、原因はそれでは無いらしいです。

お礼日時:2024/08/19 18:52

ブランド価値を下げない価格設定というものがあると


聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれはありそうですね。あと、店頭だとサイドメニュー分の粗利がありますのでそれも加味しているのかと思っていました。ただ、実際にはそこまではかけていないっぽいです。

お礼日時:2024/08/19 18:51

高いと思うなら、同じような冷凍の牛丼パックの販売を質問者さんが始めて全国に格安で提供してください!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/19 18:50

>ご飯も席代も発生しないにも関わらず、かなり割高に思います



家庭で同じものを作ることに比べると非常に割安ですよ。
自分で作ってみたらよくわかります。
店舗の販売価格はロット数が考慮されていますので、そもそも比較すること自体が間違いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

割安のものが欲しいとかそういう話ではありません。なぜ、割高の販売になっているのか、その原因が気になるわけです。例えば、他社の冷凍牛丼もありますがそれと比べてかなり高くその要因が気になっています。
例えば、ヴィトンなどは高いです。高い原因は明らかでブランド料にその多くが占められていたりします。もちろん、ブランドを維持するためにロス率も非常に高く結果原価も高くなるなどです。
吉野家の場合、なぜ、高くなっているのかが気になるわけです。
ロット数については1つの工場から大量製造してスーパーなどに下ろすこともできるわけでマス効果としては競合他社に負けない程度の量は十分にあるように思うわけです。

お礼日時:2024/08/19 17:23

ビジネスは計画段階で利益の計算をしますので、製造コストを鑑みて価格転嫁されています。


生産ラインや配送・保管等で掛かる様々なコストが割高になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
No2のお礼でも書いたのですが簡単に見積もっても店頭よりも高くするほどの理由が見当たらずどの部分が割高になる原因化が気になっています。

お礼日時:2024/08/19 17:17

店で食べるより安いと思いますけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2024/08/19 17:17

牛丼を冷凍パックで提供しても、お店で提供する味と変わらないようにするための研究費とか、パック詰めのための費用、冷凍での輸送費などが加算されるので、高くなるのは当たり前だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
研究費は大量に販売することでおそらく1つあたりはほぼゼロ円と思います。また、パック詰めにしても吉野家レベルであれば工場生産でかなり安いかと。
実際、レトルト食品って一般に安い傾向ですし。
輸送費も法人契約ですのでおそらくは20個パックくらいなら1個あたり40円程度には収まっているかと。

お礼日時:2024/08/19 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A