
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>体重を減らす際、体の何が無くなっているんでしょうか。
筋肉組織にあるエネルギー・糖質と水考えてよし
脂肪細胞に含まれている糖質と水
…因みに糖質と水とは書きましたが正確には違いますので(似たような性質を持つもの)お間違えの無いようお願いします(汗
要は身体を構成する糖質と水が主に無くなってます
>食事制限や有酸素運動が良いと聞きますが、脂肪をへらして体重を落としているのですか?
これ正しくもあり間違いでもある
食事制限はカロリーを制限するのではなく(これが間違えられてる)
食べた糖質・油脂・タンパク質の量を計算すべき(結果的にカロリー増減に比例してるが栄養価の仕組みを間違えなければカロリーを増やしても痩せれる)
それぞれが どういった役割を果たし・どういった分解合成が行われているのか?を考えるのが良い(自分の行動に当てはめつつね)
面倒と考える人が「カロリー増減」の話を繰り返すだけ(結果的には全体が落ちるから間違いとも書けない)
有酸素運動での体脂肪への影響点は2つ
運動するためのエネルギーと糖質とUCP合成による熱放射機能
大きいのは後者で運動エネルギー自体はとても少ないし
有酸素運動ばかりだと基礎代謝も落ちるため(理由は端折る)
初期段階でしか通用しない(中期~後期では辞めたときのリバウンドが酷い)
>長期間にわたり脂肪を少しずつ減らしていけばダイエットや体型は変わりますのでしょうか。
そりゃ体型は変わるね
どういう方向性によるかで最終的な体型は決まるだろうけど
何もやらないよりは変わるね(それを継続して行えればだけど)
No.2
- 回答日時:
間違った食事制限すると、筋肉が落ちます。
骨もスカスカになります。
筋肉や骨が消費されると体重が減ります。
脂肪は生命維持に大切なので最後に落ちます。
そして量のわりに軽いのであまり体重は落ちません。
正しく体型を変えたいのなら、栄養知識を持ち、たんぱく質をしっかりとり、糖質も適切にとり、筋トレすることです。
体型変化と体重減少は別物と考えることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなレベルまで顔の脂肪...
-
男性器の上の脂肪を落としたい
-
アメリカ人の女性の腰周り(特...
-
何太りですか?
-
これって腹筋割れてますよね? ...
-
1ヶ月半で12キロ激太りからの痩...
-
筋トレする時間と食べ放題に行...
-
ダイエット後
-
体重を変えずに体脂肪率だけ下...
-
お腹、お尻、太もものぶよぶよ...
-
どうして有酸素運動を勧めるの...
-
週6回7キロほどジョギングして...
-
人間が一日で太れる限界って何...
-
腹筋
-
体重が全く減りません。 ダイエ...
-
男子高校生でこのレベルまで腹...
-
3日間 72時間 何も食べなか...
-
ダイエット中なのですが、摂取...
-
体を大きくしたいが顔が太る
-
ダイエットがしたいのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性器の上の脂肪を落としたい
-
このようなレベルまで顔の脂肪...
-
アメリカ人の女性の腰周り(特...
-
これって腹筋割れてますよね? ...
-
体重が全く減りません。 ダイエ...
-
中学生女子です。 足が太くて悩...
-
男 168.5cm 体重94kg ウエスト1...
-
ダイエットがしたいのですが、...
-
マッチョは太って見えてしまう...
-
ヒトの脂肪1キロあたりのカロリー
-
体を大きくしたいが顔が太る
-
今日マイナス15キロ体重落ちた...
-
男性です 恥丘の脂肪を落とすに...
-
今じゃがりこ一箱?食べてしま...
-
朝食後にチョコやケーキを食べ...
-
太ってますか?男子大学生です...
-
体重80キロ脂肪固め身長175高一...
-
タニタの体脂肪計アスリートモ...
-
お昼休みに30分ジムに行くのは...
-
3日間 72時間 何も食べなか...
おすすめ情報