重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

因果応報って嘘ですよね?いじめっ子は幸せそうです。いじめられっ子は引きこもりになったりして、周囲の視線も冷たい。結局弱肉強食。

A 回答 (7件)

うそです。


この世は綺麗事ばかりでうんざりです。
そりゃ自殺者も増えますわ。
自殺を防ぐなんて絶対無理。
ほんとこの世は弱肉強食。
綺麗事を抜かすのは強食者ばっかり。
うんざりです。
    • good
    • 2

因果応報とは


種をまいて育てればそれなりの収穫が得られるという事です
いじめられたからと言って引きこもった子供は外に出ないから現状維持しかなりません
まかぬ種は生えないのです
    • good
    • 0

いじめっ子は小学生の時の乱暴者の意味かと思います。

悪意なく力の弱い同級生を攻撃していた奴が同窓会の幹事をしました。
乱暴者で悪かったと思ってるなんて言っても当時の傷は癒えません。勝手に昔を反省していても乱暴を受けたものの気持ちは癒えてませんよ!
同窓会に出る気になれませんでした。思い出したくもないヤツです。滅びて欲しいですが元気にやっているのを知って腹が立ちました。
    • good
    • 2

いじめっ子は、元いじめられっ子だったことが多く、いじめられっ子は、元いじめっ子だったことが多い。


いつもそうとは限りませんが、それが因果応報。さらには「糾える縄の如し」「塞翁が馬」の言葉や故事が生じた由縁です。
    • good
    • 0

いじめ子は幸せそうです?


ばかだから自分の周りに何が起きているかわからないだけです。
統計によると子供の時や学生の頃にいじめをしていた人は犯罪者になりやすいらしいです。
つまりは人に嫌われたり刑務所に入ったりする。
それが因果応報です。
しかしいじめられっ子がいじめられたの9にしていつまでもくよくよしていればもちろん何も起きないし悪い事しか起きないでしょう。
いじめっ子は幸せそうです?
そんなことありませんよ全然幸せそうではありません人生どん底にどんどん落ちていって最悪な人間になるだけです。

あなたはまだ人生経験が浅いようですね。
人生経験を積んでいけばわかりますよ。
    • good
    • 2

因果応報が嘘なのかどうかは私も分かりませんが、偏見かと。



いじめっ子でも不幸な人もいれば、いじめられっ子で幸せな人もいます。
いじめっ子=幸せそう、いじめられっ子=ひきこもりがちという根拠はどこからなのでしょうか。
    • good
    • 1

幸せだったら


イジメる必要あるのかな?
強いって価値を相手に
承認させる必要があるのかな。
いつまでたっても飢えてるんじゃないかな。満たされてないものを埋めるために
人より優位でいたい気持ち
常に承認欲求ばっかりで
満たされる日ってくるのかな
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています