

年中児と10ヶ月の子の母です。
17日の火曜日に上の子の親子遠足があるのですが
先週から下の子の体調が悪く突発性発疹かも知れないけど違う病気かも知れないので採血をしてまだ結果が出てない状況なのですが今日は熱も下がり全身に発疹はありますが元気という状態です。
預ける人もいないので遠足に連れて行くつもりだったのですが具合が悪いままだと連れて行くわけにもいかず・・・
今年入園したので始めての遠足なので子供も楽しみに
しています。
こういう場合どうする事が多いのでしょうか?
1、先生が子供だけ連れて行ってくれる?
でも自分だけお母さんがいないのは寂しい?
2、遠足に行かない?
せっかく楽しみにしているのにかわいそうかなと思うし。
同じような経験をされた方がいらしたらいろいろ聞かせて下さい。お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元保育士です。
保育園で働いているとき、そういうことがありました。
お父さんが出張中、祖父母も遠いところにおられ、下の子を預けるところがない、と。
下のお子さんは水痘でした。
3歳児クラス担任しており、その子は4歳でした。
本人に聞いたんです。
お母さん、○○ちゃんの弟がお熱だしていて、遠足来れないんだって。
○○ちゃんが遠足にこれるのなら、先生がずっと一緒にいるけど、どうする?
他のお友達はお母さんが一緒にいるけど・・・と。
その子は、先生を独り占めできるのはうれしい!!って、喜んで参加でした。
もちろん当日は母親代わりです。
お弁当は同じものを食べたいだろうから、ってお母さんが作ってくださいました(*^。^*)しかもお重でした。
それを一緒に食べ、一緒に遊び、だっこやおんぶし放題でした。
いつもはそこまでじっくりとかかわることはなかなか難しいので、本人もとても満足してくれていたようです。
園長も、1対1でかかわるために、と、私の代わりのフリー保育士までもう一人引率につけてくださいました。
園の対応と、お子さんの気持ち次第だとおもいますよ。
年中さんだったら、自分でどうしたいか考えることも出来ると思います。
園の対応がよくなかったらそれまでですが・・・。
一度園に相談されたらいかがでしょうか。
kokona-kokonaさんの回答を見てこんなに良心的な
園もあるのかとちょっと感動しています。
今回は私にとっても初めての遠足で不安だったのですが下の子も治まってきているので連れて行ける事になりました。もし行けなくても先生が連れて行ってくれるということなので一安心です。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まずは保育士さんに園の対応を聞くのが先決ですね。
お子さんのみでもOKという事を前提にして意見させていただきますが・・・うちの場合ですが、保育園に通わせていますが、親子遠足等の親も同伴の行事は必ず日曜日です。夫婦ともに日曜日は仕事の為、どうしても行けない時があります。その時は本人に希望を聞いてます。うちの子も年中児なのですが、ちゃんと言えばわかってもらえます。幸い、預けている保育園は子供のみでも快く引き受けてくれるところで、子供だけの場合でも現地では仲良しの子供たちと行動して親がいなくても楽しく過ごしてました。先生にも自分が一番かまってもらえますし。遠足をお休みした事もありましたが、その後に園で遠足の件をむしかえさなければ(遠足の時の絵を描きましょ~とか)大丈夫でした。普通は行かない子がいれば配慮するでしょうから大丈夫でしょう。
elemon25さんはうちと違って今回だけですし、下の子が病気だからお母さんは行けないけどどうする?って聞いてみたらいかがでしょう。もし、行くって言ったら、今度は絶対お母さんも行くからね!と安心させてあげてくださいね。
ご主人がお仕事休んで遠足に行くOR下のお子さんとお留守番できたらそれがベストなんでしょうけどね^^
今朝、先生に聞いたところ他にもそういう子がいるので園の方で連れて行ってくれるとの事でした。
下の子もだいぶ治まってきているので元気だったら連れて行っても大丈夫ということなので一安心です。
私にとっても初めての遠足なので参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
遠足は明後日なんですよね。
10ヶ月の赤ちゃんのお加減は、幼稚園の方には知らせてないんでしょうか?
知らせてないのなら、明日の朝イチにご報告し、遠足についてどのようにすれば良いか、聞いてみるのが一番だと思います。
まずは園側との話し合いが先のように思います。
幼稚園行事では、「親御さんのご都合で(子供さんは行事に参加されても)親御さんだけ欠席というパターンはあります」と言われた事があります。
確かに自分だけお母さんがいないのは、寂しいかも知れませんが赤ちゃんが病気だと認識できる年齢なので、そこはelmon25さんのフォローなどで、大丈夫だと思いますよ。
泣き叫んで「ママが行かないなら、行きたいくない」と言えば別ですが。
そして、10ヶ月の赤ちゃん、元気とはいえ気になりますね。お大事になさってくださいね。
下の子は結局、突発疹で症状も治まってきているので
連れて行ける事になりました。
もし行けなかった場合は先生が連れて行って
くれるということなので一安心です。
アドバイスどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は年長児と年少児の子がいます。
家の保育園の遠足が18日にあるのですが、昨日下の子が熱を出してしまい、上の子も鼻が詰まりだし咳もし始めて雲行きが怪しくなってきました。
上の子にとっては保育園最後の遠足、下の子にとっては初めての遠足になるわけですが、どちらかが熱を出したら、みんな行かないことに決めました。
面倒を見てくれる家族はいるのですが、やはり残された方は寂しい思いをしていると思うので、それを考えると私は置いては行けませんし、誰かに預けて連れて行ってもらうというのも何かあった時のことを考えるとできません。
もし私がelmon25さんと同じ状況であれば、行かない方を選びます。
ちなみに家の保育園の遠足は保護者会が主催なので、先生はご招待で参加するかどうかは先生の気分次第、参加したとしても面倒は一切見てくれません。先生は先生達で勝手に遊んでいます。(保護者としてはかなり不満なのですが…)
明日、病院に行って遠足に連れて行ってもいいかどうか聞いてみてはいかがでしょうか。
今朝先生に聞いてみたところ園の方で
連れて行ってくれるとのことでした。
下の子は結局、突発疹で治まってきているので
連れいっても良いと言う事なので一安心です。
どうもアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
園での器物破損
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
3歳で保育園を転園。慣れるまで...
-
認可外保育園 近さか雰囲気 ど...
-
保育士と保護者
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園の対応について
-
園内での様子を写真・ビデオ撮...
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
保育園申込書 第一希望?第二...
-
幼稚園選び 夫と意見が合わない
-
毎日、園に水筒持たせてます?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
幼稚園の担任 結婚報告について。
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育士と保護者
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
認可保育園でブラックリストは...
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
園での器物破損
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
保育園の登園時間について。 保...
-
2つの保育園をかけもちでパー...
-
私は保育園に通ってたんですが...
おすすめ情報