
注文住宅に詳しい方!!注文住宅事情について。
ご回答いただけると幸いです
近所に10年前に新築された家があります そのお家が中古物件で売りに出されています、そこで質問です
質問1
現在2400万円で中古物件として販売されてますが、新築から12年立ちますが、新築で立てたら土地合わせていくらかかったお家だと思いますか?
4000万ぐらいでしょうか?
質問2
こちらのお家には60代の夫婦が住んでましたが、10年前に新築されローン組まれたと思いますが今転居される理由は何だと思いますか?
仕事は同市内の場合 定年されてるので仕事の関係ではないと思います。
ローンの支払いが厳しくなったや娘息子が家を建てるから二世帯で住むかなど何が考えられますでしょうか?60代夫婦定年されて独身の子がいる場合です。
新築され10年です。
質問3
10年前に新築建てられ 現在中古物件として売りにだされてる
この場合 ローンはどうなるのでしょうか?
4000万円でローン組んだとして
10年返済したら1500万円ぐらいは返済したとして 2400万円で売りにだされてます、
これは現在もローン支払いしてるのか、売ったから2400円不動産会社から受け取ったのか
売ればまた新しく新築たてられるのでしょうか?
無知で申し訳ございません
皆様のご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
質問1
現在2400万円で中古物件として販売されてますが、新築から12年立ちますが、新築で立てたら土地合わせていくらかかったお家だと思いますか?
4000万ぐらいでしょうか?
3,800万円くらいではないでしょうか。
質問2
こちらのお家には60代の夫婦が住んでましたが、10年前に新築されローン組まれたと思いますが今転居される理由は何だと思いますか?
仕事は同市内の場合 定年されてるので仕事の関係ではないと思います。
ローンの支払いが厳しくなったや娘息子が家を建てるから二世帯で住むかなど何が考えられますでしょうか?60代夫婦定年されて独身の子がいる場合です。
新築され10年です。
一般的に家は、結婚した時・子供が生まれた時・子供が幼稚園生になる時などが多いと思います。
子供が中学生になる時に家を買うとか建てるとかしますと、10年で子供が社会人や大学生になって出て1人暮らしをしたりする。
その親離れをしたりすると、夫婦だけでは家が広すぎるとか2階への階段の上り降りは足腰に悪いので行かなくなるとかあり、もっと都市部の駅そばとかの中古マンションに引っ越したりします。
家というのは、木造の2階建ての家を注文建築でオーダーする時でも、2階にトイレがないと毎回1階に降りるとか面倒です。
それで年を取ると平行に移動するのがしんどくないのでマンションのような、平屋の家のようなものが暮らしやすいです。
子供がいれば車でドライブして、遠くのスーパーにも行きますが、年を取りますと歩いてスーパーに買い物に行ける距離の中古物件の方が足腰が弱くなるとかあるので好まれる傾向にあります。
質問3
10年前に新築建てられ 現在中古物件として売りにだされてる
この場合 ローンはどうなるのでしょうか?
4000万円でローン組んだとして
10年返済したら1500万円ぐらいは返済したとして 2400万円で売りにだされてます、
4,000万円でもローンを組まない人はいらっしゃいます。
シンプルにローンがあると面倒な事も死亡時に起こったりします。
2,500万円くらい残高があるとして、家を2,400万円とか売りに出して、売れたらローン会社に残債を返済するという感じではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
地価が不明なのに建物の価格をどうやって導くの?
その年齢見立てが正しければローンではなく退職金などで払ってるでしょ
その年齢であれば手放されたのはどちらかが病気で逝去や入院、残った方は子どもと同居や施設入居じゃない?普通は
無知というよりローン以外住宅の購入方法がないという思考がどうにも
事故物件でなければそこを買おうかな?なんて考えてる人が聞くような質問だね
事実なんてネットで聞いてわかるわけないじゃない
ご近所に聞くしかない
それでも周りすら知らないケースが今の日本では当たり前
No.3
- 回答日時:
売りに出してる不動産屋に電話して聞いてみればいいですね。
この質問を興味本位でストレートに聞いたら教えてくれないけど、新築時価格、売り出された事情(訳アリじゃないのか)、その辺は購入希望者として質問すればある程度は教えてくれますね。
No.2
- 回答日時:
10年の一戸建ての売却相場は、新築時のおよそ50%です従って4800万
60代ならローンは組めません。貯金と退職金を使われたのかも。
もっと便利なマンションに引っ越された。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 別荘・セカンドハウス 50代の住居の住み替えについて 8 2024/11/12 11:34
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の相場 5 2022/12/06 21:16
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 家賃・住宅ローン 築30年で1200万円の中古住宅を買おうとして不動産に行って住宅ローンの審査出して貰ったら、自分は新 12 2023/07/13 06:40
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 一戸建て 現在一戸建てを考えているのですが、新築建売4000万円で高いため中古住宅で考えていたのですが、300 27 2024/06/16 16:59
- 不動産業・賃貸業 タワマン購入について質問です 6 2024/03/25 03:03
- 一戸建て 世帯年収600万円(自分300万円+妻300万円ともに28歳)←ボーナス含めない年収(含めると330 15 2024/07/31 23:19
- 相続・譲渡・売却 中古戸建の相談をしてましたが少し考えが変わってきたので再度相談させていただきます。 現在53歳既婚で 4 2024/02/26 12:46
- その他(住宅・住まい) 土地の境界線が少し違っていました。 9 2024/01/22 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建て売りの家を買いました。(建て売りは良くないなどの意見は求めておりませんのでご遠慮願います) シス
一戸建て
-
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
リフォームに関して言ったことと違う
リフォーム・リノベーション
-
-
4
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
5
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
一戸建て
-
6
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
7
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
8
部屋のサイズで5.34畳とかたまに見かけるのですが、5畳と比べて部屋は広く感じるでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
9
家を買うとき手付金って購入金額の5〜10%が相場ですか?手付金を払う余裕ないときは諦めるしかないです
その他(住宅・住まい)
-
10
私道(4m幅の生活道路)と、地元交番主張の[ここは道路、私物常設は認められない]法的一般論は?
その他(住宅・住まい)
-
11
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
12
照明のスイッチを切ってもすぐには消えない電気系統
その他(住宅・住まい)
-
13
境界線立会いについてお聞きします。 隣の家が土地を売る事になり、土地家屋調査士がウチに来て近い日に境
その他(住宅・住まい)
-
14
こんなハウスメーカーどう思いますか!! 大変悩んでいます。 初回夫婦で予約し来館しました 来館特典あ
その他(住宅・住まい)
-
15
地積調査 木を切られる
その他(住宅・住まい)
-
16
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
-
17
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
18
所有者が本人でない家のリフォーム費について
リフォーム・リノベーション
-
19
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
20
6月に火災保険を使って波板の張り替えを してもらいました。 その後波板と波板の境目からの雨漏りがあり
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗、どうしていいか...
-
家を建てるのを早まったと後悔...
-
神経質?
-
新築を購入するにあたって両親...
-
新築に住んでから悪い事が続く...
-
新築祝いをいただきましたが、...
-
新築の家に子供をいれたくない...
-
引っ越してから食欲がないです…...
-
新築することに反対の義理両親...
-
土地の選択を間違えました..。 ...
-
この場合の居住年数は?
-
新築3階建の交通振動について
-
喪中に家の新築
-
一軒家で違う名字の表札が出て...
-
職場関係で新築披露ってするの?
-
今度新築しますが、新築披露(...
-
新築した後予算オーバーになっ...
-
断り方について
-
陽のあたらない家が好きになれ...
-
実家はどうするのか? 実家は結...
おすすめ情報