
R8を触ってきました。
レンズキットで、軽くて良いですね。
他と比べてみますが、フジのX-T5もX-T50のレンズキットも、R8のレンスキットより、バカ高くて、買う意味あるんですか。
安いR8は、それでもフルサイズですから、フジより画質が良いんですよね。
そういえば、フジは陳列すらされてなかったです。
完全に富裕層向けなんでしょうね。
であれば、キヤノンを選ばない理由はないですか。
私は庶民なので。
画質が悪くて高いほうを買うことないし。
そこであえてフジを買う理由とかあれば教えてください。
偏った意見でも構いません。
お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
FUJIFILMのカメラが高価な理由はいくつかあります。
【センサー技術】
FUJIFILMは、独自のX-Transセンサーを搭載しています。このセンサーは従来のベイヤー配列とは異なり、偽色やモアレを抑制するための特殊な配列を使用しています。この技術は画像の質を向上させ、特に細部の描写や色再現で優れた結果をもたらしますが、コストがかかります。
【レンズの品質】
FUJIFILMはカメラ本体と同様に、レンズの品質にも力を入れています。特に、XFシリーズのレンズは高品質で、光学性能が非常に高いです。これにより、写真家が求める最高の描写力を提供しています。高性能なレンズは製造コストが高くなるため、全体の価格にも反映されます。
【カメラデザインとビルドクオリティ】
FUJIFILMのカメラは、レトロでクラシックなデザインが特徴で、これがファン層を形成しています。また、マグネシウム合金などの高品質素材を使用しており、堅牢性と耐久性が高いです。このようなデザインと素材にかかるコストが価格に反映されています。
【フィルムシミュレーション】
FUJIFILMのカメラには、独自のフィルムシミュレーションモードが搭載されています。これは、同社のフィルム技術から派生したもので、クラシックなフィルムの色味やトーンをデジタルで再現する機能です。この機能は他社製品にはない特長であり、これが付加価値となって価格に反映されています。
【ブランドの位置づけ】
FUJIFILMは、カメラ市場でのブランドの位置づけを高級志向にしています。特に、プロフェッショナルやハイアマチュア層をターゲットにしており、そのため価格もそれに見合った設定になっています。
これらの要素が組み合わさり、FUJIFILMのカメラが他の同程度のカメラよりも高価になる理由となっています。
【ちなみに】
「R8」は「R6 MarkIIの軽い版」です。中身がほとんど一緒で無駄なボディ内手ぶれ補正機能などを抜いて軽く安くなったのです。なので、フルサイズならR8は買わない方がどうかしています。
No.2
- 回答日時:
端的に言えばカメラって嗜好品なんですよw
スペックだけじゃないw
つか、今時のカメラで使い物にならないモンなんてありませんしw
バカとハサミは使いようってねw
「使用者」が自分の要求に合わせて選べばいーだけですw
どーせ最新ハイエンドなんて使いこなせる(活かせる/意味を持たせられる)カメラマンはほんの一つまみしかいませんw
でもいーんですw
所詮は「金のかかるオモチャ」なのだからw
他人の好みなんてどーでもいいw
「自分」が欲しいオモチャを手にしようぜィw
例えばこーゆーカメラがありますw↓
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x- …
まぁ質問者様的には論外でしょうーが、刺さるヒトにはとても刺さりますw
他では代用できませぬw
それから↓
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/brand/pent …
他メーカーが一眼レフを見限ってミラーレスに完全移行してるというのにPENTAXは高らかに一眼レフ宣言をおこなっておりますのよw
かつては一流ブランドだった旭光学も今は昔w
いまさら2大巨頭に追いすがる事は不可能ですから思い切ってニッチなマーケットで生き残りを図ろうとしているのでしょうw
「やっぱり光学ファインダーじゃないと!」という頑なな層は常に一定数いますのでねw
例えば「最高な性能でかつ安価な機種」があったとして。
質問者様の理論だと「この世界にはそのカメラ1機種だけあればいんじゃね?」となるかもしれませんし、撮影結果だけを求めるのならそれで間違いは無いのでしょうw
しかして私はそんなディストピアはごめんですねw
そんなのツマンネーw
オモチャは色々選べてナンボと思いますw
No.1
- 回答日時:
カメラ雑誌による富士フイルムのカメラの評価では、「優れた画質と独特の色彩がファンを魅了!」と書かれていました。
フィルムカメラのような写真に仕上がるのだとか。
また、レンズについては、少々高めともね。
なので、上記の利点にこだわる方がフジを買うのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AFセンサーは縦線、横線、どち...
-
一眼カメラってどうですか?
-
フィルムカメラのレンズはデジ...
-
デジタルカメラの経年劣化について
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
レンズなんですが
-
焦点距離の延長方法
-
CANON 旧FDレンズのリアキャッ...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
デジカメで撮影した画像に白い...
-
初めての単焦点レンズについて(...
-
オススメの自動水平補正機能が...
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
ミラーレス一眼カメラを買いた...
-
キャノン・ダイナミックIS につ...
-
一眼レフで彼女のヌードを綺麗...
-
マクロレンズもプロテクトフィ...
-
一眼レフのレンズ、ストロボの...
-
レーザスポット径の計算式
-
デジタルカメラの手振れ補正機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nikon D70とD100の大きな違いっ...
-
AFセンサーは縦線、横線、どち...
-
富士フィルムの闇
-
デジタルカメラの経年劣化について
-
デジタル一眼レフカメラで迷っ...
-
nikonにするか?キャノンにする...
-
ニコンD50とD70は、どち...
-
デジタル一眼レフを始めたいの...
-
お勧めの一眼レフを教えてくだ...
-
デジカメ一眼レフとコンパクト...
-
ペンタックスはこれからどうな...
-
コンデジ購入を考えています~...
-
一眼レフデジカメを
-
デジカメ購入検討しています
-
一眼レフデジカメの選び方
-
デジタルカメラは、軽いものと...
-
ワイコンでズームはOK?
-
デジタル一眼、ダストリダクシ...
-
キャノン 6Dにお勧めの50mm...
-
ジャパネットたかたについて質...
おすすめ情報