
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>>【内部エラーが発生 したため 終了します】
この症状はREGZAのTVで良くある故障です。
内部の基板の交換が必要です。
基板を交換すればすぐに直ります。
修理時間は1時間弱です。
購入先(エディオン)に連絡すれば修理して貰えます。
なお現在REGZAは東芝では有りません。
No.6
- 回答日時:
テレビ側に問題があるのかHDD側なのか原因を切り分ける必要があります
リモコンの設定ボタンを押し、接続機器設定→タイムシフトマシン録画設定(或いは通常録画用USBハードディスク設定)→動作テストまで選択すると、HDDの動作テストを行ってくれます
録画にOKが出ればHDDは問題ないので、テレビに不具合がある可能性が考えられます
OKにならなければHDDに問題がある可能性があります
こういう場合は、別の外付けHDDをもう一台用意して録画出来るか確認するのが最も簡単で確実な方法です
ですが、外付けHDDを複数台持ってる人は稀だと思います(仮に別のテレビの外付けHDDを繋ぎ変えて確認しようとしても録画した番組は全て消えてしまうので、そう簡単にはいかないと思います)
なので、この場合は買った店にどうするべきか確認して下さい
エディオンで店頭用の展示品のテレビに外付けHDDが付いていれば借りれるかもしれませんし、原因がよく分からないまま修理に出しても時間のムダになります
購入後一年未満なら東芝に問い合わせれば自宅まで修理担当スタッフが無償でチェックに来てくれると思うので、東芝とエディオンの双方に問い合わせて質問者さんが利用しやすい方のサービスを選択すると良いと思います

No.4
- 回答日時:
REGZAあるあるですね、
昔からですがREGZAは録画が増えるとデータベースが壊れて録画不能になることがあります(テレビ、レコーダー、外付けHDD、内蔵HDDいずれの場合も)
録画番組の修復か、修復不可の場合はHDDの初期化で治るかと思います(番組は全て消えますので注意してください)
REGZA含む東芝の家電は中国の企業に売却されましたが、バグもそのまま引き継がれたのかも…?
同じバグではないかと思いますので、試してみてください。
どのみちテレビを修理や交換すると今までのテレビで初期化したHDDの中身は見えなくなりますので。
参考になれば
検索したら結構あるあるでしたが、解決が分かりませんでした。
初期化してみましたが同じく 内部エラーのアナウンスで録画できないままです(´;︵;`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ、ブルーレイレコーダー、ブルーレイディスク、外付けHDDの関係について教えてください。 質問内 8 2024/01/13 23:23
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイディスクレコーダーをプレイヤーとしてのみ使う方法について 8 2024/07/15 00:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonic ディスク生産終了 ディーガで安心して使えるディスク銘柄はどこのもの? 4 2023/06/09 19:01
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- バックアップ 外付けのHDDに、パソコンのデータをバックアップしても、出来なくて、フォーマットしたり、繋ぐUSBポ 9 2024/01/24 21:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコン&テレビ録画対応の両方に対応した、外付けHDDを以前はパソコンで使っていて、そのデータを初期 8 2024/01/04 19:48
- その他(生活家電) 東芝 レグザリンクの 不具合 1 2024/02/13 20:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビ E202が出ます
テレビ
-
ブルーレイ録画した番組のDVDへのダビングについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
-
4
今、断捨離してるのですが、昔録画したVHSのビデオテープは捨てた方が良いですか?
テレビ
-
5
DVDプレイヤーでブルーレイディスクを再生しようとすると、プレイヤーかディスクのどちらかが故障します
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
7
部屋のテレビの画面が勝手につきます。 リモコンは机の上にあるのに急に着くことが今まで何回かありました
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
9
ブルーレイディスクデッキのお勧めについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
【テレビの疑問】昔、ブラウン管テレビから液晶テレビに移行したときに、女優さんがワイドテレ
テレビ
-
11
ソニータイマー?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
ポータブルタイプのテレビでは、BSやCS、ケーブルテレビのチャンネルは受信できませんよね?家電に詳し
テレビ
-
13
DVD、ブルーレイ、買うならどちらが良いでしょうか? 息子の学校の音楽会を録画したものが販売されるの
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
Blu-rayレコーダーって、前兆とかなく突然壊れることありますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
cd-rを買おうと思ってるのですがmp3ファイルを入れてもラジカセで再生することはできますか
その他(AV機器・カメラ)
-
16
テレビは、電源入れてなくてもコンセントだけ入れておけば、リモコンからの信号待機状態にあるので、番組表
テレビ
-
17
地デジ30時間を録画するのに、BDディスクは何枚必要ですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
フルハイビジョン 4K
テレビ
-
19
国産EVはコケましたが、それは電気料金が高くなったからですか。 原発が動いていれば、まだ変わりました
国産車
-
20
下側が急にザーザーになってしまいました。 何が原因なのでしょうか。。。
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
USBスロットがないテレビに...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
録画機能付の液晶テレビの選び...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
VR(CRPM MP2)をPCでMP4に変換...
-
WOWOWの無料トライアルに加入し...
-
SHARP AQUOS LC42GX1Wのテレビ...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NAS (QNAP)に録画可能な地デジ...
-
STB JC-3500を使った録画
-
ファミリー劇場の録画方法
-
TH-L22D2-Kテレビに外付けHDD ...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
レンタルDVDの録画
-
レグザにHDDを取り付けたいので...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
DVDレコーダー、買うなら何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
USBスロットがないテレビに...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
録画が勝手に消えます
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビから外付けHDDに録画した...
-
CD-Rに録画できますか?
おすすめ情報
もし修理に出す場合、テレビは去年エディオンで購入して5年保証つけてますが、エディオンに連絡すればよいのでしょうか?
それとも東芝に連絡すればよいのでしょうか?