重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルバイトについてです。
現在20代前半、フリーターです。高校の時から欠かさずアルバイトをしてきましたが、今はなぜか、精神や体が脆く、採用していただいて働き始めても続かず、数年前の自分が信じられないくらい動けません。
今は単発バイトを1日に2個くらい入れて、なんとかやっていますが、とにかく職につかないと何もかも失いそうで怖くて、自分に合った仕事を探すためにハローワークに行ってみたいと考えています。親には話そうと思っていますが、なぜか話しづらいと感じてしまいます。
そして、ハローワークは行ったことがないので、値段、システムがよくわかっていません。行けばわかるのは100も承知なのですが、実際中に入ってからどう言った流れで面談をするのでしょうか。

A 回答 (2件)

ハローワークは単なる職業斡旋所です。


そこにあるパソコンとかで仕事探して、興味のある仕事があれば、それを受付に持っていって紹介してもらいます。

あとは履歴書とか送れと言われたら送り書類選考してもらいます。
ここから先は普通の就活と同じです。

あとはそんなに自信がないなら、条件さえクリアしてれば職業訓練を受けたりできるので相談してみてください。
    • good
    • 0

ハローワークは無料。


さて、ここが参考になるよ。
https://hataractive.jp/useful/914/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!